• 締切済み

ノートパソコンのお勧めの機種

ノートパソコンの購入を考えているのですが、どれを購入しようか迷ってます。 用途としてはWord等の単調な作業がメインですが、時々画像や動画を扱う程度なので、そこまでハイスペックなマシーンは必要はありません。 ただ必要な機能として、 無線LAN DVDスーパーマルチドライブ 外部ディスプレイ端子 USB2.0が2個以上 バッテリーは2時間以上 は必要です。 出来れば、目があまり良い方ではないので、画面は大きい方が作業が楽なのですが...。 ただ、学校で使うのがメインなので、あまりにも重いと大変だと思うので、出来れば軽いのが良いのですが...。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

この前DELLの710mを買ったばかりです。 DVDスーパーマルチドライブではないですが のこりのものはクリアしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sander
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

いわゆるメーカー製(東芝、松下、富士通等)のパソコンでは無くてショップのパソコンを探してみたらどうですか?ドライブの種類、メモリーの数量、オフィスの有無とか選択カスタマイズ出来ます。12~17インチまで豊富に揃っています。お奨めは、パソコン工房、フェイス、九十九電機等です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19360
noname#19360
回答No.3

hpなんかスペック的にもお得ですね。 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1です。 >そこまで軽くなくても良いので、3kg以下でお勧めを教えてください。 ACアダプタの重量とか計算に入ってます? 3キロくらい、と思っているかもしれませんが、 ACアダプタの重量は結構バカになりません。 私が今お金を出して購入するとしたら、 モバイル重視なので松下のW5、レノボのX60あたりです。 その流れで行くとY5、T60あたりになるでしょうね。 残念ながらそれ以外のメーカーのものは 私はイマイチ信用出来ません。 レノボのサイト(長いのでURL圧縮してます) http://qrl.jp/?228258 レノボのPC安く売っている店です http://www.radical.jp/goodsList.aspx?g=2&p=2&s=46

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

でかくて軽いとなると機種がものすごく限定されますよ。 全てを兼ね備えるとしたら、松下のY5あたりでしょうかね。 http://panasonic.jp/pc/products/y5k/index.html 値段は安くないですが、軽さと大きさを同時に求めるなら これくらいしか選択肢ないですよ。 http://www.mylets.jp/y/index.html

noname#30174
質問者

補足

素早い回答、本当にありがとうございます。 やはり、Let'snoteですか...。 まぁ、そこまで軽くなくても良いので、3kg以下でお勧めを教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows機種、推薦してください

    大学の理工学部に入学した者ですが、授業で使用するパソコンの推奨スペックとして、 OS_Windows 7 Professional、プロセッサー_Intel core i5 2540M vPro 2,6GHz 以上、メモリ_4GB以上、ハードディスク_500GB以上、バッテリー駆動時間_5時間以上、LAN接続端子_1000BASE-T、光学式ドライブ_DVDスーパーマルチドライブ、外部ディスプレイ接続端子_要、を指定されましたが、今までMACを使っていた事もあり、何を買ったらいいのかさっぱりわかりません。 安さよりも、軽量で持ち運びのしやすさと、デザインを優先したいと思っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのノートパソコン

    お世話になっています 現在ノートパソコンの購入を検討しているのですが 仕事での利用がメインとなるため、ある程度スペックのあるものを考えています 候補としてはVAIO Zシリーズを検討しているのですが スペックが同等で他に皆さんがお勧めのノートパソコンがあれば教えてください ※VAIOは値段が高いイメージがあるので、もっとお得なPCがないかと・・・ ちなみにZシリーズの構成は下記の感じで考えています OS     :Windows 7 Home Premium 64ビット (自営なのでHomeで十分かな) プロセッサー:Core i7-640M(2.80 GHz) ディスプレイ:13.1型ワイド Full HD 1080 メモリー  :4GB or 8GB ドライブ  :デュアルSSD 約128GB(64GB×2)+ DVDスーパーマルチドライブ グラボ   :NVIDIA GeForce GT 330M GPU WEBカメラやFericaなどは不要で、ある程度外出先での利用が多くなるため バッテリーが持つほうが良いと思っています 是非皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

  • ノートパソコン購入

    ノートパソコン購入使用と思っています。 用途としては メインマシーンで使いたい。 ごくまれに持ち歩くことがあるかもしれない。 A4サイズ。 価格は15万円から20万円。 パソコンから再生したDVDをTVで見たり、ビデオをDVDに保存したりする。 このように使う場合、スペック的(CPU,メモリー、HDD)にどのような物がいいのでしょうか? 付いていなければならないもの(iLINK、ビデオ端子)などありますか? それらの物は後付け可能ですか? カードスロットや無線ランなど(その他の物も含む)も種類がありどのような種類がよいのかまで教えてください。 ずばり、サポートその他を含めお勧めノートパソコンはありますか?

