• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーコーティングについて)

カーコーティングの種類と選び方

yusutairu123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ドリームとガラスシールドは同じものです。 何を塗っても、塗装も必ず色あせしますし、 私の考えは、ポリマーを1~3年に一度するのが良いと思います。 それより重要なのは施工をしてもらうショップだと思います。 私ならカー用品店とか大手のコーティング会社は避けます。 できれば1~3人位の信頼できるショップが理想です。 アルバイトや新人に高いお金を払って大切な車を、触らせたくありません。と思いませんか? 回答になってなくてすいません。

noname#17918
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。   >それより重要なのは施工をしてもらうショップだと思います  私もその点をすごく重要にしています。従ってカー用品店よりドリームワンPCに気持ちが傾きつつあります。1人で施工を行っているようで、カー用品店のような「流れ作業」っぽくなく、ガレージでゆっくりじっくりといった感じでした。 >アルバイトや新人に高いお金を払って大切な車を、触らせたくありません。と思いませんか?  同感です。効果を期待し、施工に結構大きな金額を掛けるわけですし、車もそれなりに掛かったものなのでアルバイトや新人に任せる気はありませんね。  仮に人当たりが良く親しみやすいアルバイトや若造より、素っ気無くても腕の確かな職人に任せると思います。   

関連するQ&A

  • ヘルメットのシールド部分の傷消し

    ヘルメットをシートに乗っけてるときに不注意で肘が当たり、地面に落としてしまいました。 そして、ゴロゴロと転がってしまい、シールド部分に小さな擦り傷(小石で引っかいたような傷)ができてしました。 いろいろ検索して、カー用品の傷消しワックスをつかえばいいということは分かったのですが、ワックスの種類がいろいろあって迷っています。 ライトカラー(白車用)とダークカラー(黒車用)があったり、液体のものや、固体のものもあったりとよく分かりません。(傷を埋めるんだから固体のほうがいいような・・・液体のほうが細かい部分までポリマー樹脂が入り込んでいいような・・・) 今のところ、自分ではSOFT99のニューキズ解消ワックス(液体)が一番いいかなと自分では思ってますが、もし他に皆様のおすすめ(傷消しの能力が強い)の傷消しワックスがあるなら教えていただけないでしょうか?   できるなら、車体(色はダークレッドメタリック)やヘルメットのシールド以外の部分(色は黒)にも使用できるものがよいです。 予算は1500円~2000円くらいでお願いします。あまり高いやつだとシールド買い換えたほうがいいですからね。

  • 車のフロントガラスのヒビについて

    先日、愛車のフロントガラスに10円玉くらいのヒビが入ってしまいました。 それで、修理をしようと考えているのですが、カー用品店などに売っているウインドウリペアなどで自分で修理した場合、どれ位までキレイに直るものでしょうか?また、車検は通るのでしょうか? 場合によってはプロに頼むしかないとも考えているのですが、なるべく出費を抑えたく思っています。 実際に自分でリペア用品などを使って修理された方はいませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • コイン傷をめだたなくするには。。

    病院の駐車場で愛車にコイン傷をつけられてしまいました。ドア2枚と後ろまでビーッと左右に2本ずつです(;_;)車やさんに持っていって見積もりをしてもらったところドア5枚分になるので15万円ほどかかるとのことです。もうほんとに泣きそうです。しばらくはそんな大金を用意できそうにないのでなんとかめだたなくしたいのですが、方法はないでしょうか。。。カー用品店などに行ってもいろいろあってよくわかりません。どなたか相談に乗ってください。よろしくお願いします。

  • 半ネリWAXとポリマーWAXどちらがいいですか?

    車の色はパールホワイトです。この度はじめてワックスがけをしようと思うのですが、カー用品店で売っている1000円~1500円くらいの半ネリWAXというのをかけようと考えていました。 しかしガソリンスタンド(コスモ石油)にいくと洗車と同時にポリマーWAXというのが2000円で出来ます。 半ネリというのは ろう (カルナバロウ) などが含まれているようですが、ポリマーというのはどちらが艶が出て長持ちするのでしょうか? ろう なので半ネリは熱に弱いともききます。 値段が少し安いだけで自分でかける手間を考えれば自動で洗車とポリマーWAXのほうが楽でいいのですが、どちらがおすすめですか? また洗車機で自動でかけるポリマーWAXはフロントガラスなどの水はじきなどにも多少有効なのでしょうか?

  • コペンの劣化

    愛車 ダイハツ コペンを乗って8年になります。 大事に大事に乗ってきました。 月1回の洗車もしてきました。 しかし・・・劣化はするのですね。 ヘッドランプがくすんできました。 先日、カー用品にて、ヘッドランプのくすみをとるという コンパウンドをかってきて磨いてみましたが、 ほんのちょっときれいになったかな?という感じ。 これって、純正に交換するしかないのでしょうか? そうなると、5万円くらいかかります。 何か、いい方法はありませんか? 同じようにヘッドランプの劣化に悩んでいる人はいますか?

  • ポリマー加工のケイ素系とフッ素系の違い?

