• ベストアンサー

ハブ径

yusutairu123の回答

回答No.5

スペーサーを入れること自体何ら問題はありませが、ハブ径が1mm小さいのであればホイルはつきません。 問題なのはハブの高さだと思います。 高さが5mm以下ならば問題ありませんが、5mm以上あれば装着できません。

関連するQ&A

  • ハブ径の誤差。

    ハブ径について質問させて下さい。(過去質問は観ました) ホイールと車体を支えているのは、ハブボルトでは無くハブ径の 一致で、それをハブボルトで固定している事は理解しています。 車体側がハブ径67mm・ホイール側ハブ径66mm です、 オフセット等は問題無いです。 ホイールを仮合わせしてみたのですが、接地面が約1mmくらい 浮いてしまいます、車体のハブ径部分にホイールのハブは 1cm程かかっているのですが。3mmのスペーサーを 入れてハブ径分を逃がしてしまうのは危ないでしょうか? 30mmなんて厚さのスペーサーを入れている人も 居るようですが、それと同じようにハブボルトだけでの ホイール固定になってしまうので装着自体半分諦めてはおります。 1、スペーサーでハブ径分を逃がす事の問題点。 2、ポルシェの様にハブボルトにワッシャーを噛ませて、浮いている   接地面の分だけを埋め合わせる事の問題点。 分りづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスを 宜しくお願いします。

  • ハブ径について教えてください。

    当方の保有車両のハブ系が54mmと調べましたが、 73mmのホイールでも大丈夫ですか? 知人から譲って貰うタイヤ(ホイルつき)ですが サイズ(5.5J)やオフセット(インセット)(+45)は同じですが ハブ系がちょっと大きい感じがしてガタガタするのでは? とおもってます。

  • タイヤホイル トヨタ車と日産社の互換性について

    当方日産のセフィーロに乗っていますが、タイヤが205/65/15でホイルが6j 114.3 オフセット40 ハブ66mmですが、トヨタビスタの195/65/15のタイヤでホイールが 6.5j 114.3 100 5H マルチ オフセット42 ハブ68mmのタイヤとホイルを譲っていただこうと考えていますが、トヨタ車と日産車はハブ径が異なるのですがつけれるでしょうか?

  • アストラとゴルフのハブ径について

    ゴルフ純正のホイール (4穴、15インチ、PCD100mm、オフセット35mm) をオペルアストラに使おうと考えています。 PCD、オフセットは問題ないと思うのですが、ハブ径がゴルフは57mm、アストラは56.5mmで0.5mmの差があります。 0.5mmホイールが緩い場合、走行上支障はでるのでしょうか?また、支障が出る場合、どのように対処すれば良いのでしょうか? 0.5mm厚のハブリングなんてないだろうから、ハブに金属板を巻くとか・・・・・。 よろしくお願いします。

  • ホイールスペーサーについて教えてください

    いつもお世話になっています ホイールスペーサーについて教えてください 旧イプサム(SXM10G)に乗っています 純正は195/65-14 6.0/+45 PCD 114.3です これに中古の16インチ 7JJ、205/50R16 オフセット50 ハブ径約72mm このホイルを装着するには10ミリのスペーサーをつけるといいのですか? また、10ミリもスペーサー入れても大丈夫なのですかね よろしくお願いします  

  • ハブ径の適合について教えてください。

    アルミのハブ径が車より4mm小さいアルミを付けるのは、問題ありませんか? どうしたらうまく取り付けられますか? アルミハブ径60ミリ 車体ハブ径64ミリですアドバイスお願いします。 

  • トヨタ車のホイールハブ径について

    平成9年式のトヨタスバシオに乗っており、タイヤの交換を考えています。オークションサイトで、落札を検討していますが、出来れば、タイヤとホイルをセットにして落札したいと思っています。その前にここで、基本知識を入手し適合しないタイヤ・ホイルを落札しないようにと考えています。とりあえず、タイヤのサイズ、扁平率、オフセット、PCD、リム幅までは、何とか理解出来ましたが、問題はハブ径です。オークションの情報にはハブ系までは記されていません。スパシオのタイヤ・ホイルサイズは185-65-14、14×6JJ,PCD100.オフセット45、4穴が基本ですが、ハブ系は分かりません。トヨタ系と他のメーカーではハブ系が異なり、ホイルがあわないケースがあることを知りました。特に日産とは違うと書かれておりました。そこで質問です、トヨタ車のハブ系サイズは基本的に同じなのでしょうか、例えば、ヴィッツ、シエンタ等の小型車とスパシオなど。また、トヨタ車と同じハブ系をもつメーカーの車体はどのような車種があるのでしょうか。この他メーカーのホイルでトヨタにあわないケースはあるのでしょうか。うわさでは、ホンダのホイルは特殊な形状でナットが異なるとか、是非詳しい方にアドバイス御願いします。この他落札する場合に注意することがあればあわせて御願いします

  • ホイールのマッチング

    例えば、自車のハブ径が70だった場合、ハブ径が60のホイールをそのまま装着する事は出来ないと思うのですが、そこに市販の3mmか5mmのスペーサーを噛ませたら装着する事が可能になりますでしょうか? オフセットが減るのは仕方ないですが、スペーサーでハブ径 のアンマッチを解消出来るかどうかを知りたいです。

  • 純正ホイル流用 マッチング

    タイヤサイズ205/65/R15でホイルが15インチピッチ114.3オフセット40J数5.5Jハブ径66(日産リバティの純正ホイル)なんですが、どのような車に合いますか? 1 日産では例えば?ステージア、セレナ、セフィーロ? 2 他社では?日産ホイルをトヨタ?ホンダ?マツダ? 3 純正ホイル流用の注意点など?  色々な方に聞いたのですが、もう一つハッキリ分かりません。 この車なら合うとわかる方、1~2車種でも構いませんので教えていただきたく思います。 マッチングに関して、ホイルサイズ、ピッチ、何穴、ハブ径は問題なければ大丈夫でしょうか?教えてください。お願いします。

  • AW11のハブ径はいくつでしょうか?

    AW11のハブ径はいくつでしょうか? ホイールの購入を考えていまして、ロードスター純正がよさげだったので考えていますが ロードスターのハブ径54mmに対してAW11のハブ径がわかりません。よろしくお願いします。 .