• ベストアンサー

I pod nanoのことについて。超初心者です><

何も分からないのに、I pod nanoを購入予定です!できれば4Gのものが・・・。 そこで質問なのですが、nanoを購入してから、難しい作業などをすることがありますか?特にPC関係は疎くて・・・。どうやって曲をいれるのかすらも分かりません。パソコンはXPです。こんな私でも使いこなせるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

私はiPod nanoの4Gタイプを使っています。 買ったら付いてくるCDでiTuneをPCにインストールして、あとはiPodと繋げばOKです。 ただ、iTuneの操作とかは解説がないので、不安なら 「できるiPod & iTunesの「困った!」に答える本 」 発売: インプレスコミュニケーションズ という本が分かりやすくて良いので、本屋さんとかで立ち読みして使えそうかどうか確認してから買っても良いと思います 。 この本は大きな書店なら置いてありますから。 一度やり方を覚えれば使いこなせると思いますけどね。

000momoka000
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!みなさん優しい・・・(涙) iTuneというCDですか?プリンターなどを買ったときについてくるCDのようなものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

直接iPodとは関係ありませんが、携帯プレーヤーを使う上で役立つページを貼っておきます。 ある程度、自分から覚えようとする気がなければ使いこなせないのがPCの特性なので、↓のページも熟読してください。

参考URL:
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/PC.html
000momoka000
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

特に難しい作業はありませんよ。 個人的には他のMP3プレイヤーより使いやすいです。 もしわからないことがあっても、ipodについての解説サイトがたくさんあるのですぐに解決すると思います。 一応、お勧めのサイトを載せときますね http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/?FrontPage http://mallony.oops.jp/ 参考にしていただければ嬉しいです。

000momoka000
質問者

お礼

わわわ><ありがとうございます!whitesnake439さん、優しいですね(●´×`●)嬉しいです! 安心して購入できそうです・・・♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i pod nanoについて

    i pod nano 8GBを 購入予定なのですが 家にあるOSは windows98です。 曲の購入や、DLは XPや2000が対応と書いてあったので 98で ituneからの DLは無理だと思いますが 通常のCDなどを、98のPCに読み込んで 書き込む~とかって可能でしょうか?? それとも、98だと使用自体が不可能でしょうか?

  • i-pod nanoが、、、

    i-pod nanoを半年前に購入したのですが、最近調子が悪く、パソコンに繋いでもi-tuneで認識されず、曲が更新できない状況です、、 さらにnanoの中の曲も半分くらい聞けなくなってしまいました。 もう修理するか、新しいのを購入するかしかないんですかね??

  • i Pod nano

    今、i Pod nano(白・4G)を買おうとしているんですが・・・大切なi Podに傷を付けたくありません! ということでカバーかフィルムを同時に購入しようと思っているのですが、たくさんあって選びきれません。 どんなものがいいか教えてください。 あと、i Podのオプションとして便利だなぁ~と思うものを教えてください。

  • i pod nano

    i pod nano を買いたいと思っているのですが、友人に『パソコンによっては対応できない物もある。』と聞き、i podのサイトなどを調べてみたのですが自分のパソコンが対応機種のものより古い物なのかもわからなかったので質問させていただきます☆ 私の使っているパソコンは Windows XP Home Edition です。 パソコンには全然詳しくないのでご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします(>_<)

  • i pod nanoとXPlayについて

    i pod nanoについてです。 使っているPCが98seなのでダメだと思っていたのですが、以前の質問を見ていると、XPlayと言うソフト?を 使えば何とか使えるようなことが書いてありました。 製品HPも見たのですが、もうひとつわかりません。 質問です。 ・CDを取り込んでi podに送れるのですか? ・先々、XP等を購入しitune?を使えるようになった時、何か支障はないのでしょうか?

