• ベストアンサー

スピーカー交換手順

noname#59674の回答

noname#59674
noname#59674
回答No.3

回答が遅くなって申し訳ありません。 >もし、かますものが無ければ純正ツイーターの配線を切り加工して外品に接続する。 接続方法として、なんとなくわかったような、わかんないような曖昧な感じなのですね^^ 私は基本的にすべてヘッドユニットから配線を取り直すべき。と考えます。 ただし、フロントドアスピーカーなど、ドアまでの線の取りまわしを考えてくださいね^^ さてさて、では本題にw ヘッドユニット(デッキ本体)から出ている線は何々でしょう? 基本的に4つのスピーカーに行く+と-の線。これしかないですよね? あとは電源関係とアンテナコントロール。オプションとして外部アンプ用ピンジャック(赤と白)ですね。 つまり、ツイーター用配線なんて出ていないのです。ですと、どこから分岐するの?ってことになります。 それは、フロントスピーカーから並列に分岐なんです。ヘッドユニット直前でも構いませんし。フロントスピーカー本体近くからでも、構いません。取り出しやすい所からOK!ってことです^^ しかし、そのままフロントスピーカーの線をツイーターに直接繋ぐと、本来ツイーターは高音専用スピーカーなのに、 中低音の音まで再生しようとしてしまうのです。 そこで高音の周波数だけ通し、中低音を通さないフィルターを取り付ける必要がある、ということです。(ハイパスフィルター) そもそも、セパレートスピーカーはなんで17cmのスピーカーとツイーターに 別れているのでしょう?それは17cmのスピーカーで中低音を受け持ち、ツイーターは高音専用となっているからですね。 その為クロスオーバーネットワーク、もしくはハイパスフィルターは着いてくる。と思われます。 なお、クロスオーバーネットワーク(単にクロスオーバー、またはネットワークと略されることもあります。)は ハイパスフィルターとローパスフィルターを一つの基板にまとめたものです。 もし、純正のハイパスフィルターを見つけたとしても、それは使用(流用)すべきではありません。 ツイーターによって特性が変わるので、ツイーターに合ったものを使用したほうが良いと思います^^

noname#65010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ツイーターとハイパスフィルター、クロスオーバーはセットなのでしょうか?最近のセパレートには付いているように思われますが、某オークションのツイーターだけ画像で見るとツイーターからの配線にそれらは見当たりません。 ということは、フロントスピーカーから分岐してツイーターから中低音が出てしまっても問題ないが、高音を綺麗に再生するためにクロスオーバーがあるということですね。もしかして、純正のツイーターからは高中低音全部出てるのでは?

関連するQ&A

  • 純正のセパレートスピーカーを社外品に交換

    純正のセパレートスピーカーを社外品に交換する場合、ツィーターは純正の配線にそのまま接続するのですか?(ネットワークは純正のものが付いてある?) それとも、ヘッドユニットもしくはウーファー部から配線を分岐しネットワークをつけて接続するのですか?

  • BP5スピーカー交換

    今回レガシィBP5のフロントスピーカーの交換を行おうとしたのですがスピーカー配線が良く分からなく相談させていただきました。 交換予定のスピーカーはアルパインのDDL-RT17Sになります。 内張りを外し配線をしようとしたのですが説明書に書いてある配線が良く分からない状況です。 平型の変換を使うようなのですがその形状の配線を探すとツイーターが接続されているところにあったのですがツイーターを取り外しそこに変換コードを接続し交換ウーハーをつなぎ、ネットワークから交換ツイーターを接続すればよいのでしょうか?色々調べたのですが良く分からない状況です。 あいまいで申し訳ないのですがご教授お願いいたします。

  • 純正スピーカーの交換

    セパレート型の純正スピーカーを社外品に交換したいと考えています。予算がないので、ツイーターはそのままで、ミッドレンジのスピーカーだけ交換するのは可能でしょうか?その場合、どんなスピーカーを選べばよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • スピーカーの交換につきまして

    車のスピーカーの交換を考えています。 TS-C1720A http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-c1720a_ts-c1... が候補です。 こういったネットワーク?という機器が付属した セパレート型?のスピーカーって使ったことがないので 教えて頂きたいのですが、、 1 ネットワークの機器についてですが   これには電源は必要ないんでしょうか?   (アクセサリーとかから電源を   引っ張ってくる必要はないですか?) 2 ネットワークの機器についてなんですが   この小さな箱?みたいなのを調整して   周波数を自分好みにカスタマイズすることって   できないんでしょうか?   調整はできず、セパレートされたウーハーと   ツィーターの周波数はあくまで固定ですか?   (ヘッドユニットでの調整とは別の話です。)   また、そういった調整のできる機種も   この世には存在するのでしょうか? 3 仮にこれを購入して、ツィーターが好みでない場合、   ツィーターの部分だけを別のツィーターに   交換することって可能でしょうか?   (例えば、配線を途中で切断してギボシで中継して   好きなツィーターを繋げる。)   交換は可能としてコレは禁じ手ですか?   (ネットワーク機器やツィーターが壊れてしまいますか?) 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • フロントスピーカーの交換について

