• ベストアンサー

録画ができません!

現在、日立のwoooのHR-8000にて、ケーブルテレビでデジタル放送を受信しています。 接続は、壁にあるジャック→セットトップボックス(ケーブル会社が設置していったもの)→TVの外部入力4へD端子にて繋いであります。 これで、地上アナ・デジ、BSデジにCS放送がいくつか視聴できるのですが、試しにCSを視聴中にテレビ本体の録画(HDD内臓なので)ボタンを押したのですが録画できないと表示されました。 何か接続に問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

RCA接続やSビデオで接続しましょう。 D1以外のD端子伝送では、コピーガード規格が存在しないため録画できないことがあります。 1回だけ録画可能情報は、コピーガード規格の一部ですので正しく伝送されるRCAやSビデオ、D1などで接続すれば問題ないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/caution/recording.html これかな?コピーガード信号が乗ってる? CSってスカパーかな?110のほうはガードがあるのかな?

pikajiro
質問者

補足

試しに録画した番組は、確か1回だけ録画可能だったので、本来ならテレビに録画できるものだと思うのですが。CSはスカパーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画機能がついているテレビ

    録画機能がついているHDD付きテレははBSやCSも番組表から録画できるのでしょうか? まだBS・CSアンテナをつけていないので、録画できないのであれば、ブルーレイレコーダーはBSやCSを録画できると思うのですが合わせて購入しようと思っています。機種によって異なるのでしょうか? ちなみにデジタル放送が始まったくらいの日立のwooo19型の録画できるテレビを使っています。

  • デジタルチューナー付きDVDレコーダーで裏番組視聴

    質問です。 現在うちではケーブルテレビにデジタル契約しています。 壁からSTBへアンテナを繋ぎ、パススルー方式?でSTBの地上/BSデジタルアンテナ出力からWOOOの地上/BSデジタルアンテナ入力に繋ぎ、他STBからS映像などでWOOOの外部入力1(L1)に繋いでいます。 STBとWOOOの両方からD端子でTVに出力しているので、WOOOで地上/BSデジタルを録画しながらケーブルテレビの放送を見れてるのですが、ケーブルテレビ(L1)を録画しながら地上/BSデジタルを見ることができません。 WOOO側で入力切替ができると思ってたのですが、録画中は入力切替もできないんですね。 この場合裏を視聴するならアンテナ線をSTBに入る前に分配しテレビにも繋がないと駄目なんですか? (うちは地上/BSデジタルともケーブルテレビの契約なしで見れる状況で、TVにも地上/BSデジタルチューナー付いてます)

  • 地上波デジタルの録画について

    今、日立のプラズマテレビWooo(W37P-H8000)使用しています。 DVDレコーダーの購入を考えていますが、地上波デジタルチューナー内蔵にするか、アナログにするか悩んでいます。 テレビにi.Linkが搭載されているので、テレビからi.LinkでアナログDVDレコーダーをつなげたら地上波デジタル放送を録画することは可能なんでしょうか? まだ、地上波デジタル放送は始まってないんですが、これからの事を考えると、地上波デジタル放送を録画できる設備を整えたいと思います。 現在の環境で地上波デジタル放送を録画するためには、地上波デジタルチューナー内臓DVDレコーダーが必要なのか、普通のDVDレコーダーでも可能なのか教えてください。 BS-Hiなんかも録画したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • BS放送の録画について

    先日、日立の『Wooo L37-XP03』を購入しました。 このテレビの内蔵HDDではなく、VHSビデオにBS放送を録画するにはどうしたらよいのでしょうか? 前のテレビではBSをチャンネルロックして録画していたのですが、それらしい機能がわからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • BS放送の録画ができません

    日立プラズマテレビ(R37-HR01-1、ハードディスクレコーダー内蔵)を買ったのですが、BS放送を録画しようとしたところ、録画できませんでした。通常のデジタル放送(4、6チャンネル等)は録画できます。どうしてでしょうか。何がいけないのでしょうか?どなたか、教えていただきたくお願いいたします。

  • 2番組同時録画について

    カタログで「2番組同時録画の組み合わせは、一方が「地上・BS・110度CSデジタル放送」で、もう一方は「地上・BS・110度CSデジタル放送」のどれかとなります。2番組同時録画はHDD同士、またはHDDとブルーレイディスクの組み合わせになります」と書いてありますが、よくわかりません。 私の家はCATVでSTBを設置して視聴しています。 この場合、W録画可能なレコーダーを購入すれば視聴している番組のほかに2番組が録画可能でしょうか。

