• ベストアンサー

web製作に詳しい方お願いします。

noname#40524の回答

noname#40524
noname#40524
回答No.4

webはMacintoshで作成しています。 色についてはwebセーフカラーを使用します。 フォントサイズは『ピクセル」で指定すればOKです。 業界を見るとWindowsでIE独自タグを使用して作成している場所も 珠に有ります。 そうするとIE以外では見れなくなります。 *色について。 MacintoshはRGB表示可能でWindowsはsRGBに対応しています。 そして中間調を上げ、『晴天時の雪の白』は表現できず、 薄曇りの『白』と同じになります。 黒の方も同様ですので、日の出で周りが少しずつ明るく成る 表現は不得意です。 PCの安価版は画像エンジンをGPUに内蔵し、メインメモリ を使用する場合が多いですので、iMacの様に独立したメモリ を搭載している物は有りません。

norton500
質問者

お礼

RGBのほかに、sRGBっていうのもあるんですね! 色って結構深いですね。 勉強になります。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • web製作について

    web製作に関して、2点質問があります。 (1) dreamweaver のほうがhomepagebuilderよりいいと聞きますが、  一体どういった点でいいんでしょうか? (2) また、初心者で現在、HTMLやCSSを独学で勉強しています。しか   し、専門的製作となる と、Photoshop 、Flash、などいろいろ   なグラフィックソフト、そして、さらにはPerl,CGI,PHP     といろいろ複雑な要素も勉強しないといけませんね。どういう    過程で学習していけばよろしいでしょうか?

  • WEB製作について教えてください

    質問の内容が大雑把で申し訳ありません。 これからなのですが、本格的にWEB製作の勉強をしていきたいと思っています。勤務先のホームページを作成したことがきっかけなのですが。 ただ何からやっていけばいいのかがわかりません。 色々調べていますと、一口にWEB製作といっても様々な内容(職業?)があります。できればそれらをトータルでできればと思っています。 これは勉強した方がいいなどがありましたら教えてください。 プログラミングは何がいいとか・・・ 長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • MacBook Proでwinを使用している方(特にweb製作されてい

    MacBook Proでwinを使用している方(特にweb製作されている方)に質問です。 現在WIN XPで、AdobeのソフトCS2を使用しwebサイトの製作等をしております。 この度、PCを買い換えるにあたり、Macの購入を検討しています。 同時にAdobeのソフトもCS5にアップグレードする予定です。 主な流れとして、 MacBook Proを購入→Boot Campを利用しWindowsをインストール と思っておりますが、 以下、質問になります。 【質問1】 CS5はWin版を購入する予定ですが、MacでもWinをインストールすれば利用可能でしょうか。 【質問2】 MacBook Proは何がオススメでしょうか。 (今までデスクトップの環境でノートは初めてですが、15インチだと作業はキツイですか?現在は21インチです) (その他アドバイスや、購入時にここだけはスペックを上げておいた方が良いなど) 【質問3】 WindowsのOSはXPか7か、どちらが良いでしょうか? 現在はXPです。7を購入してXPにダウングレード? Macに乗り換えるだけでもドキドキなのに、OSも7になると慣れるまで大変かなと。 後は、今使用している全てのソフトが正常に利用できるなら良いのですが…。 みなさんは、どのような環境で利用されていますか? Adobeの主な使用ソフトは、 ・Dreamweaver ・Photoshop ・Fireworks です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Web製作

    僕はWeb製作系の仕事に就くことが夢の中学三年生です。 日々、ネット上で使われている色々な言語を勉強しているのですが、 ふと疑問に思ったことがあるので、教えてください。 Web製作の仕事をしている人に質問です。 (1) 最低限覚えておいたほうが良い言語 そして、 (2) 覚えていると仕事が有利に(?)なる言語 を教えてください。

  • 今更WEB製作・・・・て、どうなんですか?

