• ベストアンサー

洗礼名・・・どうしよう(悩)

kouunloveの回答

  • kouunlove
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

洗礼名って結構悩みますよね。 聖人カレンダーに乗って無くても、誰も知らなくても 自分の好きな名前でいいと思いますよ。 気に入らない名前をつけてもアレですし・・・。 ちなみに私ももうすぐ洗礼を受けます。 でも私の通っている教会はプロテスタントの上、 洗礼名を付けない主義のところなので、 洗礼名を付けられる質問者様が羨ましいです(^▽^)

ctn7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >気に入らない名前をつけてもアレですし・・・。 そうなんですよね。 そう言う気持ちが強いです。 >ちなみに私ももうすぐ洗礼を受けます。 わぁ~、一緒ですね。嬉しいです。 >洗礼名を付けられる質問者様が羨ましいです(^▽^) 私も最初は嬉しいと思っていたのですが、ここまで悩むとは思いませんでした(><)

関連するQ&A

  • キリスト教の洗礼名について

    個人的に興味があって、キリスト教徒ではありませんがキリスト教について調べものをしています。 旧教系(カトリックなど)では洗礼名をいただきますが、その洗礼名には聖人カレンダーなどに載っているような「聖人」からいただくか、聖人ではなくても自分の尊敬する方からいただくこともできると知りました。 そこで疑問に思ったのですが、聖人ではなく、しかもキリスト教とのかかわりも薄い人物の名前をいただくことは可能なのでしょうか? たとえば私は将来美術の道に進みたいと思っているのですが、尊敬する画家などから名前をいただいたりすることはできますか? カトリックの決まりでは”キリスト教を辱めない”としかないと聞きましたので、そういうところはどうなんだろう・・・と思い質問させていただきあした。 よろしくおねがいいたします。

  • 洗礼名について

    はじめて質問させていただきます。カテゴリ違いでしたらすみません。 今年の10月にカトリックの洗礼を授かる者です。 ミッションスクールに通っているので学校の先生(シスター)に教えていただいています。 さて、洗礼に授かるにあたり、先生に「そろそろ洗礼名を考えておいてね」と言われました。 希望としては、 マリア・アーデルハイト マリア・ローザ マリア・ソフィア クララ ミッシェル なのですが、 この中からひとつに絞れず困っています。 そこで、カトリックの洗礼を受けていて洗礼名をお持ちの方にアドバイスをいただきたいのです。 お暇でしたらよろしくお願いいたします。

  • 洗礼名について悩んでいます。

    この3月の復活祭で、洗礼を受ける者です。 聖人「マキシミリアノ・マリア・コルベ神父」からファーストネームの「マキシミリアナ」(当方女性なので女性形)を、聖母マリアから「マリア」をいただいて 「マキシミリアナ・マリア」にしようかと思っていました。 しかし「マリアを先にしたほうがいいのでは」と言われたり、またこういう場合はコルベ神父からフルネームで名前を全部いただく形も多いと聞きました。 「マキシミリアナ・マリア」ではおかしいのでしょうか? また出来ることならば、最後に自分自身が憧れている姿から「グレース」、もしくは尊敬するマザー・テレサから「テレサ」をつけて 3語の名前にしようかとも悩んでいます。しかしそうすると、3語の長い洗礼名で、「マキシミリアナ・マリア・グレース」か、 もう一方は「マキシミリアナ・マリア・テレサ」と聖人福者の名前ばかりの、ある意味非常におこがましい名前になってしまいます。 あまり欲張らないほうが、よいものなのでしょうか?

  • 洗礼名について

    最近洗礼を受ける為の勉強を始めました。神父様に洗礼名を考えてくるように言われ、できれば自分の名前が入っていた方がいいと言われました。ユリアが入っている聖人はいますか?

  • カトリックの洗礼名について

    カトリックの洗礼名についてお尋ねします。 今度洗礼を受けるに当たり、いま洗礼名を考え中の者です。 昔から天使が大好きでしたのでぜひ天使の名前を洗礼名に頂きたいと思っているのですが、周りの信者さんには天使の名前を使っている方はいないので、ちょっと躊躇しています。 お詳しい方ご意見お聞かせ下さい。

  • キリスト教徒が洗礼に際して授けられる名、洗礼名について

    キリスト教徒が洗礼に際して授けられる名、洗礼名についてですが名を授ける執行者は一般に司祭・牧師などの聖職者・教職者であるそうですがどういう基準で名前をつけているのでしょうか?例えばその人のイメージにぴったりだったりとか、また何か願いを込めたりして付けているのでしょうか?また洗礼名には聖人や天使の名前を付ける場合があるそうですが本当にそうなんですか?私はキリスト教徒ではありませんが最近本を読みキリスト教について大変興味を持ちましたのでこのような質問をさせていただきます。お解りになられる方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。

  • 洗礼名って変更できるの?

    洗礼名について教えて下さい。私たちが普段使用している名前は、家庭裁判所に申し立てすれば変更できますよね。では洗礼名については、どこかに申し立てれば変更する事ができるのでしょうか?  一昨年洗礼を受けた友人の話なのですが、神父様に紹介された代母さんがかなり威圧的な人で、友人の希望を聞かずほぼ一方的に友人の洗礼名を決めてしまったそうです。本人は男性名をもらいたかったのにあなたは女性なんだから女性名の方が良い、とかこれにしたら?っという感じの事をかなりキツイ口調で言われたとか。この辺のやりとりは当事者ではないので、よく分からないのですが。  本人は洗礼名変えられないのなら、一度プロテスタントに転会してまたカトリックに戻ってその時に新しく洗礼名付け直せるならそうしたいとも言い出しています。それってどうなの?  ご意見、アドバイスお願いします。

  • 洗礼名

    キリスト教の女子校に通っているものです。 信者の友達の話をきいてふと思ったのですが、女性の洗礼名はマリアやテレジア、ベルナデッタなどを多く聞きますが。男性のものだとどのような名前があるんですか?イエスは禁止と聞いたことがありますが、詳しいことを知らないので、分かる方教えてください。 やはり、ユダを除いて12人の弟子とか、パウロとかなんでしょうか?

  • 洗礼名 ラファエラ・マリアについて

    知り合いがキリスト教信者で ラファエラ・マリアという 洗礼名をお持ちだそうなのですが その名前の由来を 教えていただけないでしょうか?

  • 成人後の洗礼について

    はじめまして、僕は今19歳の大学生で、クリスチャンです。 僕は母親(ハーフ)がクリスチャンなんですけど、洗礼を受けておらず、あまりカトリックに熱心ではありません。 それゆえ、僕は幼児洗礼をうけていません。 僕は熱心にカトリックを信仰しているのですが、やはり、洗礼をうけたいと思う気持ちが、とても、大きくなるばかりです。今19歳になる自分は洗礼を受けることはできるのでしょうか? 僕はできれば、イタリアで洗礼をうけたいとおもっています。それはイタリアがカトリックの本場であるのと、また、僕にイタリア人の血が入っているからです。(イタリアが無理なら、その他のカトリックの国でもかまいません) それが無理なら、当然、日本でうけることになっても問題ありません。 もし、何か情報をお持ちの方がいらしたら、返信のほどよろしくお願いします

専門家に質問してみよう