• 締切済み

高校での友達について

marffinの回答

  • marffin
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

 類は友を呼ぶということわざがあるように、 心配しなくても自然に友達はできますよ!  あえていうなら、自分の趣味または興味のあるものを 前面に出しておくことが近道かな。  例えば,好きなミュージシャン関連のグッズを持っていたり、 何を読んでいるかが判るように好きな雑誌、本を読んでいたりすると意外な人から声をかけられたりするかもよ。  私は逆に声をかけるほうでしたけど 素晴らしい友にめぐりあえるといいですね!

関連するQ&A

  • 友達のつくりかた

    こんにちは。今日は高校の入学式で、クラス発表がありました。 が…同じ学校の人が、クラスに一人もいなかったんですよ…。 内気な性格なので、友達ができるかすごく不安です。お昼のお弁当の時とか…。ちなみに、今日は誰とも話せませんでした(涙) 皆さんは、どんな風に友達つくりましたか?ぜひアドバイス等お願いします!

  • 高校2日目からでも友達できますか

    こんにちは。新高1です。あ、女子です。 今日、学校に行く日で、ホームルームもありました。 でも、あんまり話せる人ができずに終わっちゃいました。 名簿が近い子に何気なく話しかけたら、友達になれましたが、その子も ほかの子とめっちゃ仲良くなってたので、これからも話せるか心配です。 「みんな初日から友達作ってるけど、そのグループが1年間続くんでしょうか?それとも明日(入学式)からでも挽回できますか」この部分ホントに聞きたいです。 隣の席の子に話しかければよかったって家に帰ってから後悔してます。 というのも、(話それますが)中1~2のときクラスでうまくいかなくて不登校の時期があったので自分に自信持てないんです。 今でも、人としゃべるの苦手だなって思います。 でもちゃんと仲間作りたいです。1人に話しかけただけでもがんばったけど、まだまだがんばらなきゃこの先もダメだと思うし。 とりあえず明日、今日話した子にはちゃんと「おはよう」って言おうと思ってますが それで大丈夫でしょうか?あたしは甘えてるだけですか?高校生なのに弱いですね。 長くなりました。訳わからない文章ですいません。回答よろしくです

  • 高校 友達

    今日、高校で入学式がありました。私のクラス(4組)は普通科なんですけど、女子しかいません。人数は30人ほどです。 私はいわゆるヲタクなんですけど、高校の自己紹介するときってみなさんはなんっていいましたか? 同じ趣味の友達はどうやったらできますか? こんなくだらない質問をしてしまって、すみません…友達ができるか不安なので一応質問させていただきました

  • 新高校1年生 友達関係

    昨日から女子高に通い始めた高1です。 私はその高校まで片道1時間ほどをかけて通っています。 私の中学校からその高校に行く人は私合わせて2人なのですが、中学校生活で一回も話したことがない子で、学科も違うのでクラスが違います。 私の通う女子高は、わざわざ遠い所からくる人が少なく近所に住む人ばかりなので、ほとんどの子は同じ学校です。 なので昨日の入学式ではもちろん全員知らない子ばかりで最初は友達のことが不安でしたが、同じクラスにショートで目がぱっちりしたとても可愛い子がいて、その子と仲良くなりたいと思っていたのですが、今日体育館でオリエンテーションがあった時に近くにいて、2時間くらい話していたので結構仲良くなれました。 あとは近くの席の子5人とも仲良くなることができ、1人とは帰る方面が一緒なので同じバスで帰りました。 正直最初は不安だったのですが、今のところ上手く友達を作れています。 そこでなのですが、最初からこれをしたらまずいと言うことや、逆に何をしたらクラスの子と仲良くなれるかなど、少しでもわかることがあれば教えていただきたいです。

