• ベストアンサー

庭に生えたこけの取り方

yappeの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

苔って・・・・ ゼニゴケ? http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/bryophyta/marchantiaceae/zenigoke/zenigoke.htm   ジメジメしていて土が酸性だと 大量に発生 お酢を薄めてスプレーすると枯れる   水捌けをよくして石灰などで土の酸度を中和 http://www.rakuten.co.jp/gardensk/436158/430119/620486/

noname#180983
質問者

お礼

お酢が効くんですね。 他の方からも指摘がありましたが そんなにじめじめしてる感じには思えないんです。 でも生えるってことはじめじめしてるんですよね・・・ ありがとうございました。 色々試してみます。

関連するQ&A

  • 庭の苔を除去したいのですが、良い方法ないですか?

    苔が庭一面に生えていて、いまスコップで全てを剥ぎ取り一箇所にまとめてみました。 この状態で苔を枯らしたあとその1箇所にまとめた土をまた広げたいと考えてます。 この1箇所にまとめた状態で苔を枯らしたいのですが、何か良い方法もしくはこの除草剤が良いなど情報をいただけないでしょうか? また、苔がどうしても生えやすい環境みたいなのですが、これを改善する方法(出来る限り安価で)も一緒にご教授いただければと思います。 ちなみに、日当たりの改善は厳しいです。日当たりは南向きだしそこまで悪くないと思っているのですが、垣根や木を回りも自分の家も植えているため今以上に改善することは厳しいかと考えております。 日当たり以外でご教授いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 庭のコケ?に困っています。

    庭に「コケ」のような緑の植物がびっしりはびこってしまい困っています。 緑色のうちは、綺麗なのですが、段々黒っぽくなり、ベロベロと剥がれた状態になります。 とても汚く、見苦しいです。 農薬は使用したくありません。 お酢をまいたり、削り取ったりしています。 お酢では一時的に枯れますが、雨が降れば元通りといった感じです。 削り取るとしばらく綺麗な状態が続きますが、労力が・・・ どなたか、もう少し楽に「コケ?」を除去できる方法をご存知でしたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • コケについて

    庭に苔が生えていて、なんと説明していいのか分かりませんが、除去したいと考えています。 盛り上がっているような感じです。 考えたのがショベルで掘り起こすというのですが、何かいい方法あればアドバイス頂けると幸いです。

  • 庭の苔の中に雑草が・・・・

    庭を新しくし、苔を張りつつありますが、雑草が繁茂してきます。 苔を残して雑草を枯らす、方法・除草剤はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭の芝生に生える雑草処理で困っています。

    庭の芝生に生える雑草処理で困っています。 今年の2月に、庭スペースの一部に約20坪の芝生を敷きました。 最近緑になってきていい感じなのですが、写真のような雑草が半端なく生えてきて困っています。 今は手で抜いているのですが、根元から抜こうとすると、芝が完全に根付いていないため 芝ごとはがれたりします。 芝をいためないで、写真の雑草に効き目のある除草剤はありますか。 またそれが無ければ何か良い方法は無いでしょうか。

  • コケ庭に生えるフキの処分

    ハイゴケを庭に貼り付けでコケ庭にしようと改修中です。 貼りつけ前に、かなり、雑草を整理したつもりだったのですが、 フキがコケの間からちらほらと生えてきました。 コケをはがして、整理しようにも、フキの根が横に広がっており 抜き取りぬくいのです ラウンドアップぽいものをフキの葉に塗って根から枯れるように 作業していますが、なかなか枯れません いい方法はないものでしょうか?

  • 芝生の中に発生した苔の退治方を教えてください。

    北陸の冬も終わりを告げています。 冬の間、じめじめとした環境の中で休眠していた芝生には、苔だけが(ゼニ苔?)青々と元気に発生しています。 毎年悩まされ、昨年は芝生に散布する苔退治の薬を使いましたが、芝生も一緒に枯れてしまいました。 芝生のみならず、日の当たらない裏庭でも苔がはびこっています。 やはり、市販の苔レスなるものを使いましたが、効果は一時だけでした。 これからの季節、地面だけに限らず、鉢植えのバラの根元にまで苔が付きます。 除去するのに何かよい方法はありませんか、よろしくお願いします。

  • 庭のブヨブヨ苔?

    庭の芝生にブヨブヨの丸い苔(海草?)が繁殖して困っております。駆除の方法を教えて下さい。最初は数ミリの小さく丸い形状していますが 成長すると1~2センチ程の円盤状の大きさになります。乾燥時は黒っぽっくなり縮んでいます。大量に発生しています。

  • 芝生に除草剤をするとどうなりますか?

    芝生に除草剤をするとどうなりますか? 庭の芝生が雑草だらけ、しかも水はけが悪いので下にコケも生えてる状態です。(わかめのようなモノもあります(-_-;) 草むしりしても、もうどうにもならないし、芝生は雑草の生えた庭中に広がってしまっています。 なので、一度芝生も全部剥ぎ取った方がいいのではと思い、除草剤を使おうかと悩んでいます。 顆粒のものなら近隣に迷惑はかからないようだし。 ただ、芝生が枯れたあと、下に張った根はどうなりますか? 除草剤をまかずに、芝生だけ剥ぎ取ろうとすると、下の土までかなり取ってしまうことになると思うのですが・・。 ここで調べたら芝生の雑草だけ除草する除草剤もあると知りましたが、芝生のお手入れもあまりしないので取ってしまおうかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 側溝の緑のコケの除去

    家の前に側溝があります。幅は30センチ深さ30センチぐらい ふたはしてないのですが、緑色のコケたくさんがついています。 除去しようとホースで水を強くしてかけましたが、 なかなか除去できません。 なにか除去するのにいい方法はありますか。 何か薬品が除草剤をかけてとれないものでしょうか? お教えください。