• ベストアンサー

今度

crimson117の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ん~…なら早め早めに手を打って、 ・その読む文章を手に入れる ・実際に読む場所を聞いておく ・実際に読む場所(生徒が多い場所?)で軽く朗読の練習 とかどうでしょう? 昼休みに窓から校庭を見下ろして本番のつもりで ぶつぶつ練習してみるとかもいいかもしれません。 就職活動などの面接もそうなんですが、 場数を踏んで慣れるしかないので。

関連するQ&A

  • 緊張すると声がかれてしまいます・・・

    中3女子です! この間、全校生徒の前で話した時すごくあがってしまって、声がガラガラに枯れてしまいました・・・。咳払いをしても無意味で、とにかく声がガラガラになってしまったんです(泣)それで笑われてしまいました。 私は部活で副部長をやっていますが、部活で部員の前で話すときは全く緊張しないし、クラスのみんなの前とかで話すときもあまり緊張しません。でも全校生徒の前で話すときはなぜかだめなんです・・・ また明日も全校生徒の前で話すことになってしまったのですが、この間のことがトラウマ?でめちゃくちゃ緊張しています。また声が変になったらどうしよう・・・って感じで。 どうしたら緊張しても声がガラガラにならずしゃべれるんでしょうか? アドバイスおねがいします!!

  • 数学が出来なすぎて…割合と比の問題ですが、

    300人が全校生徒の60%にあたるとき、 全校生徒の総人数が300÷0.6でもとまるようなのですが、なぜ割ってしまうのかわかりません。想像が出来ないのでどうにか文で説明していただけたら嬉しいのですがお時間よろしい方ぜひお願い致します また、余興があれば、のこり40%を使って総人数求める方法教えていただきたいです

  • 全校生徒の前で賞状を受け取らなくてはいけません!!

    明日学校の体育館で全校生徒の前で賞状を受け取らないといけません!! やりたくないです・・ 緊張します。 どうすればいいでしょうか

  • 人前に出るのが苦手です

    中3女子です。 私は人前に出るのが苦手です。 人前に出ると全身の震えが止まらなくなり、立っていられないくらい足がふらふらします。 それで明後日、全校生徒の前で表彰されることになりました。 このようなことになるのは避けたいので明後日は学校を休もうかとも考えているのですが もし人前に出るときに緊張しない方法があったら教えてください。

  • 変なときに緊張してしまいます。精神的に病気?

    こんにちは。 僕は変な時に緊張してしまい、困っています。 例えば学校の先生が一人ずつ意見や答えなどを聞くときに 自分の番が近寄ってくると心臓がドキドキします。(自分の意見に自身があるときによくこうなります)。 また、どこかの店などで店員と話すときに挙動不審になります。突然緊張してくるときもあります。(しないときはしないのですが) 確実なのは友達などと一緒にいて他人と話すときに緊張することは全くありません。 緊張する毎日は苦痛です。もちろん人前で話すとき(面接など)も緊張してしまいます。(これもたまに30パーセントくらい緊張しないことがあります) もともとは緊張するなんて今まで考えたこともありません。僕は小学生、中学生、高校生と生徒会などで全校生徒の前で話すことが多く、緊張などほとんどしたことがありませんでした。今では(こんな言い方したら失礼ですが、なよなよした子でも緊張しない場面で自分が緊張しているのが情けないです。) しかし今は、急にこんな症状になってしまいました。今までどおりもっとどうどうとして生きたいのですが、したくても緊張してしまってほんとに嫌です。 なぜかとても人目を気にしている自分がいると思います(自分がやたら人から見られ、何かを言われているような被害妄想?のようなものです)。自分でわかることは僕は人からよく見られたい(外見的にも内面的にも)という感情が他人より強いと思います。 原因が何かはわかりませんが、このような症状について何かアドバイスよろしくお願いします。 また直す方法など教えてください。よろしくお願いします。

  • 吃音ですが発表しなければなりません。

    吃音症の高校一年生です。 三ヵ月後に、何百人という全校生徒の前で発表することになりました。 緊張すると一層と吃音が激しくなる性質ですので、友人や知人達から失笑や嘲笑をかうのではないか、と今から不安で頭が一杯です。 もう少し落ち着いて、極力どもらないように話せるようになりたいのですが どうすればよいでしょうか。

  • 緊張していてしんどいです。アドバイスをください!

    緊張していてしんどいです。アドバイスをください! 明日、全校生徒の前で作文を読む機会があります。およそ1600字もの作文なのですがとても緊張する上に今までこんなにもの長文を人前で読んだ事がないのでとても不安です。 私は小学生の頃から緊張すると異様な吐き気が襲ってくることがあり今まで人前に出ることを避けてきました。現在は過度に緊張すると吐き気というものと同時に手足と声の震えがきてしまいます...。そのせいで声も小さくなってしまいとても不安です。 緊張をほぐすために意識的なアドバイスや実際にどうすればよいかなどのアドバイスをよろしくお願いします。助けてください!

  • 体育祭種目

    今から体育祭種目を考えなければいけません。 全校生徒で20人ほどしかいません。 それに、その内の1人が障害者です。 かなり困っています。 大人数種目でも何でもいいので何かあれば教えてください。 お願いします。

  • 全校生徒わずか三人

    この前テレビで、全校生徒わずか三名の小学校のことを見たんですが、もしかして中学校も、全校生徒が三、四人みたいな中学校が現在日本に存在するのでしょうか。 もしあるのでしたら、どこにあるのかも教えてくださると嬉しいです。

  • インパクトのある演説…

    生徒会書記に立候補した、中1女子です。 書記の立候補者は7人いて、 なれる人数は3人です。 私は、あまり顔も知られていなく、 人脈も浅いため、落ちる可能性が高いところです・・・ 選挙運動もあまり行っていなかったので 名前があまり知られていないと思います。 なのでインパクトが強い演説にしたいと思っています! ですが、まったく思いつきません・・・ ただ目立てばいいという話ではないですよね>< 本題ですが、一人二分以内で、全校生徒の前で演説をします。 全校生徒は800人ちょいいます。 原稿は丸暗記なので そろそろ覚えないとまずいです。 ずうずうしいお願いですが インパクトがある演説を考えていただけませんか?? この質問に補足する