    うちの会社はシステム会社(下請けのみ)ですが、教育はCOBOLだけ、会社のビジョンがはっきりしていない、覇気がない、ということで正直うんざりしてきています。 私は趣味でCGやWEB製作、イラストなどはやっていたので、入社時に社長が「これだ!」と思ったらしく、「新しいことをやる」と称してホームページを売る計画をたててます。 期待は嬉しいのですが、HPだけが商品になる時代ってだいぶ昔のような気がしますし、なにしろ私以外WEB関係に詳しい人はいません。営業もいません。 それに「できる」といっても所詮独学レベルの技術なので、到底1人ではいきずまった時にロスがあります。教えてもらう先輩もいません。 なので「キャリア」というものはここにいてもつかなそうです。マシーンもなぜかWinだけ。(自宅にMacはありますが…)ソフトも大きい声ではいえませんが、企業らしからぬ…(以下自粛)…とケチです。 「勉強してプロになってくれ」というわりに、テキスト一冊でも買うと嫌な顔をされ、HPに必要な素材さえ買ってくれません。 なによりWEB製作への熱意やビジョンがゼロです。「とにかく新しいことがしたい!」といったかんじです(新しくないですが)。言い出しっぺの社長はPCに関する知識はゼロ…です。 はじめは与えられた範囲でできるだけのことはしよう!と思っていたのですが、あまりのケチぶり無知ぶり、にふりまわされ、文句がでてきてます^^; そもそも「会社を立て直す」くらいの意気込みが本当にあるなら、私以外に人を雇うべきだと思うんですが・・ ともあれ、「WEB製作」で成功するには現状では無理だと思うんです。実際WEB製作の現場で働いている方にご意見ききたいです。それとも単に私のテンションが下がっているために「無理だ」としてしまってるのでしょうか?

  • ウェブ製作の勉強

     時間が空いたので、3ヵ月ほど掛けて、htmlの勉強をしようと思っています。 基礎的なことを習得するのが目標です。  ウェブ製作者の書籍などを見ていると、独学・専門学校で学んだ様ですが、具体的に何を何から学べば良いのかが分かりません。  ウェブ製作をしている方は、どのように習得していったのでしょうか?  抽象的な質問で、すいません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • web製作TOOLについて

    webサイト製作について質問なんですが、 Dreamweaverなどを利用して作るのと、 XOOPSを使って作るのではできるものが違ってくるのでしょうか? また、これらはどのような違いが有って、使い分けられているんでしょうか? 自分も現在web製作に興味があり、どちらで製作した方が良いのか迷っているので、詳しい方 違いを教えてください。

  • Web製作の仕事について

    Web製作の仕事に興味があるパソコン歴1年の初心者です。 Web製作の仕事は、ソフトで簡単にホームページが作れることから、減少していると聞いたのですが、本当でしょうか? どんなに勉強したり、技術を身につけても“将来性”は無いのですか? できたら専門の方、もしくはこの辺の事情に詳しい方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • Web製作に最適なPC購入に困っています。

    プログラミングの仕事を会社でしていました。 Web製作にも興味があり、独学で個人的に頼まれたHPを作成もやっていました。 将来的にはSOHOでWeb製作をやって行きたいと思っています。 今までずっとWindowsを利用してきたのですが、 PCが壊れた為、急ぎではないですが買い替えを考えています。 今回WindowsのOSがVistaになった事と、 MacでもWindowsとMacOSを共存させて使えるような事も聞いたので、 Macの購入を視野に入れています。 画面は大きい方が作業がし易いと思っているのですが、 今でのWindowsデスクトップPCは配線がスマートではないのでそこが難点です。 Macはインテリア的にも良いなと思っています。 現在、家にWindowsXPマシンありますが、家族ので自由には使えないしスペックもあまり高くありません。 パソコンは数年で買い替えになってしまう物ですが、 出来れば良いスペックの物が欲しいと思っています。 Macを購入する方が良いでしょうか? Windowsを購入する方が良いでしょうか? また、画面は何インチ位がベストでしょうか? ノート1台にデスクトップ1台でWinとMacがあるのが良いのでしょうか? Winマシンを利用しているWebクリエイターさんはどこのメーカーのPCを利用している事が多いのでしょうか? ソフトはAdobe製品を利用する予定です。 (DreamweverやFireworks。フォトショップやイラストレーターも勉強したいと思っています。) 最適な組み合わせ、環境、スペック、パソコンなどなど教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • Webを製作中ですが、困っています。

    Frontpage ExpressでWebを製作中です。 フレームを設定し、左のフレームにハイパーリンクを設定したアイコンを配して、右のフレームにターゲットフレームが表示されるようにしました。 その際、ターゲットフレームは、そのフレームサイズに合せて作成したのですが、他のWebにリンクした時、サイズが合わず、非常に見難くなっています。 そこで質問ですが、リンクした際に自動的に左のフレームを表示させないような設定は可能でしょうか? わかりづらい質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。