  • 友達関係って難しい。

    私は高校2年の女です。 友達関係のことで悩みがあります。 4月にクラス替えがあり私には Aという友達ができました。 Aは隣のクラスに高1からのBという友達がいます。 しかし、私は最初(4月)から Bに嫌われてる(よく思われてない)らしく 3人で弁当を食べてるときでも 一切私とは話をしません。 でも、Aは私に普通に話しかけてくれ クラスでも仲の良い友達でした。 でも↑のような関係も、だんだん ギクシャクし始めて この間から、A(Bはもともと)避けられ さらに嫌われてるぽいんです。 けど自分には思い当たることがないんです。 今日も嫌なことされて、教室で泣いてしまったんです。 そしたら、クラスの女の子が心配してくれ 訳を話したら 「●●(私の名前)は私が見る限り すごくいい子だと思うよ。 だから気にすることないって。 それにねBって私去年クラス同じだから 知ってるんだけど、ちょっと性格悪いよ。」って 言ってました。あと 「お弁当の時もAやBと食べるのが辛いので あれば私達と食べていいよ」と言ってくれました。 けど、今日の放課後Aに 「ちょっと話があるから来て」って言われましたが なんか恐くて「用事があるから帰る」と 行って帰りました。 しかし、明日の放課後も言われそうです。 もう1つ心配事なんですがそのAとBが 今日クラスの女の子一部に私の悪口を言ってた ぽいんです。 明日、何かコソコソ言われるかと思うと 学校へいくのが憂鬱です。 私はどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 入学そうそう友達とうまくなじめない…。

    今年高1になった女子です。 私は中学時代(中高一貫の女子校)すべて学校にいきませんでした。 それはいじめで行けなくなったからです。 克服し、この春から別の私立の中高一貫の高校(高1は450人)に入学でしました。 しかし、昨日入学式で今日は午前だけの日でしたがこの2日間で友達が全然できません。 まわりはグループができてすごくすごく不安です。 2日間過ぎましたがこれからでも平気でしょうか? 今からでも仲間にいれてくれますか? あと、1番面白そうな、にぎやかなグループ(5人)にはいりたいとおもってるんですが入るのがとても勇気がいってこわいです。 明日からはお弁当が始まるので1人ぼっちだとほんとに嫌です。 今日母に学校どうだった? といかれましたが普通とこたえ自分の部屋で4時間くらいないていました。  仲間に入れなかったらこわいので明日学校行きたくないとおもいました。 また不登校になるのがこわいです。 回答おねがいします。

  • 高校での友達

    この春から高校生になる女子です。 私が行く高校は私立の元男子校で、クラスの男女の割合は3:1という感じです。同じ中学の人は、男子は結構いますが、女子は私一人です。 3月の下旬にクラス分けテストがあったので学校へ行きました。話せる子がいなかったので私は思い切って近くの子に話しかけました。その話しかけた子はたまたま私が住んでいる市にある中学の子だったので話題は結構あったのですが、その子は緊張しているのか私と話したくないのか、嫌そうな顔をしてたんです;別れる時もばいばいとか言えなかったし・・・。 それで、ついこの前健康診断があったのでまた学校へ行きました。すると、クラス分けテストの日に話した子がいました。その子はもう友達をつくってるっぽくて、しかも楽しそうに話をしてたんです。私と話した時とは態度が全然違ってて・・・。 しかも周りは新しい友達をつくっている子や、同じ中学でかたまっている子ばかり。その日は話しかけようにも話しかけられませんでした。 私は仲良い子とは普通に話せるんですけど、初めての子とはあまり喋れません。人見知りで話下手だし・・・周りから見ればどちらかというとおとなしい方なんで、喋りやすそうな子に話しかけようとしてもキツそうな人ばかりで、嫌われたらどうしようとか思っちゃうんです。なので、入学してちゃんと友達ができるかすごい不安です; 部活は中学からやっていたバドミントンに入ろうと思うのですが、私は下手なので下手だと馬鹿にされたら嫌などどんどんマイナス思考になっちゃうし・・・ 今言うのもどうかと思いますが、よく高校や大学の時の友達とは一生付き合っていく人が多いと言いますがそんな友達本当にできるのかって感じです。 中学の時の友達は結構多かったです。 長くなってすみません。こんな私に宜しければアドバイスお願いします。