  • i-Pod miniとi-Pod nanoを同じパソコンで・・・

    i-Pod miniとi-Pod nanoを同じパソコンで使いたいのです。 というのも、私が今家族で唯一i-Podを持っていて、充電したりi-Tuneとか使ってるんですが、いま、弟がi-Pod nanoを買う予定のようなんです。 例えば私のミニをパソコンに接続したらナノの方のi-Tuneが作動してしまうとか、一つのパソコンに二つのi-Tuneは無理だとかあるんでしょうか?   パソコン関係はほんとにほとんど知識がありません。 詳しい方、ご教示ください。

  • i Pod nanoを使いこなしたぃ!!

    先日、i Pod nanoを買いました。Σd(o・ェ・o´) パッと曲を入れたりするのは簡単にできたのですが、 細かい使い方がいまいちよく分かりません。。。 例えば、i Pod nanoに入っている曲をいらない曲だけ 削除したいのですがよく分かりません。。 それに関してはヘルプを読んでみたのですが・・・・。((●o艸<*)汗)*<彡 あと、曲を追加したときに、同じアーティストなのに 同じアーティストと判断されずに、アーティストの 欄に同じアーティストの名前が入ってしまうのです。。 そういうのもどうしたら同じアーティストだと認識してくれるのでしょうか??? i Pod nanoを使いこなしている方、ぜひ教えてください!!お願いします!!(´∧`。)↓↓

  • i-pod nanoを買いました

    買ったばかりで、まだ全然使い方がわかっていないので、大変恐縮です。 PCと接続すると、取り外し禁止の警告が表示されますが、これを取り外しできるようにするためには、i-tunesのソースのi-pod nanoの隣にある云々をクリックするということがわかったのですが、そのi-pod nanoがソースに表示されないのですが、どうしたらソース内にi-pod nanoが表示させられるでしょうか。 また、ウィンドウズ仕様のパソコンだと「ハードウェアを安全に取り外す」というような方法で取り外せるそうですが、いまいちよくわかりません。 教えてください。

  • i pod nano をi tuneにつないでもうまくいきません

    先程「オーディオ」のカテゴリーでも質問したのですが回答がなく、大変困っておりますのでこちらでも質問させていただきます。 訳あってi pod nanoを1度復元しました。 i tune7の中にあった「ownerのi pod」というプレイリストも削除してしまいました。 1からi pod nanoの中に曲を入れたいのですが、nanoをパソコンにつないでも「接続を解除しないでください」の文字だけ出て、どうにもなりません。 i tune上にも何も表示されず「ファイル」の中の「i podを同期」の所も選べません。 以前は「ownerのi podを更新」というメニューがあったと思うのですが、それも見えません。 nanoをつなげば自動で更新されるようにする設定はどのように行えばよいのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありません。 補足が必要でしたらおっしゃってください。 よろしくお願いします。

  • i pod nanoについて

    i pod nanoについての質問(500枚) i pod nanoについてなんですが・・・ 買った当初から入っている曲を消したいんですけど、どうやればいいんですか? あと、CDに入ってる曲を入れたいんですけど・・・ あと、一度適当にやってたら、CD(マキシマムザホルモン”ぶっ生き返す”)が入ったんですけど、曲が、トラック○(○は数字)という名前になっているので名前を変えたいんですかどうやればいいんですか?! あとついでに別の質問なんですが・・・ipod nanoと携帯を今度学校の林間学校にもっていこうと思います。 旅館で充電したりすると、どうなるんですかね・・・学校に帰ってきたら旅館から苦情なんか来たり、先生が誰が何か充電しているとかなんかレーダーで調べたりとか、きませんよね・・・?!

このQ&Aのポイント
  • パソコンBから印刷ができない問題が発生しています。他のパソコンでは問題なく印刷できることから、パソコンBの設定やドライバーが原因ではないかと考えられます。
  • プリンタードライバーを再インストールしてみましたが、問題は解消されませんでした。再度印刷してみると、進行できない画面が表示されます。
  • 問題の原因はパソコンBのUSB端子にある可能性があります。USB端子を確認し、正しく接続されているか確認してみてください。また、他のUSB端子を使用してみることも検討してください。
回答を見る