• ベストアンサー

DVD-Rの耐用年数

nobuko_nobuの回答

回答No.2

台湾製の安いメディアだと数年後にはダメになる、 と言われています。 出来れば国産のものを買われる方がいいと思います。

参考URL:
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

関連するQ&A

  • DVD-Rについて

    今、VHSの映像をDVD-Rにダビングしようと思っています。 大事な映像なので大切に保存したいのですが、DVD-Rは 記録面がVHSテープと違いむき出しなのでデリケートで困っています。 TDKなどのハードコートタイプのDVD-Rだとだいぶ傷は軽減されますか??

  • DVD-R化のメリットは・・・

    昨今、DVDレコーダーが普及してきたおかげで「過去のVHS(ベータ)ビデオテープをDVD-Rにコピーすれば劣化なく映像を保存できる」と言われています。 しかし、皆様の回答を見ていますと、DVD-Rにコピーしても安心できない(保存中に再生不能になる場合あり)とか書かれているのを見て不安になってきました。 というのも、手持ちのVHSテープのうち数本をDVD-Rにコピーした後に元のVHSテープを消去して処分してしまったんです。 DVD-Rは長期保存性が不安定だというし、VHSのままでも磁気テープが劣化していくというし、一体どっちで保存すればいいんでしょうか? やはりDVD化はメリットがあるんでしょうか? ちなみにHDDは突然クラッシュして全データを失った経験がありますので私は信頼できません。

  • VHS→DVD乗り換えについて

    PCの買い替えに乗じて、DVD書込み機能のあるPCを購入しようと思います。 これを使って溜まったVHSテープをDVDに移し替えようと思っているのですが、過去ログなどを読んだところ「今が時期ではない」という回答が多く、迷っています。 ・VHSテープの収納場所の縮小 ・映像保存(今後見返す時に劣化の無い映像で見たい) 以上の目的で使用することについて、皆さんの考えを教えて下さい。 保存する映像は、通常のテレビ番組をST・HGで録画したものです。 また、DVDに保存した映像を再度VHSに落とした場合、 通常のVHS→VHSのダビングと違う点が生じるのでしょうか?

  • DVDとVHSのちがい

    ・素人です。VHSはあと2年で誓えなくなる・?と聞きましたが、(1)今までのVHSでは録画できないか (2)VHSのテープはDVDにダビングしておいたほうが良いか (3)VHSテープとDVDの保存性は (4)DVDとHDDの違いは ・・について教えてください。

  • DVD-Rのデータ保存期間について

    だいぶ前に録画したVHSテープを業者に頼んでDVDにダビングしてもらおうと思っています。 他の書き込みで読んだのですがDVD-RはVHSテープより長期保存できなくてデータが消えてしまうと言うのは本当でしょうか?それは困ります。 たぶん業者で扱ってるのは廉価版のDVD-Rで高品質のDVD-Rだと料金が少しアップします。それでもちゃんとデータが残るのであれば構わないと思っています。それともDVD-RWにすれば大丈夫なんでしょうか?

  • DVD-RとDVD-RWの寿命

    いろいろ噂がありますがDVD-RとDVD-RWの寿命は実際どれぐらいなのでしょうか? 現在大量にVHSに保存していた番組をDVD-Rにダビングしています。 DVD-Rが5年や10年の寿命ならVHSのままで保存しておくほうが良いとも思います。 VHSで10年前後保存していた番組でも普通に見れます。 そしてDVD-RWは-Rよりも寿命が長いと聞いたのですが 仕組みが違うのですか? どれぐらい長持ちしますか?   場合によってはDVD-RWにダビングしようかと思います。

  • VHSからDVDへ編集

    VHSからDVDへ編集 質問させて頂きます。 初歩的な質問で恐縮です。 思い出の旅行などの映像が、複数のVHSテープに、しかも飛び飛びに録画されているので、 DVDとVHSの一体型のレコーダーを購入して、DVDに編集しようと思っています。 DVDレコーダーは扱った事はありませんが、パソコンのDVDドライブで、ファイルなどを 保存した事はあります。 パソコンのDVDドライブで、ファイルなどを保存する場合は、アプリケーションや フォーマット、保存形式にもよりますが、一枚のDVD(DVD-RW)に何回かに分けて、 保存すると上手く行かなかったり、最悪・認識できなくなったりした事もあります。 VHSはアナログで、DVDはデジタルですので、単なるダビングではなく、複数の映像を 上手く編集・保存できるでしょうか。 DVDは、ブルーレイは、まだ高価なので、従来の規格の製品を考えています。

  • DVDレコーダーと DVD-R の相性 や 互換性について

    東芝のVHSビデオレコーダーとHDD が一体型になった DVDレコーダー を2ヶ月くらい前に買い、さっそく、たまったVHSテープからHDD経由でDVD-Rに移し変えています。  家電量販店で、DVD-Rは、いろんなメーカーから いろいろ、値段も、さまざま出ていますが、安すぎると、画像が悪くなったり(モザイクっぽくなったり、)10、20年と、長期保存ができないなど ということは、 あるのでしょうか? VHSテープは、100円ショップや、マイナーなメイカーで買うと、特に3倍モードは、ノイズが普通のメーカーより、多かったような気がします。  家電量販店の店員さんに聞くと、ハードとソフトの相性もあるかもしれませんので・・・ と、2,3人の方に言われました。 実際はどうなんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD-Rの寿命?

    現在、VHSに録画して保存しておいた20年以上前のテレビドラマを順次、DVD-Rにダビングしておりますが、DVD-Rは早ければ5年程で画像が劣化し、寿命になるようなことを聞きましたが本当でしょうか? このVHSは20数年経った今でも、特に劣化も感じないのですがDVD-Rにダビングしたあと、処分するかどうか迷っています。 何かご存知の方、よろしくお願い致します。

  • VHS⇒DVD-R可能なDVDレコーダー

    似た質問は他にもありますが下記の条件で教えてください。 会社で、過去のVHS映像をDVDに保存したいと思っています。 そこでVHSからDVD-Rにコピー出来るDVDレコーダーの購入を検討しているのですが、初めてなのでどんなものがいいのか迷っています。 コピーしたい本数は5本。基本的に (1)VHS→DVD-Rにコピーが出来る (2)DVD、VHS共に再生出来る (3)さらにPC内の動画ファイル(mpeg2)をPCとレコーダーをつないでDVDに書き込み出来る 上記のことが出来るDVDレコーダーを紹介して頂ければと思います。 (安価なものが希望です。(3)は最悪不可能でもいいです) また、他にも「こんな機能はあった方がいい」というものがありましたら教えてください。宜しくお願いします。