  • 友達を作るためにはどうやって話しかけたらいいですか

    高2女子です。 私は1年生の11月頃からクラスでぼっちでした。 ぼっちになるまでは入学した頃、私に話しかけてくれたAと、Aと同じ部活のBと一緒にいました。 私は人見知りです。 なので2人と上手に接することが出来ませんでした。 AとBがすごく仲良くなっていって、私は空気のような存在でした。 2人のところに居づらくなって、だんだん距離を置くようになりました。 入学した頃、あまり自分から話しかけなかったので、仲のいい子がいなくて1人ぼっちになりました。 明日、クラス替えがあります。 私のいる学科は2クラスしかないのであまりメンバーが変わりません。 同じ学科に友達や同じ部活の子がいないので、このままだと多分またぼっちです。 女子はみんな仲のいい子が多いので、すぐグループができると思います。 ぼっちはすごく寂しいです。 同じクラスに友達をつくって、楽しい高校生活にしたいです!! その為には自分から話しかけることが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので、正直言って話しかけるのが怖いです。 それになんて話しかけたらいいのか分かりません。 私が今までぼっちだったのは多分みんな知っていると思います。 今までぼっちだった子と友達になるのは嫌ですよね? ぼっちだったってだけで嫌われそうで不安です。 明日同じクラスになった子に話しかけてみたいです! どうやって話しかけたらいいでしょうか? それと、もう一つ、友達になりたいと思う人はどんな人ですか? (そういう人になれるように努力しようと思っています!)

  • 高校の楽しいところ

    今度高1になる女子です。 私の中学校生活はすごく楽しくて、特に中3の1年間は今までのクラスの中で1番楽しくて、大好きなクラスでした。卒業するのも本当に嫌で卒業式が始まる前から泣いてしまいました・・・。それほど中学校が楽しかったし、みんなが大好きだったんです。こんなに楽しい中学校生活をおくれたのは私の誇りです。 でも、もう高校生になってしまいます。高校が楽しみじゃないわけではないのですが、中学校があまりにも楽しかったので不安なんです。きっと中学校と高校と比べてしまうと思うんです。『中学校は~だったのに・・・』といった感じで。実際に高校に通い始めたらこんな気持ちもなくなって、高校楽しい!と思えるような気もするのですが、やっぱり希望をもっていい気持ちで入学したいんです。入学式までは、あと数日しかありませんが前向きな?気持ちに切り替えたいなと思います。 そこで、みなさんの高校で楽しかった事を教えていただけないでしょうか。中学校よりもこうゆうところが楽しかったなどといったことを教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校で友達ができるかどうか心配です

    高校進学が決まった中学三年生女子です。 高校生になってから友達ができるのか心配です。 高校生になって最初にどうやって話しかければいいのか、どのくらいのテンション・丁寧さで話しかけるべきか、特に仲良しの人を一人以上作るべきか、…などと不安がつきません。 今まで、友達はそこそこいましたが、人から話し掛けられたときは普通に話せるのに、自分から話しかけるのが苦手で、気を遣わなくても大丈夫な友達は5、6人しかいませんでした。運が悪く、その人たちとは違うクラスだったので、同じクラスでは一人もそういう人がいませんでした。 また、今までの友達は、あまり恋や流行に興味のないような、素朴な感じの子がほとんどでした。私は趣味で絵を描くのが好きなので、イラストやイラストサイトや同人活動に興味のある友達が大半でした。もちろんそうでない友達もいましたが、その中に気の置けないくらい信用しあえる人はほとんどいませんでした。 今度進む学校は、自由で活気のある校風で、県内ではレベルの高い公立の進学校なので、そういう子がいるかどうか心配です。もし自分に合わない人ばかりだったらどうしよう…と不安がつきません。 何か高校生活を楽しくできる方法・体験談などありましたら些細なことでもよいのでアドバイスを下さい。宜しくお願いします。