• 締切済み

何かときおりクリックするようなカチカチ音がする

kokibiの回答

  • kokibi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

音がするのはネットしているときに常にでしょうか? 特定のサイトを見ていると聞こえるけど、気がつくと止まっているということはありませんか? 私も最近あるサイトを見ているときに、カツッ、カツッ、と音が聞こえるので、なんだろう?と思っていたのですが、 そのサイトではお知らせやメッセージが電光掲示板の様に現れる演出で、それに合わせた音の演出でした(^^;

関連するQ&A

  • パソコンのウイルス等感染について

     ふと思ったのですが、仮に自分のパソコンがウイルスやスパイウエアなどに感染していた場合においても、相手のパソコンに外敵侵入に対するウイルスソフトが入っていた場合は(相手のパソコンはウイルスに)感染しないのでしょうか。

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスとスパイウエアの違いは?

    ノートンのAntiVirus2003を使用しています。 しかしスパイウエアに感染してしまいました。 どうやらアンチウイルスソフトは、スパイウエアをチェックしていないようです。 両者をどう区別しているのでしょうか? PCユーザーにとってみれば、両者ともパソコンに害のある通信ウイルスソフトなんですが。 スパイウエアも防御してくれるアンチウイルスソフトがあれば教えてください。

  • スパイウエアに感染してたけどどうすればいいの?

    42個のスパイウエアに感染してました。今からしなければならないこと、やるべき全てを教えてください。昨日のOCNのウイルスチェックでは感染なしでしたが。英語のスパイウエアで42個見つかりました。スパイウエアストーマーです。信用していいの?ウイルスとスパイウエア何がちがうの。できれば無料で駆除と今後の対策をしたいです。くわしく教えてください。様々なパスワードとかも変えるべきですか。

  • リカバリーによるウイルスやスパイウエアー対策、他

    何点か質問します。 (1)一般に、パソコンがウイルスやスパイウエアに感染していた、ないし感染した場合、 リカバリーを行うことにより当該ウイルスやスパイウエアはなくなり、 ウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトにおいても検出されなくなるのでしょうか。 (2)リカバリーを行う過程で、それを行う前にお気に入りなどで保存していたウイルス等が入っていた画像をワードに移して保存していたもの・データなどをDドライブ?にすべて残した上でリカバリーを行った場合、Dドライブに残したことによりウイルスやスパイウエアなどもリカバリーしたにもかかわらず残ってしまうのでしょうか。 (3)自分以前リカバリーを行ったとき、プリンターを外すことをしていなかったことを思い出し、またその他についても、もしかするとミスを犯していたかもしれず、そのような状態の場合、ウイルスバスター(ウイルスソフト)の機能にも影響することがあるのでしょうか。

  • マウスの反応がおかしい。ウイルス?スパイウエア??

    ウイルスバスター2005をインストールしようと思い、それまで使用していた古いウイルスバスターをアンインストールして、パソコンの再起動かけたら、マウスが効かなくなりました。 ポインタは移動するのですが、クリックしても何も反応せず、スタートボタンを押したらパソコンが固まってしまいます。 直前までスパイウエアに感染していたのですが、駆除ソフトで駆除できたので、スパイウエアではないと思いたいのですが・・・

  • ウイルスに感染

    Windowsを使っているのですが、『シマンテック・セキュリティチェック 』でチェックしたら、私のパソコンがウイルスに感染しているらしいのですが、感染するとどうなるのでしょうか?後感染したらどう対処すれば良いのでしょうか? 怖くて、そのパソコンを触る気になりません…。どうかよろしくお願いします! できれば、スパイウエア?事がわかるサイト教えてください…。

  • セキュリティ

    ウイジェットからウイルスもしくはスパイウエアーに感染することってあるんですか?

  • 公開プロキシがウイルスやスパイウエアに感染している(感染させるため)の

    公開プロキシがウイルスやスパイウエアに感染している(感染させるため)のものでないか調べる方法はありますか?

  • スパイウエアの対処法を教えて下さい。

    使用しているMac OS X.3がスパイウエアに感染した様な症状を示すのですが、(ホームページが勝手に切り替わってしまいます。) スパイウエアを発見するための(Hijac This )というものをダウンロードした所、Windows にしか対応しておらず、(拡張子がexeでMacでは開けないようです。) 現在も、スパイウエアが私のパソコンに潜んだ可能性があるままです。 Mac 用に対応したスパイウエアの発見、退治ができるダウンロードサイトなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac