• ベストアンサー

子供のしつけに関する本

aki02の回答

  • aki02
  • ベストアンサー率44% (99/222)
回答No.3

月刊の別冊PHPがお勧めです。 下記のURLを参考になさってみてください。 毎号のタイトルや内容が分かり、ネットからの注文も可能です。 バックナンバーのタイトルや在庫状況も確認できます。 「叱る」という行為は、ともすれば「怒る」に化けてしまいます。 感情むき出しで接すれば、子どもにとっては「怒られて恐かった」という記憶しか定着せず、躾にはなりません。 自分はなぜ叱られたのか、どうしていけないのか、どう気をつけたらよいのかを子ども自身に考えさせる、 また、大人はそれをせかさずにじっくり話を聞いてあげる、という姿勢が大切だと思います。 育児という観点からは、躾はもちろん大事な事の一つですが、子どもと一緒に遊んであげたり、話を聞いてあげたり、絵本を読んであげたり、スキンシップを心掛けたりというように、様々な形で子どもに働きかけることで立派に成長していきます。 「叱る」と対極にある「ほめる」という行為も大切です。 認められる事により、自信や意欲につながります。 元保育士によるおせっかいなアドバイスでした。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.fujisan.co.jp/Product/5764
2005yuki
質問者

お礼

別冊PHPは本屋さんでよく目にして、ついつい買ってしまう本の1冊です。参考になることも多いですし、元気になることもあります。いろいろな視点でいろいろ考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の子供に対するしつけ

    今年3歳になる男の子がいます。今まで、主人は育児もよく手伝ってくれて、子供と公園にいったり、散歩に行ったり川へ行ったりと、よく遊んでくれる人で、とてもうれしく思っていました。先月下の子が生まれてから、上の子もわがままが出るようになり、少々大変な時期にきていました。そんな時、主人も上の子を叱ったりするんですが、その怒り方がなんだか以前と違って、怖いくらいに感じるんです。子供に対する言い方も「てめえ」とか、泣き止まないとたたいたり、寝転がっている子供の体を足で押したり・・・「本読んで」と子供が本を持っていっても、面倒くさそうに読んだり、「一人で読んでれば」と言い返したり。私が「子供に対する態度が前と違う。いらいらしてどうしたの?」と言っても、変わりません。子供もその時は「ごめんなさい」と謝って、怖がっていますが、しばらくすると、けろっとして主人と一緒に遊んでいます。他のご主人たちは子供に対してどんなしつけの仕方をしているんでしょう。子供に対して怒っているのをみると、こちらまで胸がいたくなり、近頃では主人が仕事に行く平日の方が心が休まります。ちなみに下の子は女の子で、手もかからず、いい子なのですが。また、これを読んで見えるパパさん、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 子供の躾で参考になる本ってありますか??

    子供の躾で参考になる本ってありますか?? 3歳児と1歳児のママです。私の両親は幼いころから仕事をして、私は三人兄弟の末っ子です。 なので、幼いころ、親からあーだこーだ注意されることが少なく奔放に生きてまいりました。 でもって、行儀面では良くないこともあり、正直自分の躾に自信がありません。 何か躾(実践)に役立つ本はありますか? 例えば、箸を使うときのルールを教えるものや、靴は揃えて置く、順番を守る、そういった類です。

  • 子供のしつけ

    息子は三歳で自我の芽生えは喜ばしい事ではありますが、駅前やバスの車内で泣きわめく反っくり返るなどとても手に負えない感じです。 子供に毅然とした態度でしかりたいのですが公共のしかも人混みでまだ幼い子供をしかる事がやり過ぎと今は何でもヒステリーだ虐待だと結びつける所もあるので、そんな事を考え家庭の様にはできなくてもどかしく思います。 この様な子供を見て、子供のいるいない問わずに社会では現在の親のしつけについて捕らえているのかあらゆる面での意見を聞きたいと思いました。 多くの意見を聞きたいのですが、特に子育てを一段落した年輩の方の意見を聞きたいと思います。 今日は相談できるところが無かったので電話の無料育児相談で大部落ち着いたのですが、イライラとした気分で過ごす自分が嫌です。私の理想は常に笑顔でしかる時は毅然とした態度で・・という母親が理想だったのに実際は思う様にいかないので行き詰まっています。

