• ベストアンサー

DVD-Rについて

『新規格未対応のDVD-R/RWドライブ・レコーダーでは機器の不備により故障・破損の恐れがあります。』と書いてありましたがアナログ放送をDVDで1回見るだけなので安いものでいいやと思い買いました。(かなり安かった) 初めの何枚かは使用できたのですが、その後全く使えなくなりました。 今年の1月に日立のDV-DH500WのHDD-DVDプレーヤーを買ったので大丈夫だろうと思ったのに・・・ 海外製のDVD-Rではダメなのでしょうか? 修理で新品に交換していただいたのですが、残っているDVD-Rを使おうか迷っています。 皆さんはどう使っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.5

どう使ってますか、なので、それについて。 私はTDK製の国産50枚スピンドルを4箱(200枚)一括注文。 旧規格レコーダーには、4倍速対応Rは、今店頭在庫が少ないので、ケイテック(ロイヤルシャドー) の4倍対応50枚スピンドル(台湾製)を500枚一括注文。 一括注文することで、一枚あたりの単価を下げています。 海外製でも、製作会社と工場のレベルで、内容が全然違います。 あまりにも粗悪な作りのRメディアでは、ハードを壊します。 一度「まずい」と感じたブランドは、2度と使わないように気をつけています。

umauma2
質問者

お礼

細かい説明、ありがとうごさいました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.4

 文面からするとDVDドライブが壊れたのですよね。  初期不良とかの可能性もあるので、本当にメディアのせいか分かりませんけど、メディアがそってたりしたら使っちゃ駄目。購入店で良品と交換してください。 >海外製のDVD-Rではダメなのでしょうか?  海外製がすべて悪いとはいえないけど、よく分からないなら使わない方がいいのでは。もっとも駄目というのはデータが消えるとか書きこみが出来ないということで、ドライブは普通壊れない。

参考URL:
http://dvd-r.jpn.org/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

色々なPCの本を見てますと、原産国が台湾製のDVD_Rは 数年で中身が消える可能性が高い・・・と書かれてます。また台湾製は、2G以上の書込みはしない方が無難とも書かれてました。 もし私なら・・・勉強代と思って国産製を買います・・・。もったいないですけど・・。

umauma2
質問者

お礼

買ったものは台湾製でした。そんな内容を聞くと使うのが怖いですね。 新しく国産を使おうと思います。ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>海外製のDVD-Rではダメなのでしょうか?  安い-Rは、ロッドにより 品質のバラツキがありますので今まで使えたが ある日突然!なんて常識です。  品質重視なら国産をおすすめします。 また、1度だけ見るなら国産-RWを使用して再利用されては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16474
noname#16474
回答No.1

安いDVD-Rはそんなもんです。 残っておるDVDは、どうでもよい番組用にでも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画したDVDがほかの機種でみられません。

    日立のDVDレコーダ DV-DH500Sでデジタル放送、アナログ放送を録画しました。それをDVDに焼いたのですがほかのDVDプレイヤーでは映りませんでした。  ディスクはDVD-RAM DVD-RW DVD-R でDVD-RW DVD-Rはファイナライズも行いました。  録画形式はVRフォーマットです。  コンピュータでの再生も試みましたが、ディスク内のファイルは表示できますが、映像は再生できませんでした。  お答えをお願いします。

  • WoooがDVDを認識しない

    こんにちは。 我が家の日立製HDD/DVDレコーダーのWooo(型番DV-DH500W)がDVDを認識しません。 借りてきた市販DVDを見ようとしても「ディスクが挿入されていません」という表示が出てきます。 DVD-Rメディアに録画しようと思っても同じ表示が出てきて認識されませんでした。 やはりこれは故障なのでしょうか?

  • RAMやRの互換性に問題ないDVDレコーダーは?

    日立のDV-DH400Tを購入して、DVD-Rに焼いてファイナライズもしましたが、二つあるソニー製のDVDプレーヤーで読みとれません。国産のマクセルのものも含めて3種類のメディアで試しましたがだめでした。 日立のサポートからは、「機種の互換性の不一致という問題はよくあることなのでそれは仕方がない」との回答しかもらえませんでした。日立のDVDレコーダーは他機種との互換性が低い、もしくはほぼ無いということを聞きました。 他メーカーのレコーダーへの交換を検討しています。 DVD-RとDVD-RW、そしてとくにDVD-RAM(これにコピーワンスのものを多数録画しているので)の互換性に問題のない、他機種でも問題なく再生できるというメーカーの機種はどれなんでしょうか? BS,地上デジタルチューナー内蔵のものを購入します。 ここの投稿を拝見すると、東芝製品に書き込みエラー等の不具合が多いように見受けられるのですが、そういった不具合の心配もなく、HDDも安定動作するということはもちろん最低条件なのですが。 ちなみにDV-DH400Tで書き込みエラーは起こしたことはありませんので、その点は満足しています。

  • DVD-R,,DVD-RWだけでいいのかなあ?