  • 大学用のノートパソコンで悩んでいます

    大学でのノートパソコンについてです。 大学推奨のノートパソコンなんですが、金銭的な面でいろいろあるので自分で買いに行こうかと思います。 しかし、どれくらいの予算が必要なのかよく分からないので、質問さ せて頂きます。 CPU Dual Core 以上 (Intel 製 CPU を推奨) Intel Core i3 以上が望ましい メモリ 4GB 以上搭載されていること HDD 500GB以上 画面 WXGA(1280✖︎768)以上の解像度 ワイド液晶が望ましい LAN インターフェース 有線LANの接続端子が装備されていること 1000BASE-T 対応 無線 LAN インターフェース 通信方式 IEEE 802.11g以上、IEEE 802.11nが望ましい 光学式ドライブ CD-ROM及びDVD-ROMを読み取る装置が、内蔵 または、外付けでソフトウェアのインストール時等必要な時に利用できること(DVD コンボドライブ、DVD マルチドライブ、DVD スーパーマルチドライブなど) インターフェース USB2.0端子を装置していること 外部ディスプレイ端子 ミニD-sub 15 ピンを装備していること バッテリー 標準バッテリー稼働時間 10時間以上が望ましい ソフト OS Microsoft Windows 7、8、8.1 日本語版のいずれか(Windows 7 Starter.Windows RT は不可) Microsoft Office Word、Excel、PowerPoint 2010以上、Access 以上が大学側の性能の基準なんですが、これでどれくらいの予算が必要なのか大まかでよろしいので、お願いします!

  • おすすめのノートパソコンを教えてください!

    6年ぶりにノートパソコンを買い換えます。 A4サイズで、Windows。 Windowsのバージョンについては8が良いのかな?とも思いますが、それで必要以上に割高になるのであれば7でも良いかなと思います。ずっとXPを使用していましたのでVerにあまりこだわりはありません。 用途はネット、文書作成、Illustrator、PhotoShop、MovieMaker、楽譜作成、動画再生等です。 上記について快適に操作ができるスペックがほしいです。特にIllustrator、PhotoShop、MovieMakerに耐えれるスペックが良いです。 ゲームなどはしません。 画質も普通レベルあればそれ以上は求めません。 音質は綺麗なもの、また音量も大きく出力されるものが良いです。 長く使用したいので長期の保障を付けたいです。 HDDは外付け1Tを持っているので、500G~1Tほどあれば良いかなと思っています。 Word等の付属ソフトは代替ソフトでまかないますので、基本的に何も入りません。 当方ある程度PCには慣れていますので、いわゆる説明書等がある程度不親切でも問題有りません。 以上を踏まえました上で、おすすめのスペック、メーカー(もしくは具体的な製品を挙げていただけますととても嬉しいです。)を教えていただければと思います。 特にCPU等の現状が全く把握できておりませんのでぜひご教授ください。 予算は10万~15万ほどで、コストパフォーマンスの良い商品を探しています。 今のところはDELLのネットカスタムを利用しようかと考えていますがhpなどもコスパが良いようで迷っています。 ※参考までに、6年前から所持していたのはDELLのinspiron1503でネット購入でHDD容量を増やしたり保障を長くしたお陰で長持ちしました。当時にしては結構ハイスペックだったように思います。 以上長くなりましたがよろしくお願いします!! ご質問等あればなんでもしていただければと思います!

