• ベストアンサー

引き渡しの拒否に期限などありますか?

TYM-NAOの回答

  • TYM-NAO
  • ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.2

その何cmというのはどういう状況なんでしょうか。廊下やドアの有効幅ということでしたら、例えば車椅子が通らないとか、家具が入らないといった日常生活上支障がでるようなものでしたら、やり直しをお願いするのも理解できます。ただ、それが少し狭いなぐらいの生活上そんなに困らない程度のものとした場合、工事金額の減額(値引き)をしてもらうのがいいのではないでしょうか。言った通りに工事をしない業への怒り心頭のお気持ちもわかりますが、例えば引渡しを拒否して、大掛かりな変更工事をして工期を延ばすこと、その工事でどこかにしわ寄せがくる可能性もある、若しくは取り壊し新たに建てる、あるいは契約破棄とし、またどこかに一から新築する・・等、相談者さまのエネルギーも相当いると思います。それを考えると、業者と工事金額の減額という方向で交渉するというのはどうでしょうか。それが一番現実的解決法だと思いますよ。

maryquant
質問者

補足

詳しいご説明ありがとうございます。もう少しお伺いしてよろしいでしょうか。 キッチンがシンク側とコンロ側に分かれたタイプで、 その間のスペースを最低78cmとお願いしていたのです。 図面上は78と明記されていますが、実際は12cmも足りませんでした。 信じられないことに、 キッチンの奥行650を、600で計算してしまっていたようなのです。 車いすが通れないとか、家具が入れないとかではありませんが、 シンク側に向かったとき、背中に火があって危険です(ガスコンロ)。 背中のエプロンのひもに火が燃え移ってもおかしくない距離です。 しかも構造的に動かせない壁にはさまれているので、 直すといっても、スペースは広がりません。 これが建売住宅だとしたら、はっきり言って「買わない」でしょう。 契約破棄にはエネルギーがいるとのことですが、 いまの私たちは、それでも契約破棄したいほどがっかりしています。 というのも、この業者、上司が出てくるようなミスをしたのが3回目。 しかも3回とも、施主である私たちが発見して、説明を求めて、 上司が出てきて和解・・・といった感じなのです。 法律的な話になってしまうかもしれませんが、 いつもいつも「今後は信頼回復のために誠心誠意やる」と言っては この有様・・・これって、人道的には契約不履行だと思うのですが、 交渉の余地はあるでしょうか・・・。 すみません、お時間がありましたら、教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 金消契約と引渡し

    いつもお世話になっております。 この度一戸建てを新築致しました。 これからのスケジュールについて教えてください。 (同様のことは工務店の営業さんにも聞きましたが、 本当のことをいっているのかどうかは分かりませんので) 間も無く銀行での金消契約があり、 その1週間後に引渡しとなる予定です。 <質問> 金消契約済みであっても、 引渡しを拒否した場合にローンの実行をストップ出来るのでしょうか? 実はまだ細かいところですが3箇所程手直しが終わっておらず、 (取り掛かってもいない) 金消契約前にそれら全部は終わりそうも無いのです。 取り掛かれば数日で出来ることのように思いますが、 万が一引き渡し日までに完了していない場合は 引渡しを拒否しようと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 引渡しが3ヶ月遅くなりました。

    一戸建てを建築中です。元々は12月下旬の引渡しの契約だったのですが、3月の上旬に引渡しが遅れることになりました。理由は、工務店の言い分は、私たちの意向で間取りを変更したり、私たちの結論が遅かったりということが重なって・・・ということでした。しかし、間取りの変更依頼をした時に引渡しが遅れるなどという話はまったくなく、11月になって進行があまりにも遅いので問い合わせたところ「実は・・・」みたいな話で。その時点では取り返しがつかない状態で妥協せざるを得ない状態でした。あまりにひどいので何度も抗議しています。私は、その工務店が依頼したフリーの建築士の完全な怠慢だと思っています。間取り変更で1ヶ月以上修正図面が上がってこず、こちらから連絡してやっとみたいな状態でした。実は工務店は主人の知り合いです。工務店と建築士が事情説明に来た時に、建築士は「知り合いということで甘えがあった部分もある」と話をしていました。住宅ローン減税と家賃の重複分で100万円以上のロスが出る話をしたところ、「100万円ロスした以上品質の良いものを作る」と都合のいいことを言っていました。かなり口の上手い建築士で逃げようとするので、引渡しが遅れた理由と100万円のロスをどう補填するのかを文書で出してくれといいましたが1ヶ月を経っても提出されません。工務店は以降よくやってくれてはいるのですが、その建築士に対してはどうも納得がいきません。工務店は「ここからは自分たちの仕事で、もう建築士には表立って関わらせないので何とか了承してくれ」とのことですが、このまま何も無かったことにされ泣き寝入りしたくはありません。ただその気持ちだけでどうしたらよいか・・。アドバイスいただけると助かります。

  • 土地契約後の引渡し期間について

    土地を不動産屋で購入し(仲介)、工務店に新築をお願いする予定です。 土地の資料、とりあえずの工務店の見積り、図面 を銀行に提出し、仮審査を通りました。 今後、土地の契約をし、手付金を支払う予定です。 土地の支払いは銀行のつなぎ融資です。 不動産屋が融資実行を急いでいるのか、 「銀行への確認申請はいつになりますか?30日以内?45日以内?」 という質問がきました。 こちらとしては、建物建築を急いでいませんし、 正式な図面、仕様(外壁や屋根など)もまだ決まっていないので、 確認申請(本審査)は1ヶ月以上はかかると思います。 それを伝えると、「普通そんなにはかからないと思いますが・・・結構時間が掛かりますね、、、、」といわれました。 前々から契約も急がされましたし、この不動産屋に不信感を持っているのですが、 通常土地契約から引渡しの期間は、どのくらいのものなのでしょうか。 一生の家なので、急いで図面や仕様を決めたくありません。 土地契約~引渡しまで、このように急がされるのは普通ですか? 同じような質問があるかもしれませんが、探しあてられませんでした。 助言をいただけると、大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 設計図について

    建売住宅を購入しました。引渡しはまだです。 不動産屋からもらった設計図には全て「図面と現状が相違する場合は現状優先とさせていただきます」というスタンプが押してあります。これは図面と違った欠陥などがあっても直してもらえないということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 引渡し前に発覚。敷地に室外機が納まらない?!

    地元の工務店と請負契約を結び、建築しています。 工務店は県外にも支店を持ち、県内にも分譲マンションを始め大きな公共の建物などにも実績がある会社ということで、業者決定しました。 ところが融資関係の連絡などで不備があったり、その件については施主であるこちらから連絡をしないと何日も連絡をしてこないということがあり、信用性に欠ける部分について営業担当にはクレームを入れました。 実弟も同時期に契約を結び、順調に着工建築して来月には引き渡しという予定でしたが、なんとエアコンの室外機が敷地内に納まらないという 、考えられない事案が発生。 工務店には先行配管も相談をして、エアコンがどの部屋に設置されるのかは認識済み。 図面を見て気づくべきではないかと思うのですが。 営業と現場監督は申しわけなさそうに謝罪し、対策を考えるようにその場は終わったようですが、その工務店の部長クラスの人はあろうことか腕組みをし、その問題点について責任転嫁するような発言までしたとのこと。とても謝罪の態度ではないし、完成してるんだからどうしようもない!というような改善しようという態度も見受けられない。 室外機以外でもドアの位置を間違えたり、素人が見てもここにそんな壁造ったら通れないだろ?みたいなことがあったり。こちら側が気づいて変更、直しを入れたのは数知れず。 我が家は着工したばかりですが、こんなことを身近に聞いて不安でいっぱいです。 施主サイドは、このような工務店のミスに泣き寝入り?するしかないのでしょうか・・・・。

  • もうすぐ引き渡しなのですが・・・

    中古の土地付き一戸建て住宅を購入します。 1月頃に契約をし、もうすぐ引き渡しなのですが、 売り主が引き渡し前の現地確認を拒否しています。 当方の準備は完了しており、後は現地確認・引き渡しという状況です。 契約条項には『売り主は、買い主に本物件引き渡しの時までに 測量図に基づく隣地との境界を現地において明示する』とあります。 売り主は不動産仲介業者で、売り主の言い分は、 『以前、確認をしたらクレームが付いて代金を値引きされたから』とのことです。 何度か引き渡し前の現地確認を要求していますが、掛け合っていただけません。 土地に問題があり解決のため今回の不動産取引とは別に 土地家屋調査士の方だけが杭の確認をした経緯があり、 売り主は口頭で 『調査士が確認している。こちらに不履行は無い。そこまで要求するので あれば契約を破棄し、違約金を(当方)に請求する』 と言っています。 当方が依頼した調査士のみで杭の確認を行っており、当方は確認していません。 また、土地の問題とは売買に対し殆ど無関係です。登記移転後にしか対応 できない内容です。 こちらで心配しているのは付帯設備に対する保証が引き渡し後に消滅する事です。 たとえば契約時の説明で付帯設備として 『和室に畳はあるとなっているが、見てみたら無かった』、 『エアコンがあるとなっていたが、故障していて修理費用が発生した』 などという場合です。 質問ですが、 ★違約金は払わなくてはならないのでしょうか? ★物件は非常に気に入っているので購入する意志は変わりません。 なんとか確認する方法はないでしょうか? ★このような状況で、(契約条項にある現地確認を行わない) 引き渡しを行った場合、売り主に何らかの違約金などの請求をすることが 可能でしょうか? (できれば解約せずに) ★ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 9月引渡しだと…住宅瑕疵担保履行法

