• ベストアンサー

毎年漏水します

TYM-NAOの回答

  • ベストアンサー
  • TYM-NAO
  • ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.2

新築ですか・・・やはり補修がでるのは早すぎると思います。そういうことでしたら、もうすでにしているかもしれませんが、まず実際に水道管や排水管廻りの工事をした業者(一般的に水道設備業者ともいいます)に、漏水状況を説明して業者の言い分を聞いてみてください。状況によっては瑕疵(かし)といって、工事になんらかの施工不良があれば無償で改良補修しなければならない法律があります。しかし、その補償も建物完成後2年というのがほとんどだと思います。それを過ぎれば原則的に不具合があっても実費の補修となります。契約書があれば約款内容を確認してみてください。あとは、他の水道設備業者に現状をみてもらって専門家から状況の説明を受けるといいと思います。実際工事した業者は何らかの「いいわけ」をする場合もありますので。それから見積りを取ってみてはいかがでしょうか。業者を選ぶ時は、相談者さまの周り方から評判のいい業者を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

yokocho
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 補償期間は過ぎてますね。仕方ありません。 ご丁寧なアドバイス感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漏水について

    築30数年のマンションです。 昔は社宅だったらしく、水道料金は建物全体(敷地内で使われた水道料金)にたいして、一括で水道局より請求されていました。 その後、分譲マンションになってからは、各戸からの水道代は各戸で、敷地内から各戸までの水道代は管理費で支払うようになりました。 敷地内から各戸までの水道料金は、毎年\5,400.-だったのですが、平成13年あたりから増え始めました。水道管の長さも太さも変っていないのに、少しの事でしたので、この時はだれも気付きませんでした。 それ以降、平成14年 \9,643.-       平成15年\40,320.-       平成16年\73,248.- と、どんどん増え続けています。 管理人はなく、住民で自治会を結成しており、年度末に総会と会計報告をしますが、会長及び役員は一年任期で交代になる為、こういった事態に気付くのが遅れてしまいました。 水道局に問合せ、調査してもらったところ、敷地内から浄化槽ポンプまでの管で、水漏れはないという事がわかりました。 おそらく建物内のどこかでしょうという解答で、漏水場所の特定はできませんとの事です。どこが漏水しているのか、わからないのですが、どうすればよいのでしょうか。 管理費は、\5,000.-×32(世帯)/月 の為、年間で貯まるお金がしれているのですが、どのくらいの予算が必要なのでしょうか?

  • 水道の漏水を修理したことがある人へ質問

    外の地下に埋まってる水道管が漏水してるらしく 修理をしたいのですが どこの業者に聞いてもいくらかかるかわからないとしか言われず どうしようか悩んでおります。 外の水道管を全部、取り替えたことがあるかたがいらっしゃいましたら いくらくらい費用がかかったか教えてください もちろん、その家庭によって水道管の長さも違うとは思いますが 参考までに教えていただきたいです

  • 漏水か湧き水で困ってます

    ガレージの土間から1年ほど前から水がジワジワ出てきています。 ここ半年で明らかにひどくなっているので、水道局に連絡をして漏水の検査をしてもらいました。でも、漏水はしていないとのことでした。 排水管に小型カメラをいれてもらい、確認もしてもらいましたが、排水管の破損はしていないとのことでした。 築年数は20年で、造成地に建っている家で、造成地で一番低いところです。 ガレージがあって、約1mほどあがったところに家は建っています。 漏水でなければ、山の水なのかとも思うのですが、わかりません。 水をとめることができるのかどうか、またとめる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 漏水で悩んでます。

    平成24年10月上旬、漏水の可能性があると検針の方より指摘があり、指定給水装置工事店に調査をしてもらいました。 漏水は3分間に1リットル位で「家の中ではなく、外(埋設管)の漏水決定です。」と言われました。 後日、水道局の方が家の中の水周りをデジタル式の音聴棒で調査しにきましたが、結果は埋設管の可能性が高いということでした。 漏水が微量なこと、家の周り半分以上がコンクリートになっているため、費用がだいぶ掛かるということで「漏水が酷くなってから修理するのも選択です。」と水道局の人に言われ、仕方なく様子をみることにしました。 1日480リットルも漏水していると分かっていながら、放置することは、水がない国の人達に申し訳ない想いで一杯でした。 年金暮らしで収入もないので許してくださいと…。 「顔も洗えない」と水がない国の子供が夢に出てきてから、髪や顔を洗う回数を減らしたり、トイレは大以外は流さないことにしました。 漏水から、パイロットマークを毎日見ることになりました。 漏水の箇所を自分で探してみたりていますが未だ見つけられずにいます。 土側は漏水はないとのことで、その時の説明で見たときの埋設管は灰色の塩ビ管で音が響きにくく見つけにくいとのことでした。 それから、1年以上経って、パイロットマークに変化がありました。 酷くなるどころか、止まったり動いたりするようになったのです。 検針でも漏水前と差ほど変わらない使用量のときもあり、3分間、パイロットマークが全く動かなかったりするので、埋設管の漏水は止まることがあるのだろうか?と疑問に思いました。 知人の大工さんやリフォーム業者を呼んでも分からなかったのでまた費用だけ掛かるのが嫌で今回は相談していません。 6ヶ月ほどパイロットマークの動きが鈍くなりましたが、現在また3分間1リットルのペースで回っています。 それと1年前に水道メーターの交換がありましたが、交換後もパイロットマークは回ったままでした。 1階と2階にトイレがあり、混合水栓は全部で5つ、水だけの蛇口は2つ、給湯器に1つです。 長文、文章も分かりにくいですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思い質問します。 埋設管の漏水でパイロットマークが止まることがあるのでしょうか? 埋設管でなかったらどこからの漏水が考えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 地下室の漏水