    現在スバル車に乗っています。純正のツィーターとフロント・リアの4スピーカーを装着しています。フロントスピーカーの交換を考えていますが、純正のツィーターの位置に社外品のツィーターを置換(交換)できないので、セパレートではなくコアキシャル(同軸)スピーカーの交換を考えています。社外品の同軸スピーカーをフロントに装着すると、純正のツィーターと同軸スピーカーの2つのツィーターが高音を出すので、高音がきつくなりすぎるという書き込みを多く見ます。一方、全く問題ないという2つの意見があります。どっちの考えが正しいのでしょうか?スピーカーを販売している量販店の店員に尋ねても同様な意見でした。 素人考えなのですが、現在、ツィーターとフロントスピーカを使用しているということは、高音と中低音が分岐しているのでしゃないでしょうか?そう考えると、フロントスピーカーを社外品の同軸スピーカーに交換しても、中低音しか担わないのではないかと考えます。一応、ケンウッド、アルパイン、パイオニアなどのスピーカー交換を考えています。 そこで質問なのですが、純正ツィーターを生かしたまま、フロントスピーカーのみを社外品の同軸スピーカーに交換した場合、高音は実際、どうなるのでしょうか?初歩的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。

  • 新型ウィッシュの6から8スピーカーにする方法

    昨年、ウィッシュのオーディオレスタイプを購入しました。 リアドアにスピーカーが配線取り付けされていません。 後部座席に座ると音がいまいち聞こえづらい時があり、リアドアにスピーカーを付けようと考えています。 現在、Aピラー手前(ツイーター)・フロントドア・Dピラーに小さなスピーカーがついています。 どのようなタイプのスピーカーが付けられるのでしょうか。 リアドアのみにスピーカーを付け配線して、8スピーカーのウィッシュにする方法を教えて下さい。

  • ツィーターを追加したい

    現在フロントにセパレートのスピーカーでAピラーにツィーターを付けています。別でBピラーにもツィーターを付けようと思っていますが配線方法がよく分かりません。リアスピーカーは壊れて外ました。リアに配線があるのでそれにツィーター(ハイパス付き、4Ω)を付けても大丈夫でしょうか?抵抗値の関係がよく分からないのですが、デッキの故障などにならないですか?

  • 純正スピーカーからの交換

    今、純正のスピーカーを使っているのですが、音が下方から出ているので こもっているような気がし、社外品に交換しようかなっと思っています。 週末にカーショップへ行きスピーカーコーナーを見てみましたが、 全く未知の世界で何を選べばいいのかさっぱり分かりませんでした。。。。 一応店員に聞いてみましたが、女の子が一人で見てたので ひやかしだと思われたのか、詳しく教えてくれませんでした。。。。(>_<) 色々と疑問が残っているので、助言をお願いいたします。 車:H14式ウイングロード(フロント 2個 リア 2個の4スピーカーです。) オーディオ:カロ MD/CD ナビ:ケンウッド (1)何センチのものを選べばよいのでしょうか? (2)ツィーターを付けるとスピーカーだけを交換するよりも  より一層音がよくなると聞き、ツィーター付きのもので検討しています。  ウィングロードには純正ツィーターのはめ込み用の穴が  ダッシュボード上(Aピラーの下辺り)にあるのですが、  その穴に取り付ける事はものによっては可能なのでしょうか? (3)フロントのスピーカーを交換した場合、リアのスピーカーも交換した方がよいのでしょうか?  また、リアに使うスピーカーというのは"リア専用"というのがあるのでしょうか? (4)ツィーター付きのスピーカーが高価で手が出せない場合、  ツィーターだけでも音源が変わるなら付けてみようかなっと思っているのですが  純正スピーカー+社外ツィーターでも変わるものでしょうか? 私の希望としては音質をどうこうしたいというのはあまり無いのですが、 音源が下方というのがとても気に入らないのです。 臨場感が無いというか・・・・。 あきれるくらい初歩的な質問かもしれませんが、ご教授ください。

  • RB1オデッセイのツイーターについて(技術的な質問)

    今日スピーカー交換に挑戦してみたのですがツイーター取り付けでつまずいてしまいました。 というのもRBオデの運転席側フロントドアから配線を引き込もうと思ったのですが引き込む事が出来そうな穴が一つしかなく、 しかもそこにはでかいカプラーがささっていてどうしようもありませんでした。 ドアの鉄板に穴空けしようかとも思ったのですが、他に方法がないか探しているところです。 そこで考えたのですが ネットワークのツイーター配線は使用しないで純正のツイーターのカプラー配線を外し純正ツイーターを殺して、 ワンタッチカプラー等で社外ツイータを純正配線に繋ぐ。 こうすれば問題ないような気がするのですがネットワークを介してツイーターを鳴らすのとでは音質が落ちるのでしょうか?? 一応こうすればドア内から配線を通さずに済むかなぁと思いまして。 どうでしょうか?? あと社外ツイーターを取り付けた場合は純正ツイーターは鳴らさない方がよろしいのでしょうか?? 回答の方よろしくお願いいたします!!

  • スピーカーについて

    現在16年式ライフに乗っています。フロントスピーカーはカロッツェリアのセパーレートのものを付けており、次はリアスピーカーを交換したいと考えていたところ、友人からTS-C017Aというセパレートのスピーカーが余っているという事でもらいました。 そこでわからないことがあるのですが、リアにツィーターってどうですか?今迷っているのはツィーター・クロスオーバーを使わずウーハーのみの取り付けにしようか、ツィーターも使用するかということです。 ウーハーだけの取り付けでも純正よりはマシですか??