    はじめて質問させて頂きます。 現在建売住宅の購入の話を進めていて、9月引渡し予定です。 建物は現在建築中で、まだ本契約はしておりません。 つい先ほど住宅瑕疵担保履行法の存在を知りました(勉強不足なので今頃知りました;;) これを見ると、10月以降引渡しのほうがいいのでしょうか? 9月引渡しの場合、もし欠陥があっても保証されないということですか? 無知でお恥ずかしいですが、気をつけることを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 図面も無しで売買契約してしまいました

    造成図面も無いままに、土地の売買契約をしていしまいました。 先日、気に入った土地が見つかりまして、買主として、売主の建売業者と売買契約を交わしました。 全国規模の、安価なことがセールスポイントの建売住宅業者です。 売主は、建売業者ですが、この土地に関しては建築条件無しの土地のみの販売ですので、単純に、土地だけの売買契約です。 全体で数区画の造成地です。そのうちのひとつの区画を契約しました。 今現在、土地の造成工事中で、土地造成の完成引渡しはひと月以上先になります。 土地の現況は、何度か足を運んでみております。 どのような土地の状況で引渡しを受けるのか、完成形を知った上で契約したいので、売主に、造成図面を添付して契約して欲しいとの希望をつたえましたが、『造成図面は、書いてないし、今まで買主に渡したこともないので渡せない』との回答でした。 ちなみに、図面もなくて造成工事できるのかと思いましたが、売主は『造成図面は書かず、現場で職人に口頭で指示を出すだけで工事する』、との回答でした。 引渡し時の土地の状況について、地盤の高さや隣地との地盤のレベル差、隣地境界のブロックの段数などは、契約の席で口頭で担当者から説明を受けました。 地盤の高さや境界のブロックや縁石等の情報の入っていない、たんなる測量図は契約書に添付してあります。 それで、結局、造成図面はもらわずに、造成完成時の状況については、口頭での説明のみを受けて契約しました。 ところで、先日、土地を見に行ったところ、隣地の土地の地盤の高さが契約時の説明と少々相違していましたので、仲介の不動産屋を通じて、説明を要求したところです。 相違があったのは契約した土地そのもののことでなく隣地ですし、相違は現段階では少々のことですし、まぁ、目くじらたてる程の大きな相違ではないのですが、今後造成工事が進むにつれ、このような相違点が増えたり、大きな相違が生じると嫌ですので、売主に釘を刺しておきたいのです。 今の契約の状況ですと、私ども買主は、どのような土地の状況で引渡しを受けても文句も言えない、いわば丸腰の状態となっている、と思い、 いまさらですが、再度、仲介者を通じて売主に造成図面を要求しました。 でも、仲介者もあまりいい返事をしません。 すでに契約してしまっているから、なかなか難しいと思っているのでしょうか。 造成図面をくれないというなれば、契約時の説明内容を議事録におこして、売主に渡して印を押してもらう、とかは、有効でしょうか? なにか、いい方法はないでしょうか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 設計図について

    建売住宅を購入しました。引渡しはまだです。 不動産屋からもらった設計図には全て「図面と現状が相違する場合は現状優先とさせていただきます」というスタンプが押してあります。これは設計図と違う欠陥などがあっても、直してもらえないということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 引渡し日の延期について(新築マンション)

    3月末完成の新築マンションに引っ越す予定です。 鍵の引渡しが3月下旬でしたが、不動産業者より「他の方々の手続きもあり、できれば鍵の引渡し(抵当権設定)は4月1日にして欲しい」 といわれました。 できればといいつつ、 「やむを得ずの理由がない限り、3月中の引渡しは無理です」 とも言われました。 3月31日ではNGで、4月1日ではOKという理由は決算などの問題も絡んでくるのではないかと推測します。 3月末日に引渡しと契約書に記載しているにも関わらず、引渡しが4月1日になるということは、契約不履行にはならないのでしょうか? (ちなみに提携ローンではありませんが、提携ローンも可能だったのを不動産業者が「不提携ローンで」、ということにしたようです←ローン担当の銀行の方が内緒で教えてくれました)