    カー用品店で、以前ポリマー加工(多分フッ素系。6ヶ月もつとの事)を行いました。 確かにきれいになったのですが、その後あまり洗車をしていなかった事もあり、あっという間に汚れてしまいました。 そして今度新しくケイ素系のポリマー加工のコースが出来たという事で、違いはモチ(こちらのタイプは9ヶ月くらいもつ)だという事なのですが、他の違いはないのでしょうか? ちなみに、どちらのタイプも1~2万円の手頃なタイプです。(ケイ素系の方がお高い) また、ポリマー加工後の洗車なのですが、コイン洗車(機械式でなく、高圧シャワーが出てくるタイプで自分で洗車するタイプ)を愛用しているのですが、この洗車方法で大丈夫でしょうか?

  • アルテッツァジータ ドアモール

    いつもお世話になっております。 私の愛車はアルテッツァジータで 年式は平成16年6月式 グレードはAS200“WiseセレクションIII”_4WD(AT_2.0) 型式はTA-GXE15Wです。 純正のステンレスドアメッキモールを取り付けたいと思いましたが メーカーではすでに廃番でした。 カー用品店にある「JASPA」製のドアモールを検討していますが 耐久性に不安と 付属している両面テープでは足りないと思い オススメの両面テープなどありますでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 古い車の小傷消し、艶出しについて

    最近車が壊れかけていたので、買い換えました。 前の車が別に気に入って買った車ではなく、購入時から調子が悪かったのもあり、毎月1500キロくらい走ってるにもかかわらず、半年もオイル交換しなかった。とか、洗車は一度もしたことがありません。 一度だけ濡れたタオルで汚れを拭き取ったくらいでした。 今の車もカナリ古い車なのですが、たまたま安いながらも気に入った車に巡り会えました。 初めて気に入った車を持つわけですが、大事に乗るといっても、オイル交換とある程度の洗車くらいしかはじめは考えていませんでした。 ところが、手に入れてみると、車に愛情が。。。 「あー傷だなぁ」という傷は目立ったところにはないのですが、細かい磨き傷が所々にあり、光沢が濁ってます。 最初は全体的に汚く見えないからOK☆とザックリしてたのですが、愛情が芽生えてからは気になって気になって・・・。 ネットで調べたけど下地処理とガラスコーティング(ポリマーだったかも)、うちの近くでは安くて3万円とかで、年式も古くて距離もだいぶ走ってる車なので、そんなに長くは乗れないのでそこまでお金かけられないのです。 なので自分でしてみようと思うのですが、失敗は絶対したくないし、だからといって気休め程度の傷消し艶出しは虚しいです。 ネットでいくら調べても、洗車の経験すらないので何が正しいのかさっぱりわかりません。 気になっているのが http://www.shiftwash.com/item/remover/body/final-cut-100ml/ ここの、下地処理剤「ファイナルカット」と、無機シリカガラスコーティング「フラッシュ」です。 説明もとても丁寧ですが、お値段がしっかりしていますよね。。。 しかも他のと併用することでどうだとか、ムートンで洗車するべきとか、こだわったらキリがないですね。。。 それでオートバックスでちらっとそういうのを見たのですが、もっと安くて、同じようなこと書いてるものが色々色々売っているでしょ。。。 何が良くて何が良くないのかよくわかりません。 貧乏性なのでとりあえず試してみるかーって出来ません。 そして私はマメではありません。 洗車やワックスをしょっちゅうなんて、出来ないと思います。 なるべくお手入れ少なめで綺麗を保ちたいです。 なんか意見くださいm(_ _)m 正しいもの、間違ってるもの、良いもの、悪いもの、妥協すべきところ、こだわるべきところ、なんでもいいので教えてください。 とにかく磨き傷を消したいのと、光沢が欲しいです☆ 金額は、洗車、下地処理、コーティングなどの洗剤?液?用品?全部合わせて1万円以下で、もちろんもっと安くて、これはいいよ~ってのがあったらそっちの方が嬉しいですが^^ ちなみに車はミラジーノのメイプルレッドマイカという色?です。

  • カーコーティング

    車にコーティングしてもらう時、施工前に下地処理はやってもらえるでしょうか?私が気になっているのはボディにコンパウンドや専用の機材で磨けば消える傷が少しあるのが気になっていて、その傷があるままその上からコーティングされると気になってしまうからです。コーティング屋のことはあまりよく知らないですが、コーティングをする前にポリッシャー?などで下地処理はしてボディが綺麗な状態の上でコーティングされるのでしょうか? 私が気になっているのはKeePerのクリスタルキーパーが気になっています。この商品も下地処理はしてもらえるでしょうか?シャンプー洗車してもらえることはわかっています。 2つ目にそのコーティング前にポリッシャー?などで下地処理をしてもらえる場合それで車元々のクリア層も削れてしまうのですか? 一年ごとに施工した場合毎回下地処理をすることで車本来のクリア層などがなくなってしまうのでしょうか?そのことで塗装に問題が起きてくるかが心配です。

  • カーコーティングについて

     よろしくお願いいたします。  今度車を購入するのですが、ポリマー加工とかガラスコーティングとか、いろいろとボディを汚れや雨から守るコーティングがあるようですが、正直、いろいろな種類があってよくわかりません。  主にどんなものがあって、それぞれの長所短所がどんなものがあるか、お教えくださいませんでしょうか?  ズボラな性格なものですから、WAXがけをしなくともきれいさを維持できるとか、ガラスは雨をはじいて視認性が確保できるとか、そんな加工だといいのですが・・・。  よろしくお願いいたします。