  • 子供に言い聞かせていることは?(しつけについて・・長文です)

    「しつけ」という意味で子供に言い聞かせていることってありますか? 子供に対して口をすっぱくして言っている事。子供にとっては耳にタコができるくらい聞かされている事。です。 我が家でやっているのはごくあたりまえの最低限のことだと思うのですが、こんな感じです。 ●きちんとご挨拶をする ●お話を聞くときは相手の顔を見る ●突然道路に飛び出さない ●物(特に本・新聞・枕など)を踏まない ●物を投げない。粗末にしない。 ●出したものはきちんと片付ける ●食事のマナー  ・立ち歩かない  ・お箸の持ち方  ・肘をつかない  ・左手を添える  ・口に物が入ったまましゃべらない  ・箸・スプーン・お皿・食べ物で遊ばない 子供達は現在3歳と1歳9ヶ月なのですが、私は小さい頃(今でも小さいですが、、)から言い続けています。 私の周りには「小さいうちは言ってもわかんないし、変にイライラしたくないから2歳から躾をする」という人(兄)もいます。 確かに、朝から晩までしょっちゅう「○○しちゃダメでしょ!」ばかり言っている感はあります。 が、小さい頃から言いつづけたおかげかどうかわかりませんが、上に書いたことは今のところきちんとできていると思います。 また、私の母は、兄の子より私の子の方が手がかからなくて面倒見やすいと言ってくれました。 何も言わずに思ったとおりに育ってくれるのが理想ですがそんなこと有り得るわけがなく、それなりに躾はしないといけないとは思うのですが「それなり」とは果たしてどのくらいなのか、皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 また、その他「うちはこんなしつけしてるよ!」とか「こだわりのしつけ」がありましたら併せてお願いします。 無駄に長文ですみません。。

  • こどものしつけに罰は必要ですか?

    こどものしつけに罰は必要ですか? 体罰ではないです。 ペナルティとしてです。 主人は悪いことしたら罰は必要と言います。 私は必要ない、叱ることで十分だと思うのです。 また3歳ですし。 何度でも言い聞かせればよいと思うのです。 今日の夕食後、3歳の子どもが歯磨き準備せずに遊んでいたのを主人が怒って「歯磨きしない!」と言いました。 子どもは「歯磨きやって~(号泣)」 私が謝っておいでと言ってから主人に「ごめんなさい」と言ったのですが、主人は「許してあげるけど悪いことしたから今日は歯磨きしない、明日からやる」と言います。 子どもはさらに「歯磨きやってよ~(号泣)」 私が「許してあげるならやってあげてよ、この子は歯磨きすることで許されると思うんじゃないの?」 と言ったら、主人は「罰は必要だ!これが俺の考え方だ!」とキレられました。 以前にも夕食中食べずに遊んでて、主人が途中でご飯抜きにしようとした(←罰)のを私が阻止しました。 まだ1~2歳のころです。 こどものしつけについて、今まで夫婦できちんと話し合いしてこなかったのもよくなかったのですが。 主人には「自分はいつも口出してくる!もうイヤだ!(子育ては)全部自分でやって!」と怒られました。 主人のやり方に口出しするのはよくないとは思いますが、3歳児に厳しすぎるのではとついつい横やり入れてしまいました。 罰を与えるのも必要なのでしょうか? 罰して大人の言う通りにさせるのは、なんだか… ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 育児・しつけ・遊び方などでお勧めの本

    沢山の育児書や遊び方の本が出ていて、迷っています。 幼稚園前までの年代に使えそうな、しつけや遊び方の本でお勧めがありましたら是非教えてください! また手遊び歌の本や、子供が好きな歌のCDも教えていただけると助かります。 題名、出版社の他、お勧めポイントを書いていただけると嬉しいです。 逆に買ったけれどイマイチだった本やCDなどの情報もありがたいです。よろしくお願いします!