    新たに、DVDレコーダーを購入することになったのですが、近くの電気店には、DVD-R,,DVD-RWの規格のみしかありません。用途は、レンタルDVDの再生とテレビ映画の録画です。 DVD+R、DVD+RW、DVD-RAMの規格がなくても不都合はないのでしょうか?

  • 日立DVDレコーダーのDVD-Rダビングエラー

    教えてください。 日立DVDレコーダー DV-DH161T のDVD-Rダビングエラーについてです。 DVD-RW/RAM(VRフォーマット)などは、普通速度ダビング及び高速ダビング等、 スムーズにほとんどエラーなく書き込めるのですが、 DVD-R(ビデオフォーマット)だけが、頻繁にダビングエラーを起こします。 たとえば1枚のDVD-Rに映画等を2本ダビングするとした場合、 1本目は無事書き込めますが2本目のダビング中にエラーを起こし そのDVD-Rメディアが使えなくなってしまいます。 (高速ダビングすると必ずエラーを起こすので普通速度でダビング。) また、無事ダビングできたとしてもファイナライズができない。 (「ファイナライズできませんでした」とエラー表示) などです。 DVD-Rは違うメーカー種類を何枚か試しました(日立推奨メディアも)が 結果は同じです。 なぜDVD-RW/RAMはエラーなくダビングできるのに -Rだけうまく書き込む事ができないのでしょうか。 また、DVDドライブを修理する場合、 メーカーに頼まず自分で 直す事が可能でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • DVDレコーダーのファイナライズについて

    日立Wooo 「DV-DH500S」を6年間使っています 急にダビングが不可能になり 録画したディスクも再生出来なくなりました。 日立に問い合わせたところ ディスクを読み書きするレンズが破損している可能性が高いとのことで 修理した方がいいそうです。 修理代はかなり高く、ブルーレイに買い換えたいので なるべく修理したくありません。 HDDに入っている、子どもの運動会だけをダビングしてファイナライズしたいだけなんです。 ファイナライズをしないと違う機種だと見れないためです! そして、同じ機種のDVDレコーダーでHDDの容量だけ違うレコーダーを譲って下さる方がいるのですが 同じ機種とはいえ 「DV-DH500S」と 「DV-DH250S」では同機種とは言えないのでしょうか? 「DV-DH500S」で録画してダビングしたディスクを 「DV-DH250S」でファイナライズできるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい! 宜しくお願いします”

  • DVDを読み込まない

    私は日立のDV-DH500WというDVDレコーダーを使っているのですが、録画したはずのDVDを入れても「操作できません」と出て、全く読み取りません。 1番最初に入れたときはフォーマットをし、録画をできるのですが、それを一旦取り出して読み込むと、見れないのです。 最初はただ単にディスクを触ったのかな?と思いましたが、全部調べた結果、7割ほどが再生できませんでした。 DVDのメーカーはいろんなところのものを使っていますが、どれも最初に読み込めているので、やはり本体の故障でしょうか?

  • 日立製 DVDレコーダ DV-DH161Tで録画したスカパーの番組

    日立製 DVDレコーダ DV-DH161Tで録画したスカパーの番組(110ではありません)をディスクナビゲーションで確認すると、右上に×印が出ています。これはダビングではなくムーブのみが出来るということですよね。 実際にDVD-Rでは焼けませんでした。 同じ番組を、アナログのみに対応しているDVDレコーダーに録画した友人はDVD-Rに焼く事が出来、元データもHDD内に残っています。 これはどうすれば良いのか何方か教えてください。

  • 日立DVDレコーダーDV-DH500Wについて

    日立DVDレコーダーDV-DH500WなのですがHDに録画した 番組がムーブになってしまい、DVD-Rにダビング出来ません。 同じ機種使用の方いましたら、教えて欲しいのですが・・・・・ よろしくお願いします。

  • ファイナライズしたDVD-Rが見られなくなりました

    先日友人に頼まれて、地上デジタル放送の番組をDVD-RにVR方式でダビングしました。 ファイナライズする前は、録画したのではない(家にあるもうひとつの)DVDレコーダーでも見ることが出来たのですが、ファイナライズしたところ、見れなくなっていました。録画したレコーダーでは見れます。 VR方式はCPRM対応のプレーヤーでしか見れないというので、再生できなかったレコーダーのことを調べてみましたが、どうやらCPRMには対応しているようなのです。 ちなみに、録画したのは日立のDV-DH250Wで、再生できなかったレコーダーは、パナソニックのDMR-EX100です。 ファイナライズしないほうが良かったのでしょうか? また、こうなってしまったら他のプレーヤーではもう見られないのでしょうか?? わかりにくくなってしまって申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8430のスキャナーを使用して年賀状素材を取り込み、筆ぐるめで簡単に印刷する方法を紹介します。
  • キヤノン製品のTS8430スキャナーを活用して、手軽に年賀状素材を取り込んで印刷する方法を解説します。
  • TS8430のスキャナーを使って年賀状素材をスキャンし、筆ぐるめを使って簡単に印刷する方法をご紹介します。
回答を見る