• ベストアンサー

うお~困った、これはJava?

tarou2626の回答

回答No.3

ども。初めまして。 防具の一覧画面で右クリックでソースの表示をすると 大体のことがわかるはずです。 もう一点付け加えるなら ****://letstw.cafe.coocan.jp/css/wepon.css にアクセスしてみてください。 これが防具などの一覧に使われてるテーブルの定義ファイルになります。 どうも見てる限りでは武器などのデータは直書きであると思われます。 ちなみに上のアドレスは

Jack3
質問者

補足

初めまして、回答ありがとうございます。 ただ、アクセスしても全く意味がわからないしだいで・・・。 自作ホームページにてこういう表示をやりたいのですが・・・ 【ゲーム一覧】 | --ファイナルファンタジー7 --武蔵伝 --ドラゴンクエスト8 --ダーククロニクル --・・・ --・・・ 分かりにくいようでしたらすみません。 これができるようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? できればソースをバン!と載せてほしいのですが、それはやはりダメですかね?

関連するQ&A

  • javascriptかjQueryか・・・

    ホームページ作成・・・スライドするメニューについてです。 javascriptなどは初心者です。 例えばmixiの右下メニューの中の、「コラボ特集」のようなメニューを作りたいと思っております。 詳細としては、まずHPを開いたら、横長のボックスメニューが出てきます。 最初に3枚の画像が表示されています。4枚目以降は、右に格納(見えない)されていて、4枚目の画像の頭だけが少し出ています。⇒右矢印をクリックすると、4枚目、5枚目が表示され、同時に1枚目、2枚目は左に格納(見えない)されていきます。 逆に←左矢印をクリックしていったら、1枚目、2枚目の画像が現れていく・・・ つまり、常に表示される画像は3枚で、右と左に画像が少しずつ頭を出している、というメニューを作りたいんですね。 その画像には詳細ページへ飛ぶリンクボタンもつけます。 オンマウスで矢印マークが浮かび上がり、マウスが離れると、画像だけのメニューに戻るというのが理想ですが、複雑すぎるのでしたら、常に左右ボタンがついていてもかまいません。 詳しいコードや、URLを教えていただけたら嬉しいです。 「これをアレンジしてみてください」というのは、もしかしたら私には難しすぎると思いますので、できるだけ詳細をお願いします。 わかりにくい説明で申し訳ありません・・・。 皆さまお忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページのことで困っています。

    今、ホームページを作っています。 分からないのが左側(メニュー)を固定して右側の本文だけをメニューをクリックすると変わるようにしたいです。 その時にクリックすることで右側のURLも変わって欲しいのですが。 http://www.est.hi-ho.ne.jp/gaia/hp/chp4_01.htmlの様に左のメニューをクリックしても上はそのままなのに右側の本文とURLは変わります。 この様にしたいのですが誰か教えて下さい。

  • HPのフレームが

    ホームページにフレームを導入しようと考えています。 実験ページで作業をしていますが、 フレームのテンプレートは、 上・右・左です。 (上部分は実験ページでは削除しています。) 右は内容。左はメニューにする予定です。 しかし、左のメニューをクリックしても、 右側に表示されません。 しかも、別ウィンドウで表示されてしまいます。 タグに問題があるのか、バグなのかも分かりません。 http://moromoro.go2.jp/bunkatsu.html の「・メニュー」をクリックすると分かります。 おそらく別ウィンドウで表示されます。 フレームに関してあまり詳しくないので、 よろしくお願いします。

  • サブウーファーの自作を考えているのですが、、、

    使用しているアンプにはスピーカー端子しかないのでスピーカー端子からの入力にしたいのです。 そこでRCローパスフィルターやSW用アンプの自作も考えているのですが、いかんせんどのようにアンプのスピーカー端子とローパスフィルターとウーファー用アンプを繋げばいいのか皆目見当もつきません。。何方かご存知でしたら助言よろしくお願いします。以下のページをアンプ以外は参考にしてやろうと考えています。http://nonchansoft.my.coocan.jp/audio/spw2nd.htm