    地下室から漏水しました。原因は上階からの雨漏りが地下室まで達したためだったのですが、当初は原因がわからず、地下室の床に引いてある水道管が原因だと業者が言うので、水道管が埋設してある床のモルタルをはつりました。床はモルタルが5cmほど打設してあり、その下はスタイロホーム、その下はモルタル?のようでした。鉄筋はまだ見えませんでした。床ははつった状態(直径、深さとも15cm前後)のままなのですが、あんまりコンクリート類をはつると躯体に悪影響があるそうだし、場所が地下室中央部分でもあり、その後が心配になってきました。この程度なら問題ないし、建設工事ではよくやると訪問する業者は言いますが、大丈夫でしょうか。また、よい補修方法(高強度モルタルで埋めなおすなど)はご存知ないでしょか?現状では、はつった穴からの漏水はないようです。 はつった業者は、最初は水道管に圧力をかけても、圧力は下がらないのでおかしいと言っていたのに、エルボの接着剤が経年劣化し、そこからもれているのかもしれないと数日後に急に言い出し、強引にはつっていったのです。こんなことってあるんでしょうかね?

  • 漏水調査等の費用について

    漏水調査等の費用について 築30年以上の実家のことで相談します。 水道料金が、通常の7倍になり検針員さんから漏水の可能性を指摘されました。 工事業者が訪問し漏水箇所が分かり(屋外水道栓下)掘り起こし水道管接続部のパッキンを交換、一応漏水は止まりました。 全て込みで約2時間で終了しました。 まだ請求書は届いていませんが、どれくらいの金額か知りたいです。 又、古い家なのでいつかは全部の水道管を交換しないといけないですが、もし全部交換したとしたら大体どれくらいの金額か知りたいです。 以上、2点分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 水道管の漏水について。

    はじめまして、 みなさんの意見を聞かせてください。 水道の漏水の件ですが、約三カ月くらい前に水道管の本管工事に伴い我が家の水道メーターを道路の近くに約5メートルほど移設を、水道局の管理で行われました。 最近、メーター検針で前回の倍近い使用料になり、漏水検査の結果、以前あったメーターから移設先間での接続近くの上部での漏水と云う結果でした。 現在、工事業者に依頼し、管も古い為、以前のメーターから移設先の接続部まで工事中ですが、工事代金の支払いに付いては、かなり違和感を感じています? 本来はメーターから本管までの水道管は、水道局の管理だった物が、移設した為、我が家の管理になってしまいました。

  • 漏水? 水道管の工事

    水道局から漏水の可能性を指摘され(4000円程度→9000円の請求がきました)、紹介された業者に漏水調査をしてもらいました。4時間をかけて、結局、明確な漏水の箇所が分かりませんでした。 調査箇所・内容は、下記です。 ・家中の水道やトイレなどの水周りを点検 ・床下収納から、地下の状況を点検 ・湿気のある箇所などの点検 ・外にある水道(3箇所)←水道周辺の土を掘り返して、地中の調査、水漏れ音の確認。 ・外にある水道(2階の止水栓?) ・庭を掘って、水道管の調査 以上のことを行いましたが、結局、明確には分かりませんでした。 ただ、コンクリートで固めた通路&階段の下を通る管が、破損している のではないか?とのことでした。(地中の水道管をコンクリートと土の2付近で分断させ、パイロットが動くか試しました。) これも、100%断定できるわけではなく、その可能性があるとのこと。 家は、急な坂の中腹にあり、長方形の土地に、8段程度の階段&通路があります。そのコンクリートの下を水道管が通っています。 ちょうど仕事を退職したこともあり、2ヶ月前に比較したら、倍以上の洗濯や掃除などをしていたので、水量が倍になったことも考えられます。またここのところの長雨などの影響で、漏水ではなく、湧き水などの可能性もあるのでは?っと思うのですが・・ 結局、コンクリートを剥がして、水道管を補修する程の工事(500万円以上かかるらしい)は無理なので、水道管を25メートル程度、地上にむき出しにし、付け替えるしかないのではないかとのこと。料金は見積もり中ですが、この工事を行うべきか迷っています。アドバイス下さい。

  • 混合栓の偏心管の取り付け方法について

    混合栓を購入して自分で取り替えましたが、偏心管(お湯側)と水道管(ザルボ)の接合部から水がしみ出してきます。偏心管を八の取り付ける関係で、お湯側の偏心管の締まりが緩いのですが、緩くても良いものなのでしょうか?あと一周回すのががぎりぎり無理な状態です。左右丁度良い締まり具合で八の字にすることは可能なのでしょうか?多分この緩みが漏水の原因と思っているのですが、適切な取り付け方法をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 「漏水率」ではなく「漏ガス率」ってあるのでしょうか?

    「漏水率」ではなく「漏ガス率」ってあるのでしょうか? 先ごろ、石原都知事が東京都の漏水率(上水道で水が家庭に届くまでのロスの割合)が 3%台であることについて述べたところ、一般に大都市でも漏水率が2ケタ台である 各国から驚嘆の声が上がったそうですが、同じような意味合いで、ガスはどうなのでしょうか? 例えば、輸入されたガスが湾岸地域などの貯蔵基地から家庭に届くまでに、 どの位空気中に消えてしまっているのでしょうか? また、そうした事が起こっているとすると、家庭内のガス管に引き込まれてからも、 室内に「ガス漏れ」と言うほどではないけれども、絶えず放出されている分というのも あるのでしょうか?あるとしたらどの位の量なのでしょうか?