• ベストアンサー

芝生

kiyocchi50の回答

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

勿論芝生の種はあり、実際に売っていますが、土作りに始まり、種から芝を作るのは大変だとおもいます。 種の含んだ土みたいのが売っていて、それを蒔くわけですが、雑草を生えないようにしなければならないですし、一般的な方法の方がずっと楽だと思いますよ。 今が、芝の植えるシーズンですね。 除草、芝刈り大変だと思いますが、頑張ってください。

yashi3
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり種からの方が大変なのですね! 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 芝生について

    家の庭の芝生は近くのホームセンターで購入し植えて2年ぐらい経ちますが、きれいな緑になりません。何か良い手入れ方法とゴルフ場で使っている芝生はどういった所で手に入れられるのか教えて下さい。

  • 芝生を敷きたい(植えたい)のですが‥

    はじめましてお願いします。 自宅の庭に芝生を植えたいのですが、どんな芝が良くてどんな芝が悪いのかアドバイスお願いします。 土イジリは全くの素人でして基礎的な事もサッパリわかりませんので、そこらへんも指導していただければ幸いです。 所在地は青森県南で土は黒土です。去年除草剤をまきましたが最近ポロポロ雑草が生えてきてます。 ホームセンターでタイル状にカットされた芝生を購入しようと思いましたが、どこで見ても枯れてるのか青々としたものがありません。 やはり種から始めたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 芝生をしきたい

    庭に野菜等 植えていたのですが 収穫して枯れてしまったので 子供も生まれたし 芝生にして 遊べるスペースを 作りたいんですが 草をむしった上に ホームセンターなどで 売ってある 芝をそのまま しいてもいいんですかね? よかったら 詳しくお願いします

  • 芝生について・・・・

    庭の芝生の一部が工事によってはがされてしまいました。以前、ホ-ムセンタ-で束売りされているものをよく見かけましたので買いにいったらどこにも売っていませんでした。この時期は売ってないのでしょうか?また今度はいつぐらいに売るようになるのでしょうか?

  • 芝生上に散らばっている種の種類は?

    ヒヨドリ、ムクドリ、カラス、すずめがよく飛来します 芝生に無数の穴を開けて行きます 害虫を食べてくれてるのだからまあ我慢していました 庭に出て芝刈りや雑草取りを使用かと思うと写真の様な種が無数に散らばっていました この種は何の植物の種なのでしょうか? またムクドリが来た次の日(狭い庭に30匹はきました)だったのですがこれはムクドリが追いてったものなのでしょうか? 写真の三倍は拾いました この種の種類が知りたいです 何方か詳しい方はいらっしゃいませんか?

  • 芝生の育成

    先日、ホームセンターで買ってきた芝生を庭に並べました。 1.庭の土をツルハシで簡単に掘り起こす。 2.「芝の目土」なる物(肥料入り)を、植える一帯に暑さ1cmくらいで敷き詰めた。 3.芝生のカットを並べた。 4.水を沢山あげた。 5.上に乗って、荷重を掛けた。 6.更に水をあげた。 を、昨日やったのですが、今朝、犬に蹴飛ばされて芝のカットが裏返っていました。 芝生って、何日位で根付くのでしょうか? また、その間のケアは、どのようにすれば良いでしょうか?

  • 芝生について

    自宅を新築し約4坪の庭を芝生にする計画です。 そこで面倒だとは思いますが、種から育てたいと考えています。 冬はマイナス20度くらいまで気温が下がる地区です。 冬でも出来れば枯れない芝生にしたいです。 種の種類は沢山あると思いますが、どんな種類の種を購入すべきか教えてください。

  • 芝生の肥料

    お庭に芝生を育てているのですが、肥料で迷っています。 ホームセンターには様々な種類の肥料がありますがオススメの肥料がありましたら教えてください。 ちなみに芝は、高麗芝で5年目になります。 お願いします。

  • 芝生

    4/14に自宅の庭に芝生を敷きました。 芝生はホ-ムセンタ-で束売りされている物を使用しましたが、10日経った現在。。。 購入した芝生が、敷く際に少し枯れているのかな~と思いながら敷いた部分のみ緑の芝が伸びません。 所々、その部分だけ茶色の枯れた芝生で四角い形が浮き出てしまいます。再度、イイ芝を購入して張り替えた方がいいのでしょうか??肥料などを与えても、一度枯れた芝生は再生不能ですか?

  • 芝生は育ちますか?

    こんにちは。 以前、庭に芝生を敷きたいと思い質問させていただいたのですが、庭のあまりの固さと石の多さに少し心が折れ、家を建ててもらった(外構もやってもらった)会社に、土が固いこと、石が多いことを伝え、深さ30センチの土の入れ替え後、芝生を敷きたいと相談してみました。 返ってきた返事が「1、2センチ黒土を盛ってその上に芝生をします。30センチも入れ替えたら地面がぐずぐずになってしまいますよ」とありました。 色々ネットで調べると「芝生は30センチくらい根がはるからそのくらいの深さはふわふわの土にする」「芝生を敷いた後に土の入れ替えはできないから準備の段階でしっかり」等書いてあり、頼んでいいものか悩んでいます。芝生をしてもらったはいいがすぐ枯れたとかだと悲しすぎますし・・・ 見積もりはまだ返ってきてないのでそれが100万円とかなら諦めもつくしいいのですが(苦笑)。 「芝生の下は1、2センチの黒土、その下は固くて石がたくさんある土」でも芝生は育つでしょうか?