• ベストアンサー

新高1からの塾

keystone5140の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。今年から大学生になる者です。 各塾のパンフレットをもらって、体験授業を受けることをオススメします。体験授業を設けている塾もありますし、たとえ無くても受付で授業を受けてみたいと言えば無料で受けさせてくれますよ。 自分はそのようにして、駿台に決めました。 授業の内容、雰囲気、レベル。塾のサポート体制、時間などをよく考えて決めてくださいね。

noname#157675
質問者

お礼

やはり自分の目で確かめてやるのが一番のようですね。体験授業のお知らせの手紙が来てたと思うので行ってみようかなと思います。 授業の内容、雰囲気、レベル、塾のサポート体制、時間・・・これらを見れば分かるんですね。分かりました。 非常に参考になりました。ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 河合塾か駿台

    看護学部を目指しているのですが受験に失敗して 浪人することになりました。そこで大手予備校に通おうと思っています。 河合塾と駿台で迷っているのですがコース選択でどれを選べば良いかイマイチわかりません。 駿台は国公立看護コースというものがあるみたいですが 河合は看護コースが見つかりませんでした。 大阪か京都のどちらかで受けようと思うのですが・・・・・ どのコースを受ければよいでしょうか? また駿台と河合ではどちらが良いのでしょうか? 志望校は広島大学看護学部です。 回答よろしくお願いします

  • 塾選びに困っています。

    私は、高校2年生です。 国公立大学の看護系志望です。 今から、塾に行こうと思っているのですが・・・。 河合塾か代ゼミか駿台で迷っています。 あまり遠いところはたいへんなので、町田あたりが良いと思っています。 町田で良いのは、河合塾、代ゼミ、駿台どれですか? また、他にも良いところはありますか? お勧めの先生も知っていたら教えてください☆

  • 河合塾

    河合塾の難関国公立志望の高3の方に質問なんですが、 いくつ講座取っていますか??? たくさん取るとお金もかなりかかるし…でも難関国公立狙ってるからには たくさん講座を取ったほうがいいのでしょうか??? 教えてください、よろしくお願いします。 また河合塾以外の方でも(駿台・代ゼミ・その他の予備校・塾の方)構いませんのでよろしくお願いします。

  • 河合塾と駿台塾を比較して、どちらの生徒数が多い?

    詳しいかた、お教えください。京都大学工学部志望を今年不合格でした。 予備校で河合と駿台塾のどちらにしょうかを迷っています。 京都大学合格実績2011年度を調べると、河合が900人で駿台が1241人でしたが、 生徒数がどれぐらいか分からないと比較ができません。 河合と駿台の生徒数がわかる方はいらっしゃいますか?

  • 今、名古屋の某中高一貫校に通う高1の女子です。

    今、名古屋の某中高一貫校に通う高1の女子です。 大学入試に向けて予備校に通おうと思い、河合塾か駿台で迷っています。 また、認定テストを受けた結果は、 河合塾では英語でonewex、数学でアクティブアドバンスト、 駿台では英語・数学ともにSの認定をもらいました。 河合塾か駿台どちらがいいのでしょうか?

  • おすすめの模試、塾

    高校生が一般的に受ける模試はなんですか? 河合、駿台、東進、進研など色々ありますけど… ちなみに塾も河合か駿台かで迷っています。

  • 高2の男子です。 受験のことで相談です 東進と河合塾ではどちらが評判がいいですか? また河合塾の黒板授業は教室に何人で勉強するのですか? あと自分は筑波大学を志望しているのですが 筑波大学に合格するために河合塾でおすすめの授業があったら 教えてほしいです おねがいします

  • どの塾があってるのかわからない・・・。

    こんにちは。 私は数学と物理の成績がかなりヤバイです。 このままじゃ駄目だよな、と思い塾に通おう!と思いました。 最初に注目したのは東進でした。 家からも近いし、学校と学習内容・進度に合わせて受講することができるというのがいいな~と思ったからです。 けど友達から「東進はあんまり・・・。あってもなくても同じだよ。」みたいなことを言われました。 次に目を向けたのが河合塾や駿台などです。 確かに進学校の人たちがたくさん通っているし、実績もすごいです。 けど大人数で先生の授業を聞く、というものは苦手なので(過去に塾に通ったときはこれで失敗しました)ちょっと・・・という感じです。 個別指導となると先生の質がどうしても落ちてしまう気がしてしまいます。 そこで塾に通って成功(失敗)した方がいらっしゃったら質問です! (1)塾を選ぶときって何を重視・基準にしましたか? (2)(参考までに)理数系に強い塾って何処かありますか? (3)(参考までに)評判とゼンゼン違う塾ってありましたか?またそれはどんなことが評判と違いましたか? よろしくお願いします><

  • 新高1生の塾選びについて教えてください

    私立中高一貫校の男子中学3年生の保護者です。 高校への内部進学は確定したのですが、数学(高校1年のカリキュラムが終わりそうな段階)の成績がまったく振るわず学年でも下位10%ぐらいにいます。  他の教科は平均程度は確保しています。 このような成績で、本人は国公立を目指したいと言っています。 サクシードなる個別塾に通っていましたが、まったく成績が伸びず先月退塾しました。 英語は、個人の個別塾で少しづつ改善しています。 そこで、質問させていただきたいのですが、 このような状態で、もちろん本人のやる気次第であることは理解していますが、 数学のある国公立が目指せるまで改善可能なのでしょうか。 近所に、東進、早稲田塾、河合塾があります。 数学改善に、お勧めはどの塾でしょうか。 子供が通っている学校は、神奈川上位校です。 私が、私立文科系だったので、数学についてのレベル感がありません。 よろしくお願いします。

  • 河合塾か駿台か・・・

    今年高校を卒業し浪人する予定のものです。 第一志望は大阪大学なんですが 柏の駿台か松戸の河合塾かで悩んでいます… 国立文系だったらどちらのほうがいいのでしょうか? また自分は今年のセンターで7割ちょっとしかとれませんでした。 一応河合のハイレベル国公立文系コース、駿台のスーパー難関国公立文系コースのどちらかにしようと考えているのですがその程度の学力でも授業にはついていけますか?(それぞれもうワンランク下の国公立コースもあるので・・・) ほかにクラス・授業の人数、河合松戸校、駿台柏校の雰囲気・メリット・デメリットなど通っていた方などいらっしゃいましたら教えてください!!