• ベストアンサー

vodafone(ボーダフォン)てどうなの?

sisonoの回答

  • sisono
  • ベストアンサー率33% (51/153)
回答No.8

NO.7です。 勝手に『彼女』とか書いてしまいました。 すみません。 『彼氏』かもしれませんよね。 最後の2~3行は以下のように書きたかったのですが間違えました。 Lissmoさんもそのように分けてみたらどうでしょうか? メールや電話のみなら一番安いプラン+定額で大丈夫でしょうし。

関連するQ&A

  • docomoかvodafoneか…?

    docomoと比べてvodafoneはどうでしょうか? おすすめポイントはありますか? また私は現在FOMAですが、3Gはどうでしょう? 似たようなものかな~ 長年のdocomoユーザーですが、遠距離の彼はvodafoneです。 vodafoneには「ラブ定額」があるので、強く勧められるのですが、 今のに愛着があるため、なかなか決断しにくいところ。 ちなみに私の家族はauなので、ファミ割とか無縁です。 なので替えようと思えば可能なんだけれども…迷っています。

  • au・DoCoMo・vodafone等の設備投資額はいくら?

    ■ 基地局の設置数によって電波の入りがずいぶん違うと聞きました。  ということは設備投資額によって今後の電波の入りが変わってくるのではないかと思います。  代表的なau・DoCoMo・vodafone等の設備投資額は最近いくら位なのでしょうか? ■ 又、今後MNP等でユーザー数が急激に増加した場合の設備投資額の増額等は  各社考えられているのでしょうか?

  • LOVE定額!ボーダフォンとau

    今auを使っているのですが、彼女と遠距離なので通話料がすごいです。 ちなみに彼女もauで、今は指定割に加入して通話料を安くしています。 前々からボーダフォンのLOVE定額に興味があるのですが、 最近auを一度解約してまたauに新規加入し直したのでボーダフォンに変え辛くて…。 (欲しかったneonが新規のみだったので) もし彼女用にボーダフォンに新規加入し、 LOVE定額で彼女との通話やメールだけ、ウェブなどは一切しない場合どれくらいの料金になるでしょうか? 教えてください。 あと、auはこれからLOVE定額なるものを出してくるのでしょうか? 待っていれば近いうちに似たような定額が出てくるでしょか? この辺の回答やご意見もよろしくお願いします。

  • au、docomo、vodafone…どれがいいだろう?

    ドコモユーザーですが、他社と比べて料金が高い気が… それでも、ドコモユーザーが多いのは、 ドコモというブランドと安心感(NTT=電話)でしょうか? 私がドコモにしたのは、502i時代。 ストレートタイプが多い中、 二つ折りがあってデザインがいいのはドコモだけ。 それからずっとドコモです。他機種は経験がありません。 私の家族は、妹がガク割目的でauに行ったのがキッカケで 以後、家族全員auに流れました。 毎月の料金を聞くと、かなり安い! もちろん家族割とか関係しますが、 やっぱりauはお得なのかな~と感じます。MY割とかあるし。 で、少しauに惹かれています。 でもLOVE定額ではボーダフォンも気になるし。 でも今使っているドコモ(FOMA)にも愛着あるし。 ナンバーポータビリティが始まることによって ドコモもauみたいに割引が増えたり安くなったりすると思いますか?  ドコモ  ○コンテンツが豊富  ×料金が高い  au  ○料金が安い・割引などサービスが豊富(MY割・ガク割)  ×?  ボーダフォン  ○LOVE定額・家族通話定額  ×機種が少ない    私見ではこうでしょうか。  電波は、都内でも田舎(北陸地方の山奥の村)に帰っても  不便に感じたことはないです。 ちなみに携帯選びとしては、 まずデザイン>機能>コンテンツ  カメラ画素数や液晶色数、外部メモリの種類、音質、 いろんなコンテンツに対応するか…など気にします。 ドコモでしたらデザインが70*で機能は90*でしょうか。 着メロやテレビ電話、お財布携帯などは興味無しです。 で、料金も安かったらいいなと思っています。 今はFOMA900iを使っています。 本体メモリが少ないのとSHなので電池消耗が早いのは不満です。。

