• ベストアンサー

DVDレコーダー購入予定です(スカパー録画用)

mayfai2の回答

  • ベストアンサー
  • mayfai2
  • ベストアンサー率50% (45/90)
回答No.1

 検索して見ると、候補はこのあたりですか。  安定性で、パナソニック、パイオニア。価格ではシャープ。東芝、ソニーはトラブル多目なので、避けた方が良いかもしれません。 パナソニック DMR-EH66-S DMR-E330H パイオニア DVR-RT50H 三菱電機 DVR-HE10W シャープ DV-TR11 DV-HRW50 東芝 RD-XS38 AK-V100 ソニー RDR-VH85 RDR-VH95 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=200225&v=2&p=1&e=0&s=6&oid=000&k=0&max=50000&sf=0&sitem=2%C8%D6%C1%C8&x=0  それと、チューナはヒューマックスではないですね。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1839881 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1219875

関連するQ&A

  • スカパー録画されている方

    ビデオデッキにスカパーを録画して見ているのですが、そろそろDVDレコーダーの購入を検討しています。 スカパー連動機種だと東芝しかありませんよね。 今までスカパーチューナー側で予約していて(ビデオデッキはAVマウスで起動します)特別不便は感じなかったのであえてスカパー連動機能つきにしなくてもいいのかなと思っていますが、実際にスカパー録画をされている皆さんの感想を教えていただけたらと思います。 連動機種を使ってる方、そうでない方、両方のご意見を聞きたいです。 ちなみに基本的に録画して見るだけで、編集等はしないと思います。あと地上派の番組を録画することもめったにありません。スカパーはe2ではなく普通のヤツです。 よろしくお願いします。

  • スカパーの予約録画について

    PanasonicのDVDレーコーダーDMR-XP11の外部入力端子を使い、ソニーのスカパーチューナーSAS-SP5SETと繋いでいます。 そこでチューナーの機能を使い連動予約を使っているのですが、予約録画をすると録画スタート直後か直前にDVDレコーダーの電源が落ちてしまい、録画できません。 チューナーの方は録画をしているマークがついて、チャンネル等は変えられません。 前書きが長くなってしまいましたが、これは仕様で仕方ないのでしょうか? それとも故障なのでしょうか? まだ購入して一週間たっていません。 パナソニックの修理相談に電話しましたが、他の番号を案内され、電話しましたがつながりませんでした。 テレビはソニーのアナログテレビを使用しています。 よろしくお願いします。

  • 旧スカパー契約の録画出来るブルーレイ・DVDレコーダー

    旧スカパー契約の録画出来るブルーレイ・DVDレコーダー 5年程前に購入した、パイオニアDVR-DT90の調子が悪くなり、 新しい録画用のレコーダーの購入を検討している所です。 今のレコーダーは主に旧契約のスカパーチューナー(e2、HDではない)より、 地上アナログの外部入力L1で、スカパー側より予約を入れて録画をしています。 レコーダー内の録画設定は、アナログ半分、デジタル半分としているので 後は、BSデジタルも少々。 現在何とか使えているので、とりあえず様子を見ている所です。 さて、当方機械に疎く、お恥ずかしい限りなのですが 現在発売されている新しいブルーレイ・DVDレコーダーで 地上アナログのチャンネル(旧スカパー)は録画可能でしょうか? 将来的には、スカパーHDにしたいと思っているのですが 録画用に購入したアナログ用のDVD-Rが沢山ストックがありますし、 とりあえず今は現在のスカパーチューナー放送で、充分だと感じてしますので(汗)。 プラズマテレビ購入の際、電機屋さんに一緒に取り付けをして貰いました。 テレビ、HDDレコーダー、アンプ、スピーカーなど、すべてパイオニア製品で揃えたのですが 残念ながらレコーダーは現在パイオニア製品は生産終了という事で パナソニックのDIGA DMR-BWT2100-Kなどが欲しいと思って見ている所なので こちらの機種が対応していれば嬉しいのですが・・・。 もしこの機種が対応していなければ、旧スカパーの録画が可能な機種で お勧めの機種など教えて頂けたら幸いです。(ブルーレイが希望) 購入は、リアル店舗に比べて、ネットが格段にお安いので ネットでの購入を考えているのですが・・・・ 旧レコーダーの取り付け配線を見ながらであれば、 多少機械に弱い私でも、簡単に取り付け出来る事が出来ますでしょうか? 難しそうなら、高くてもリアル店舗で購入したいと思います。 それでは、宜しくお願いします。