  • javaのappletについて

    以前学校で少し習っていたという事もあり初心者ながらappletの基本をhpで公開しているのですがディレクトリを多少変更してからページによって動きが遅くなるというかフリーズしてしまいます。 フリーズした時は強制終了します。 ディレクトリを変更する前は普通に見れていました。 下記がHPなのですが、フレームで仕切ってあるメニューのリンクの左に×をしているのが問題のページです。○をしてあるのは通常通り見れます。 http://kazu1213abi.web.fc2.com/java/applet.html 普通にリンクをクリックしたらフリーズしますが、右クリックして『新しいタブで開く』『新しいウィンドウで開く』で表示したら通常通りに見れます。 ただもしかしたら私のPCでは見れないだけで他のPCからは見れるのかなと思ってきました。というのも最近ネットカフェで当HPを見たら通常通り見れたので。 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか? 原因が分かる方がおりましたら、御教授ください。 よろしくお願いします。

  • FLASH作成について

    「会社のHPにFLASHを使ってもう少し華やかにしれくれ」といわれ、 急遽FLASHを使用したWEBページを作らなければいけなくなりました。 そこで質問なのですが、まずFLASHといっても 以下のURLのような「組織の内容」「事業の内容」をクリックすると、 メニューが出て、それをクリックすると指定ページに飛ぶ という ようなものでいいらしいのです。 例URL http://www.kyokai-kinki.or.jp/ ただ、FLASHはしたこともなく本なども探しているのですが、 本屋にあった本は、アニメーションの動かし方というような 本が多く、ああいったメニューとか企業が作りそうなFLASH系の 本がないのです。 そこでお勧めの本がありましたら、ぜひ教えてください! FLASHの本、Actionscriptの本?とか必要だと思うのですが、 いかんせん、やったことながくわからない状態なのです。 同じ関係でもうひとつ質問しております。 そちらもお答え頂ければ幸いです^^

  • サイトの作り方

    ホームページに自作の絵を載せたいと思い、現在FC2の無料サーバーを借りてホームページを作成しています。そこで閲覧者が画面を表示した時に、まずメニューが表示される→次にメニューをクリック→また新たに表示された画面に一枚一枚の絵がタイトルで表示される→タイトルをクリックする→絵を見ることができる、という構成にしたいのですが、私の知っている限りではもうひとつホームページを作ってリンクとして貼る、といった具合なのです。でもそれではきりがなくて;; 他の絵師さんのサイトのURLを見てみるとホスト名(?)を変えずにディレクトリ名(?)等を変えることによって何枚もの絵を違う画面で表示できているのです。 そういった仕組みにするにはどうしたらいいでしょうか? どうか教えてください!! 質問の内容が分かりにくくてすみません;;

  • これはCSS?JavaScript?

    http://www.geocities.jp/naruyoru/ このサイトの ←のほうのメニューにマウスを当てるとリンク部分がへこんだようになりますよね? これを自作ホームページに適用したいのですが、やり方がわかりません。 できれば教えてくれませんでしょうか? お願いします。

  • リンクをクリックするとテーブルの部分が変化

    HTML初心者です。 ホームページを作成していますが、メニュー項目をクリックすると テーブルの部分が写真やファイルにリンクして変わるようにしたいのですが、どのようにしたら出来るでしょうか? alphaEDITというソフトを使っていますが、リンクのターゲットは、フレームの名前しか入れることは、出来ないでしょうか? 作りたいHPと同じ形のHPは、以下のURLです。 http://www.geocities.jp/nishikisoccer1982/ よろしくお願いします。

  • javascriptによる右クリックメニューの追加

    javascriptを利用して、右クリックメニューを追加する方法を教えて下さい。 ググったのですが、出てくる情報は「自作のホームページにのみ」及び「自作の右クリックメニューを追加する」ものばかりで、普段使用時の既存の右クリックメニューにオリジナルの項目を追加する方法が見つかりません。 想定しているものは画像のオレンジ枠内のような感じです。 一般的な、どのwebページにおいても、画像のように汎用的に表示させることを想定しています。(使用ブラウザはchrome) よろしくお願いします。