  • ボーダフォンorウィルコム

    現在auの携帯を使っています。 しかし3月から彼女と遠距離になるので、 通話料定額があると便利かなと思い、 ボーダフォンに変えようと思っています。 しかし、ウィルコムも定額制なんですよね。 そこで質問です、 ボーダフォンのLOVE定額と、ウィルコムどちらがお徳でしょうか。 今は僕も彼女もauを使っています。 ボーダフォンの場合は家族割りが使えるので安くなるかなぁとも思っています。 通話、メールは彼女も僕も他の人とはあまりしていません。 (これから社会人になるので他の人と電話する機会も増えると思いますが。)

  • ボーダフォンの定額

    最近、ボーダフォンでも、auを意識してか、定額料金を、あまり使わなかった月は、上限の金額、3900円ではなく、1000円で、利用可能となりました、auの、ダブル定額とどちらが、お得と思いますか、ちなみに私は、現在auのプランssという、料金プランに加入しています。また、ボーダフォン、パケットの定額料金は、すべての、料金プランを利用できると聞きましたが、事実ですか、事実としたら、やはり、ボーダフォンのほうが、得でしょうか、私は、現在auで月に、8000円ほど、払っています、

  • 各キャリアのメリット

    docomo/au/ボーダフォンの携帯3社がありますが、私はエッジから徹底比較してauを選択しました。維持費、電波、メール機能と電話としての基本性能は選択の余地がありませんでした。docomoはまだ判るんです。基本性能以外に目新しいサービスが豊富だし、movaに関しては多少エリアが広いですから・・・でもボーダフォンを使用している方のメリットを是非聞かせて欲しいんです。同時に各社ユーザーさんのメリット/デメリットも知りたいです。複数所有している方の意見が特に知りたいですのでよろしくお願い致します。

  • softbank(vodafone)からauへ機種変更する際に。

    今、vodafoneの802Nを使って25ヶ月が経ちます。 2年丸々経ったので機種変更をしようと思ったのですが softobankへ変えるとなると総額で5,6万円かかる見込みなので auに変えようと思っています。 MNPで約5,000円。 他に定額の解約料(解除料?)がよくわからないので知りたいです。 割引サービスは ・ハッピーボーナス(5/20まで無料期間) ・デュアルパケット定額 家族割引 料金プランはバリューパック副 vodafoneからsoftbankへ。と vodafoneからauへ。だったらどちらの方がお得なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • Docomo→Willcom or vodafone で悩んでいます。

    事情により遠方に住む兄との電話時間が増加傾向にあるので、DocomoからWillcomもしくはvodafoneへの加入変更を考えています。 そこで疑問点が複数点ありますので、ご存知の方は知恵を貸して頂ければありがたいです。 疑問点一 Willcomに加入した場合、初期費用として最低、いくら必要なのか。(契約料+機種料) 機種は、一番安いものだといくらぐらいかかるでしょうか。 疑問点二 Vodafoneに加入した場合、初期費用として最低、いくら必要なのか。(契約料+機種料) 機種は、一番安いものだといくらぐらいかかるでしょうか。 ※Love定額のサービスは必ず適用するつもりです。 疑問点二 もうすぐナンバーポータビリティ制が施行されますが、携帯電話(Docomo)からPHS(willcom)への移行にも適用されるのでしょうか? 疑問点三 私と兄の状況をご説明しますので、Willcomかvodafoneのどちらがオススメか教えていただけないでしょうか。 これは答えにくい質問かと思いますが、できればお答え頂けると幸いです。 ○私と兄の携帯電話事情 A.私も兄もDocomoユーザーです。 B.携帯電話料金のほとんどが、私は兄との通話に、兄は私との通話にかかっています。 C.現在、私も兄も携帯電話料金は月に1万5千円から2万円です。 D.WillcomはWillcom同士の携帯電話定額制、Vodafoneの場合は、Love定額を利用しようと考えています。 いずれか一点でも、いいのでお答え頂けると幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • auかvodafone。

    初めまして。私は今回初めて携帯を買うのですが、auにしようか、vodafoneにしようか迷っています。auなら、W21CA、vodafoneならV603SHにするつもりです。メールやウェブを、料金を気にせずやりたいので、auのダブル定額は魅力的ですが、私の周りにauを使っている人があまりいないので、少し心配です。vodafoneなら、ハッピーパケットレギュラーというものにしようと思っています。auとvodafone、どっちがいいのでしょうか。教えて下さい。W21CAにした場合は、PCビューアーは使わないつもりです。家族も同じ会社と契約します。品切れになりそうなので早めに買いたいです。回答宜しくお願いします。