  • 子供を躾として叩くこと

    現在9ヶ月の男の子のママです。 タイトルの通り子供を躾として叩くことはどうなのでしょうか? 最近の教育では子供を叩くイコール虐待とされていますよね。 私の子供はまだ9ヶ月なので叩くことも怒ることもないですが、友人は3歳と1歳の子供がいて悪いことをすると子供を叩きます。 そこまで叩かなくてもって思うこともありますが、だいたいはかなりのいたずらもしくは何度言っても言うことを聞かない、「次したら叩くよ」との忠告があった後でのことなので周りから見ても虐待とは思いません。 私も親からは叩かれて育ってきましたし、愛情あってのこと、躾だと思っています。 しかし、教育に関しての本や市からもらった冊子、またこのような質問の場でも子供に手をあげることは絶対にだめとされてます。 子供がわかるまで言って聞かせるようにするなど・・・。 例えば、お友達に危害を加えたり危ないことを何度言ってもやめなかったりした場合でも絶対に言い聞かせた方がよいのでしょうか? 自分の子供が、お友達に叩かれたとしてその場にお友達のママもいてそれを目撃し口でしかっても叩いた子はヘラヘラ笑い反省している様子もない場合、腹が立たないでしょうか?(私の友人の実際にあった話です。友人はどうしてそれだけの叱り方で終わりなのかと腹がたったようです。) また、テレビで子育てのプロみたいな、評論家は、口で言っても聞かず目に余るときはバシっと叩けば良いと言っていました。 結局は親の教育方針次第なのでしょうがこの先子供が大きくなり、叱る場面がいくらでもありそうなのでどうしてよいものだろうと思い質問させてもらいました。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • ステップファミリー子どものしつけ(叩く)

    初めて質問します。私は30代で小学校高学年の子ども2人を連れて遠距離ですが2年付き合った未婚の方と再婚して5ヶ月になります。在、妊娠初期がわかり主人も喜んでくれています。私も嬉しいです。普段は主人の帰りが遅いのですが、週末に勉強を見たり一緒に遊びに行ったり本当によくしてくれています。子どもたちも慕っています。 悩んでいることは、しつけの面で叩くことについて意見が違うことです。思春期の時期に入り、子どもも色々変化がでてくると思うのですが、主人は遊ぶときは遊んで、叱るときは叱るという態度です。私もそれには何の相違もありません。ある日、子どもが嘘をついたことに主人が怒り、叱るときに長男が頬が赤くなるくらいですが何度か平手打ちにあいました。悪いことは悪いので私は横から口は出しませんでしたが、見ていてすごく嫌な気持ちになりました。 その後、主人は違う部屋に行ったので私は子どもに「どうして叩かれたかわかる?」といって悪いことは悪くて真剣に考えてくれてるから怒ってくれると言い聞かせました。 でも私は叩くのはやめて欲しいと思っていて、子育てについて話す機会があったので主人に伝えました。 主人は、ただ甘いだけじゃダメだ。(もちろんそう思います。)嘘をつくとどういうことになるか。ショックを与えないと。男の子は厳しくなど言いました。しかし、下の女の子は叩かない、女の子に手はあげない主義だからだそうです。そこはあまり理解できません。 主人は、長男で親にもほとんど叩かれず育ってきたそうで、先生に叩かれてよかったと言います。私は、母親に叩かれたり蹴られたりで育ちました。主人が叩いてるところを見るとゾッとしてしまいます。 まだ一緒に住んで5ヶ月あまり主人には連れ子で再婚してくれたのだから、いつでも感謝しなくてはなりません。 色々なことが起こると思いますが、私がしっかりして話し合うしかないと思っています。 ぜひ、連れ子で再婚された先輩方にどのように子育てされてきたかお話を伺いたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 子どものしつけについて

    いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 子供の躾について

    私は1歳と3歳の2人の子供が居ます。 そこで、お家での子供の躾についてお聞きしたいと思います。 私は子供に『お家の中では走らない、ジャンプしない(飛ばない)、ドンドンしない!大きな声を出さない!』と、厳しくしています。 子供も分かっていて、私が誤ってドンと物音をさせた時には、子供から『ドンドンしない!』と、注意を受けます。 ストレスがたまらないよう外では、思いっきり走ったりジャンプしたり、お家の中では出来ない遊びや身体を使わせるようにしています。 子供だから、ある程度は仕方ないとも思うのですが、集合住宅に住んでいる事もあり、階下や近所の迷惑にならないようにと十重に気をつけています。 我が家は畳の部屋ですが、家中(廊下やトイレにも)に防音マットを敷き詰め、普段過ごす部屋ではマットを3重4重にしています。 今は泣かなくなりましたが、子供が乳児の時は、泣きだしたら少しでも近所迷惑にならないようにと(昼間)窓を閉めていました。(夜泣きは無し。) ベランダでは前の建物に反射して声が響くので、ベランダでは子供を遊ばせないようにしています。。 マンションの廊下でも『大きい声を出さない』ように子供に言っています。 ベランダからのシャボン玉は迷惑なので、ウチではシャボン玉は大きな公園などでします。 度を越え、気にし過ぎだと言う事も言われましたが、上の階と隣の子供の足音がものすごく響き、 上も隣も子供が3人で、我が家と違い、フローリングで、子供はいつも走り回って、毎日が運動会のようで、ベランダで大騒ぎ、昼・夜中も関係なく、子供が泣いているのに窓を開けっ放しで、毎日その騒音に悩まされています。 夜泣き+癇癪持ちのようで、泣き出したら、ドタバタと足ぶみ状態で数十分~1時間くらい、1日に何回もです。 深夜・夜中だと、ウチだけでなく、他所の方も迷惑みたいで、夜中にベランダに出て、故意に咳をする人も居ます。 今の季節は窓を開けていたら気持ちの良い風が入ってくるのですが、煩すぎて、昼も夜も窓も開けられないほどです。 テレビの音も聞こえない、壁掛けの写真やハンガーが揺れるくらいです。 だからこそ、ウチは階下に迷惑を掛けない様にと出来るだけの事を私なりにしています。 それでも、不意に何らかの迷惑は掛かっているかもしれないと思います。 私は子供が可愛いからこそ、人様に迷惑を掛けないように、『ダメなことはダメ!』『されて嫌なことは人にもしない!』と、厳しくしています。 よそ様の躾は、それなりに考えあっての事だとは思いますが、人に迷惑が掛かっていることを考えもしない、自分達中心。 『子供だから仕方ない』と、思う面もありますが、子供が居るからこそ、余計に気をつけなければいけない、親の責任だと私は思っています。 私は親から厳しく躾を受けました、私自身、親になってから厳しく躾をされた事だけは親に感謝しています。 主人は躾という躾をされておらず、私からみれば主人が可哀想です。 子供に何も教えてあげれない、教える側の親(主人)が躾を受けてないから、子供にもどう教えなければいけないか分からないのです。 遊んであげる・物を与える、それが親だと思っているようです。 そんな躾ができない親に育てられた子供は可哀想だとも思います。 そんなのは親でなくても出来る、躾は親にしか出来ないと私は思います。 挨拶をしても挨拶をしない親御さんも多いです。もちろん、そのお子さんも挨拶しても挨拶をしません。 先日、マンション内でウチの子と同じくらいの子供と廊下で擦れ違い、『おはようございます』と、挨拶をしたら、後ろに居たお母さんが挨拶を返されるどころか、睨みつけられました。 私の躾が完璧だとは思っていません。 ただ、人様に迷惑か?そうではないか?マナー違反ではないか?非常識ではないか?は親として、子供に教える立場の人間が善悪・良否の判断が出来ない、モラルの悪い親が多すぎると思います。 躾をしない、出来ないのであれば子供を産まなければ良いのに産みっぱなしでは子供が可哀想だと思います。 長くなりましたが、何故周りを気にせず居られるのでしょうか? 家の中で子供が走り回ったり、飛んだり跳ねたりしても注意をしないのは何故でしょうか? ちょっとやそっとなら、子供なので仕方ないと思いますが、限度を越えた暴れ方での相談です。 どのくらい響いているか分からないとしても、集合住宅での生活なので、モラルやマナーなど、御近所に気遣いは必要、子供のし放題では、どうかな?と思います。 皆さんの躾はどうですか?周りは関係なく、子供中心的な躾ですか? 真面目な躾についての悩み相談ですので、批判等ではなく、お答え御願します。。