  • 余っているノートパソコンをモニターとして使う方法

    現在、手元にとても古いレッツノートのパソコンがあります。 パソコンとして使うのにはスペックが弱すぎるのですが、 これを今メインで使っているパソコンのサブモニタ(デュアルディスプレイ)として使う方法はありますか? ちなみにメインPCはmac book airでOSはX snow leopardです フリーソフトもしくは、特別な端子などが必要でしたらぜひぜひ教えてください。 おねがいします。

  • ノートパソコンとクアッドコア

    ノートパソコン選びで悩んでいます。 検討しているノートパソコンの中に、ヨドバシのオリジナルモデルがあります。 CPUはi7で、クワッドコア(スモールコアではなくビッグコアだそう)、ドライブはハイブリッドドライブだそうです。 クアッドコアについて調べてみたところ、クアッドコアだと、発熱が大きく、バッテリーも食うとのこと。 私は持ち歩かないので、バッテリーは問題ないのですが、換気口が小さいノートパソコンで発熱が大きいのは、故障の原因になると、ネットの情報で知りました。 これもネットで得た情報ですが、クアッドコアも進化しており、発熱などの問題は解消されつつある・・・ということでした。 私の用途・使用頻度では、おそらくクアッドコアではなくても大丈夫だと思われます(ゲームなどはやりません・音楽を変換したりしますが、頻繁ではありません)。 ただ、パソコンを買い換えるのは、データの移し替えなどが得意ではないので、一度買ったら長く使いたいと思っています。 ゆえに、次世代と言われるクアッドコアを買った方がいいのかなともおもっていますが、私の用途にはハイスペックすぎるとも思います。 (パソコンは、自分の用途に合う程度のスペックのものを、定期的に買い換える方がいいのでしょうか?ハイスペックなものを買ってできるだけ長く使う、というのは、よい選択ではないのでしょうか?) また、ハイブリッドドライブとは、どのようなメリットがありますか? よろしくお願いいたします。

  • PCDJ用のノートパソコン

    PCDJを始めようと思っています。 それ用にノートパソコンを買おうと思うのですが、メイン機がMacなためノートもMacにするべきかと悩んでいます。 基本的に外で使わなければならないことはあまりなく、PCDJ以外の用途はせいぜいネット閲覧や文章を打ったり程度なのでそれさえできればスペックはそこまで気にしていません。 こういう音楽系の作業にはMBPがいいのかな、とは思うのですが、DAWソフトなどはメイン機に入っていますしこれだけにしか使わないかもしれないのにMBPはオーバースペックすぎると感じています。 今のところ候補はMBA13インチなのですが、どうしてもMBPにするべきであるといった点はありますか? そもそも別にMacにする必要もなかったりしますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • おすすめのノートPCを教えてください

    条件としては、薄くて軽くて持ち運びが楽。重さは2kg以内。バッテリー駆動時間10時間程度。短納期。OSはwindows7。ドライブはSSD256G以上。メモリ4G以上。CPUはcore i5以上。いわゆるハイスペックマシン。価格は15~20万程度。見た目がかっこ良い。にあてはまるものを探していますが、全てをクリアしていなくても結構です。 今の所、検討しているのはSONY VAIO ZやLet's noteですが、皆さんのおすすめを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • この機種でマルチディスプレイできますか?

    こんにちは、お世話になってます。 2年ほど前に、ASUSのベアボーン、「Pundit」というのを購入しました。 http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/pundit/pundit.html ↑これです。 この機種、マザーボードが「P4S8L」でチップセットが「SiS 651 /962」と謳われています。 で、この機種でマルチディスプレイ環境を組みたいと思っておりますが、リアパネルを見るとすでにデジタルディスプレイ端子(白い端子)とアナログディスプレイ端子(D-Sub15ピン)の両方が搭載されています。 現在は、デジタルディスプレイ端子でディスプレイを接続していますので、アナログディスプレイ端子があいています。 このアナログディスプレイ端子に新しくディスプレイを差せば、マルチディスプレイにできますか? 希望としては、DualViewのように2つのディスプレイをつなげて使うようにしたいと思っています。 できるというのがわかれば、ディスプレイを購入したいと思っています。 ちなみに、2つあるPCIスロットはすべて埋まってしまってます。 どなたか、何かおわかりになる方、アドバイスくださいませ。 よろしくお願いいたします。

PS3にBluetooth登録できない
このQ&Aのポイント
  • PlayStation3にTKーFBP102をBluetooth登録しようとすると、「パスキーが間違っています」と出て受け付けません。
  • iPadではBluetooth登録して数字入力は正常にできますが、PS3では使用できないようです。
  • どのようにしてPS3にTKーFBP102をBluetooth登録するか教えてください。
回答を見る