  • ケーブルテレビの録画について

    現在、大分ケーブルテレビ(デジタルプラン)にて視聴しています。 テレビがアナログ対応で、ビデオも故障気味であるため、新たに液晶テレビとHDDレコーダー (予算に余裕があればブルーレイ)の購入を予算15万円ほどで考えています。 以前、電気屋の店員に話を聞いた時、レコーダーにWチューナーを搭載していても ケーブルテレビ(福岡放送やBS)を録画しながらだと、他のチャンネルは地元の地上デジタル放送(大分放送)しか 視聴できないと言われました。そこで・・・ ・ケーブルテレビ(福岡放送やBS・アニメ等)を録画していても、ケーブルテレビで他の福岡放送やアニメ等を  視聴(可能であれば録画)したい。 ・レコーダーに録画した番組をDVD(ブルーレイ)に焼く事はない。 の条件をクリアするには、どのTVとレコーダーの組み合わせが可能なのでしょうか?!教えて下さい! 以上、よろしくお願いします。

  • CATVでのデジタル放送の受信、録画について

    CATVでのデジタル放送の受信、録画について 現在の我が家のテレビ視聴環境は次のようになっています。 ◎難視聴地域のため、ビック東海というCATV会社と契約してテレビ視聴しています。 http://www.thn.ne.jp/broadcast/faq/index.html ◎2台のブラウン管アナログテレビがあり、1台にはSTBが接続されています。 ◎CATVからはパススルー方式で地デジ放送が配信され、STBを設置しなくても地デジ対応テレビで視聴できるとのことです。 ◎しかし、BS・CS放送はトランスモジュレーション方式で配信され、視聴するにはSTBを設置しなければならないとのことです。 最近になってようやく地デジ対応について検討しないといけないと思い始め、まずは1台地デジ対応テレビに買い換えようかと思っています。 そこでおたずねしたいのですが、 (1)STBを設置してもらい、CATVでBS・CS放送を視聴するには、テレビは地デジ対応しているだけでよいのでしょうか? それとも、BS・CSチューナーを内蔵している必要があるのでしょうか? (2)HDD録画できるREGZAで、CATVからの地デジ放送も問題なく録画できると考えてよろしいでしょうか? http://www.thn.ne.jp/broadcast/faq/index.html#digi11 (3)HDD録画できるREGZAで、CATVからのBS・CS放送の録画もできるのでしょうか? 画質(映像サイズ?)は下がるけど、録画できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジだけ録画出来なくなる事ってあるのでしょうか?

    日立プラズマテレビWooo 【 W42P-HR9000 】 内臓HDDでテレビ番組を録画しているのですが、最近になって地デジが録画できなくなりました。購入して8年目なので故障かと思ったのですが、BSやCSは問題なく録画(予約も含めて)出来ています。 手動録画、予約録画ともテレビ右下の録画ランプが赤色点灯(録画状態)すると、画面に数秒間、録画モード、ch、録画時間カウンターが表示されます。この後、通常だと録画が開始され、カウンターの時間が進み録画されるのですが(BS・CSはこの状態で録画出来ています)、、地デジだと、このカウンターがゼロのまま進まず、録画できません。(テレビ右下の録画ランプは赤色点灯し、録画状態を示しています。HDDの停止ボタンを押下すると、停止状態となり、ランプもオレンジ色に戻ります。) 地デジの録画だけが出来ない状態で、テレビ視聴や既録画番組の再生などに問題はありません。 HITACHIのサービスセンターにも問い合わせたのですが、原因がわからず、困っています。 どなたか、同様の経験をされた方いらっしゃらないでしょうか。 また、原因や対応が、お分かりになる方がいらっしゃれば、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビのBShiを録画したい

    ケーブルテレビを契約しています。 テレビの配線は引っ越したときにやってもらったきりなのですが、 CSやBS放送が外部入力でないと録画できません。 外部入力だと録画された画像はいまいち綺麗な画像ではありません。 DVDレコーダーにもCSBSチューナー内蔵なので直接レコーダーのチューナーでBSを録画したいのですが 配線の接続がわかりません。 ケーブルテレビってSTBの電源を入れてSTBからの発信された画像でしかCSBSを 見ることはできないのでしょうか? レコーダーのチューナーは使えないのでしょうか? 地上デジタル放送は録画することができました。 せっかくBSハイビジョンを録画するのに画像が悪いんじゃもったいないです。 どなたか助けてください!! DVDレコーダー http://pioneer.jp/dvd/lineup/dvr_dt75.html よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • SDE-2000のエフェクトが片方しかかからない問題について
  • SDE-2000を中古で購入して、モノラルケーブルでミキサーとつないだ際、片側のチャンネルからしか音が鳴らない問題が発生しています。この問題の原因と解決策について教えてください。
  • SDE-2000の入出力について質問です。モノラルケーブルを使用してミキサーに接続しましたが、片側のチャンネルからしか音が出ません。ユーザーの方々はどのような接続方法をしているのか、ご教示いただけると助かります。
回答を見る