  • DVDレコーダーに録画した番組

    以前使用していたレコーダー(SHARPのDV-HRW30)が故障したので、新しくパナソニックのDVDレコーダー(DMR-EH53)に買い換えたのですが、地上アナログの番組をHDDに録画して後から再生してみると、番組の所々で映像が乱れてしまいます。ずっと乱れるというわけではないのですが、乱れる時には一瞬ですがかなり乱れます。SHARPのレコーダーを使用していたときにはこういう症状はありませんでした。外部入力でスカパーの番組を録画した時には映像が乱れるといった症状は起こりません。使用しているテレビがSHARP製品(LC-13S1)なのでパナ製品とは相性が悪いのかとも思っています。 ですが録画の最中にずっと録画中の番組を見ていましたが映像が乱れることはなかったので、アンテナもちゃんと接続できていると思います。 録画した地上アナログ放送の番組を再生したときに映像が乱れてしまいます。 原因が分からないので困っています。 長文になってしまい申し訳ありませんがご教授宜しくお願いします。

  • スカパーの自動(おまかせ)録画が出来るDVD

    現在は、東芝製の2世代程前に出た、スカパー!連動(ネットdeナビ)の機種を使っています。 幸いにも世間で言うほどのトラブルには見舞われておらず、外出先からの携帯予約など便利な機能にも、それなりに満足しています。 敢えて不満と言えば、キーワードによる「自動録画機能」が無いので、毎回EPGをチェックして予約を入れなければならず、又野球延長で尻切れになってしまったりと言った失敗があったことです。 東芝から「XS-57」と言う自動録画対応の後継機種が出ていたので、下見しに行ったのですが、自動録画は「地上波とBSアナログのNHKのみ」にしか対応してなく、スカパー!メインの私としてはこの上なくガッカリな結果でした。 オマケに、Gコードまで無く、LEDデザインも普及機並にシンプルになってしまって、全く私の好みや希望には合いませんでした。 東芝自体に失望したわけではないので次の後継機には期待していますが、もしメーカー不問で下の条件wp全て満たすものがありましたら教えて下さい。 ・スカパー!(従来型)をDVDでコントロール出来る ・スカパー!も地上波放送もキーワード指定で自動録画出来る ・外出先から携帯のメール又は電話で、スカパー!や地上波放送の番組予約が出来る ・Gコード予約にも対応している よろしくお願いします。

  • HDD内蔵DVDレコーダー&CATVについて

    テレビの買い替えと共に、DVDレコーダーをどうするか検討中です。 最近、イッツコム(CATV)のチューナーも取り付け色んな番組を見るようになりました。 希望するのは、CATVのfoxや、MTVなどの番組が取れる、2番組同時録画可能な機能があること。 このことについて、色々サイトを見たのですが…。 細かな質問事項は。。。 1)レコーダーは、チューナーも立ち上げないとCATV(デジタル放送など)からの番組は録画できないのでしょうか? 2)BSアナログチューナー対応?と地上波のダブルチューナーと、そうでない地上波ダブルチューナーのレコーダーの違いは? 3)BSアナログはスカパーやCATVを録画するために必要な機能なのでしょうか? 4)CATVの1つのチャンネルを見つつ、ほかのCATVチャンネルを録画することはどのレコーダーでも不可能でしょうか? こういった質問内容に対応でき、なおかつビデオ機能も付いているレコーダーを探しています。 ちなみにCATVのチューナーは、パナソニック製でした。 (録画予約に連動していると…なお、いいのですが。対応しているメーカーはあるのでしょうか?) かなり、悩みすぎ調べすぎて分からなくなっております。 どうか、良きご回答宜しくお願いします!!

