• 締切済み

画像無しのAIデータを軽くしたい。

St_Ryoshinの回答

回答No.7

stuffitの製品版でしたらファイルの分割ができるので1M以下に分割して複数のメールで送ることが出来ます。 フォントをアウトライン化して容量が増えているのでしたらPDFにしてもフォントを埋め込めばそんなに容量は減りません。イラレv8では日本語フォントは埋め込みが出来ません。もしお使いのMacがCS2が使える環境でしたら体験版(アドビのサイトからダウンロード出来る)でPDF化出来ます。あるいは古い雑誌の附録CDなどでv9の体験版が収録されているのを探してみて下さい。v9でしたらフォントの埋め込みPDFが出来ます。

関連するQ&A

  • CSで作ったBMP画像を含むai.が8.0で開けない

    お世話になります。 お客さんが某大容量宅配サービスサイトを使って 何枚かBMP形式の画像が貼ってあるai.を送ってきたのですが、 それを使って画像を作ったものの、 先方に「見れない」と言われてしまいます。 先方が送ってくれた他の人の見本データは 私と変わらない内容なのに、 CSでも10でも8.0でも開けるんです。(8.0では若干、色合いが変でしたが) 私のBMPが貼付けてあるCSで作成したai.画像は試しに8.0で開こうとすると、 「Acrobat PDFファイル形式に、問題があります。ネームオブジェクトが必要です。」と言われます。 ファイルを誰もが見られるように完璧に作るにはどうしたら良いでしょうか??? 先方と他のデザイナーが使用しているver.は10、 私はCSです。

  • IllustratorデータのPDF保存について

    お世話になります。 どう質問して良いのかちょっと分からないのですが、イラストレーターのデータをPDFにして保存する方法について教えて下さい。 A3サイズでポスターのデータを作っており、文字をアウトライン化して、画像を埋め込んでおります。 今現在の容量は428MBあります(解像度150の画像4枚埋め込んだら、こんな大きなサイズになってしまいました。) 最終的にはA1で印刷する予定です。 そこで、質問です。 IllustratorについているPDF保存機能を使っての保存と、印刷機能からPDF化する(Acrobat PDF 7.0 J)保存では、どちらが綺麗に保存できるのでしょうか? また、綺麗にPDF化しようとしたらどういう風に設定したら良いのでしょうか? 一度、PDF化を実行してはみました。 画面で見る限りは綺麗に保存できている様に見えます。 しかし、今実際に印刷して確認をとることが出来ないので不安です。 保存機能からのPDF化は、「Illustrator編集機能の保持」のチェックを外して、圧縮は「JPEG(自動)」、画質は「高」にして保存してみたら・・・ 15MBになってしまいました。 片やAcrobatの方は、どこをどう触って良いのか分からなかったのですが、印刷品質は1200dpiになっているのだけは確認しました。 こちらの容量は、1.11MBになりました。 画質保存を「高」にしたりしているので、これだけの容量の開きがあるのかなとは思ってはいますが、実際どっちが綺麗に出せるのか分からないので困っています。 お手数ですがアドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • PDFデータについて

    こんにちは。教えて下さい。 PDFデータ(Acrobat)をイラストレーターの データ(AI)に変換する方法を教えて下さい。

  • AIデータのDXFに書き出し方法

    あるメーカーのロゴを金型にほる為にAIデータを頂きました。 DXFに変換してくれと頼まれたので、書き出しでDXFにすれば簡単だと思い実際にやってみました。しかしOのようないわゆる中マドがある字はDXF上で中マド部分しか表示されません。いろいろいじっていて分かったことは、頂いたロゴにアウトラインが存在しない事です。アウトラインをつけて書き出してみるとアウトラインは表示されましたが、まだ中マド部分は塗りつぶされてしまいます。どなたか書き出しの方法をしっている方いませんか? ちなみに当方使用の2DはAutoCAD2006です。

  • .aiの画像をwebへ

    Illustrator8で作成した画像をホームページに貼り付ける時、 データの書き出しはどうしたらうまくいきますか? 過去の質問を参考に「ファイル」→「データ書き出し」→JPEG、PNG、GIF89aとやってみましたが、 粗い画像になってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • イラレにJPEGの画像を貼付るとデータが重くなる?

    Illustratorのデータに写真を貼り付けてコメントを添えてメールでデータをやりとりしています。 例えば231KBのJPEGの画像を貼り付ける(埋め込む)だけで、イラストレータのデータ容量が 2.5MBになったりします。 それなのに、なんだかんだコメントを書いたり矢印を入れたりしているうちに、データが軽くなったりもします。 これってそういうものなのでしょうか? 最終的にメールで送る時はPDFに変換して送るので、多少は軽くなりますが、 Illustratorの機能を保持したままにして欲しいと言われるので、そんなに容量が減りません。 A4で1MBぐらいまでに収めたいのですが・・・ 画像を貼り付けても重くならない方法はありますか? もちろん、とっても重い場合は、インターネットのファイル転送サービスで送ります

  • AIデータをPDFデータにしたいのですが

    Illustrator 9.0を使っているのですがAIデータをPDFに変換してAdobe Reader 8で開いてみるとイラストが真っ黒になってしまうものがあります。 Illustrator 9.0で開いてみるとちゃんと表示されるのですが…。 原因が分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ai、EPSなどのデータをjpgにphotoshopで処理したいのですが

    illustrator10でデータを制作してもらっています。 その際、Jpeg保存をしてもらっているのですが、フォントをアウトライン化しているにもかかわらずフォントが変換されて保存されるようです・・・ 当方の環境はCS2なので、試しようがないのですが aiファイルもしくはepsをjpegに一括変換できる方法を探していたところ、photoshopのバッチで処理できるとのことでした。 photoshopCS2を使用しておりますのでバッチが使用できると思うのですが いまいちうまくいきません。 バッチ処理の方法を詳しく教えてください。 また詳しく処理の方法が記載されているサイトがあれば教えてください。

  • PDFの容量を小さくするにはどうしたらよいでしょうか。

    【詳細】 1.Illustratorで作ったA4サイズのスケジュール表をPDFで保存しました。 2.写真は使用していませんが、2MBもあります。 3.Adobe Acrobatで再度開いて書き出すと、容量が小さくなると聞いたのですが、Acrobatの書き出しには、PDF/Aと、PDF/Xというものがあり、どちらも実行すると、書き出せませんでした。となります。 何か方法はありますでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • イラストレーターの画像をpdfデータにすると暗い

    JPEG画像(グレースケール)が貼り付けてあるイラストレーター8のデータを別名保存でpdfファイルに変換すると イラストレーターでリンクしてある画像よりもだいぶ暗く表示されてしまうのですが これをイラストレータで貼り付けてある程度には明るくpdfに落とすことができますか? フォトショップ6.0で見たときもpdfデータよりは暗くありません。 フォトショップで画像を明るくするしか方法はないのでしょうか? イラストレーター、フォトショップもこのバージョン以外のものは持っていません。 Acrobatも持っていません。 お詳しいかたご回答お願いいたします。