• ベストアンサー

ルータを入れたのですが・・・

kyororo26の回答

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.4

回線の切り方ですが、 私は時々オフラインでIEを使うときにローカルエリアの接続を無効にします やり方は スタートメニュー>接続>すべての接続の表示 その中のローカルエリアの接続のアイコンを 右クリックでディスクトップにドラック&ドロップ ショートカットを作成します 後はショートカットのアイコンを右クリックで 無効にしたり有効にしたりします OSがXPでの説明です

関連するQ&A

  • ルータで接続をきりたい

    ルータを使用しはじめたのですが、PCと直接モデムにつないでいたときは タスクの通信アイコンを右クリックすることで切断→フレッツ接続ツールで再接続 ということができたのですが、ルータをつなげて以降それができません。 ネットワークのプロパティで無効にすればきれるのですが、 接続したときにまたIP?が同じです。<2chなど。 これを変えたい場合どうすればよいのでしょうか? BUFFALO 有線BBルータ BroadStation BBR-4MGというルータです

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータでわけているPCが

    今、ルータでPCを二台つないでいるのですが、 もう片方の方が、ネットに接続しているかどうかをみることってできるんでしょうか? あとルータ経由で相手のパソコンをいじったり みたりすることってできるのでしょうか? BroadStation BBR-4MGというルータです。。。

  • Bフレッツで固定IPアドレスを設定する方法を教えてください。

    Bフレッツで固定IPアドレスを設定する方法を教えてください。 現在、Bフレッツ・ベーシックで接続されている環境があります。 今回、レンタルで専用サーバーを立ち上げたので、セキュリティの関係から固定IPを1つ取得しました。これに伴いBroadStationの設定を変更しないといけないと思うのですが、具体的にはどのような設定をすればよいのでしょうか? NTTの光モデム---> BroadStationのBBR4MG と接続しております。 よろしくお願いします。

  • どちらのルータが良いでしょうか?

    今PSPでロケーションフリーを始めようと検討しています。 そのためにルータが必要になるということですが、現在以下の二つの選択肢で迷っています。 ・BBR-4HG(98.7Mbps) ・BBR-4MG(83.5Mbps) どちらともBAFFALOの製品で、UPnP対応です。 この速度で充分なら、値段が安い(約1000円)後者にしようかと思っているのですが、もし速度が大きい方がより良いのなら速い方にしたいと思います。 そこで質問なのですが、ルータの速度によって画質等に影響が出てくるものなのでしょうか? それと、他にロケーションフリーにお勧めのルータがあれば教えて下さると嬉しいです。

  • ルーター無しで接続できない

    ルーター無しで接続できません。 今までパソコン2台使用していた為、ルーターを介して接続していました。 パソコン1台にしたため直接繋ごうとしましたができません。 専用のCD-ROMを使ってもうまくいきません。 ※フレッツ超カンタン設定CD-ROM第17版 ルーター経由だと何の設定も無く接続できるのですが・・・ (契約当初何らかの設定はしたと思いますが) (ルーター稼動による)無駄な電気代を使いたくありません。 また直接繋ぐことにより若干でも速度が上がるのではと期待しています。 アドバイスお願いします。 パソコン:東芝DynabookAX/740LS OS:WindowsXP サービス名:NTT東日本Bフレッツハイパーファミリータイプ ルーター:Buffalo BroadStation BBR-4MG エラー内容:IPアドレスが見つかりません ※ネットワーク接続>ローカルエリア接続>プロパティ>インターネットプロトコル>プロパティ で、正常稼動時(ルーター使用時)のIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイを直接打ちましたがうまくいきません。

  • ルータの設定について

    今使っているパソコンのほかにゲーム機をネットにつなげようと、 BUFFALOのBBR-4MGというルータを買ったんですが設定がよくわかりません。 まずフレッツのセットアップのときにルータが検出されないので最初のほうでつっかかってます。 環境は NTT東日本でフレッツ光ネクストを有線接続してます。 他に何を書いていいのかわからないので、補足で書きたいと思います。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ルーター 設定について

    BBR-4HGを購入しました。 なのですが、あまり速度が出ず、重いです。 良い設定方法はありますでしょうか? 回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP キャリア/ISP/地域 Bフレッツ マンションVDSL方式/ocn/東京都 サーバ1[S] 38.4Mbps サーバ2[N] 14.9Mbps 下り受信速度: 38Mbps(38.4Mbps,4.8MByte/s) 上り送信速度: 770kbps(770kbps,96kByte/s) コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は27Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)

  • 有線ルーターと無線ルーター

     質問させて頂きます。 私の家は、「母屋」と「離れ」があり、母屋からLANケーブルを引っ張って離れで ネットワークに接続していました。 母屋(有線ルーター BroadStation BBR-4MG) --- 離れ --- PC これを途中で無線ルーターを使用して 母屋(有線ルーター) --- 離れ -(無線ルーターAirStation WHR2-A54G54) ・・・・・・ PC -(LANケーブル) ・・(無線) と変えました。(分かりにくい図解ですみません、、) その際、暗号化キーを設定しようと無線親機の設定画面(root)へ行くと、そこに表示される親機は 母屋のBBR-4MGとなっていて、暗号化キーの設定をすることができません。 AirStation WHR2-A54G54の設定画面には行けないのでしょうか? また行ける方法があればご教授お願い致します。

  • 有線ルーターを使ったパソコンの引越し方法を教えて下さい

    初めての経験です。BUFFALO BBR-4MGを使い2台のPC間で引越しをしたいと思います。・・ファイルの共有・移動です BBR-4MGの設定はどのようにしますか。 インターネットは未接続でもファイルの共有は出来ますか。 現在パソコンAで BBR-4MGを使いネットが見れるようにしてあります。 パソコンBは新規購入です。

  • Bフレッツモデムに高速ルータをつなぐと速度はあがりますか?

    Bフレッツを導入したのですが、最大で9.8Mbps程度の速度しか出ません。NTTの「RV-S34ONE」というモデムに高速ルータ(バッファローのBBR-4HGなど)を接続すれば速度はあがりますか?NTTの「VoIPアダプタ」はあがると聞きました。ちなみに、PCのLANは100/10、Rwin値は131070に設定しました。埼玉在住です、よろしくお願いします。