  • DVDレコーダー購入について

    お勧めのDVDレコーダーを知りたいです。 ご意見のほど、よろしくお願い致します。 録画保存したい作品が多くなり、ビデオテープが溢れてきたので DVDレコーダーの購入を考えております。 【現在の使用状況】 スカパー!を視聴することが多く、 録画は、S-VHSビデオデッキ(TOSHIBA) にて行っています。 スカパー!チューナーは、DXアンテナのDIR-50です。 ビデオデッキ、チューナーとも使用可能です。 テレビは、25ZS12(TOSHIBA)です。 ちなみに、スカパー!の録画は、ビデオデッキ側のみで予約していました。(チューナーは常時電源ON) チューナー側での予約録画は使用したことがありません。。恥ずかしながら。。 そのため、スカパー!の2チャンネル以上での連続タイマー録画は経験無しです^^; 普通はできるものなんですよね?? 【欲しい機能】 ・ビデオデッキからDVDレコーダー(DVDメディア含む)への保存が可能。   できれば画質そのままで保存することができるものがよいです。   DVDメディアへは、編集で欲しい番組だけを保存しようと考えています。 ・スカパー!との接続、録画できる。   現在使用しているチューナーが使用できればなおいいです。 ・DVDメディアはマルチ対応 ・スカパー!と地上アナログとが同時録画できる。 【あるとうれしい機能】 ・スカパー!の2チャンネル以上が同時録画できる機能(そんなことはもともとできないでしょうか^^;) (1)以上考慮しましたら、どのメーカーの何がお勧めでしょうか?予算は10万以下です。 (2)ハイビジョンや地上デジタルも考慮したほうがよいでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • スカパー!HDへアップグレードしようと考えているのですが,予約録画は出

    スカパー!HDへアップグレードしようと考えているのですが,予約録画は出来るのでしょうか? 現在の環境は,【スカパー!SD】で東芝製HDDレコーダー【RD-XD71】のスカパー連動機能を使用して予約録画しているのですが,同じような環境にすることは可能でしょうか?

  • スカパーの録画について・・・

    ソニーのスカパーチューナー(DSP-SP5)を使い 東芝RD-E1004Kのレコーダーで番組を録画したいのですが、 簡単な方法は無いでしょうか? 説明書を見てみても、いまいち理解が出来ません。(凹) 出来れば今までのようにAVマウスで連動録画できればいいのですが、出来ませんでした。 RD-SKC1と言うスカパー連動用ケーブルがあるとネットで見つけたのですが、私の持っているレコーダーで対応できるかも分からず・・・ やはり、番組一本一本時間設定してレコーダーで予約しなければならないのでしょうか? AVマウス予約のように簡単な方法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • HDD付きDVDレコーダーの購入について(主にスカパー録画です)

    DVDレコーダーの購入を考えています。主に録画するチャンネルはスカパーとなります。 現在東芝のRDX53が対応しているようですが、この機種で録画する場合スカパーのチューナーに電源を入れなくてもいいのでしょうか。インターネット常時接続が条件とのことですが接続が面倒であるなら購入は見合わせたいと思います。現在はスカパーチューナーで録画予約を設定して電源が入ると自動的にビデオにも電源が入るタイマー録画をしています。 DVDもこういった機能はあるのでしょうか。また各メーカーともHDD容量や機能もアップしていますし、もう少し購入は見合わせたほうがいいのでしょうか。 ことば足らずで申し訳ありませんがアドバイスいただけたらと思います。