• 締切済み

バスターを入れたら起動が遅くなる?

inuoyajiの回答

  • inuoyaji
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.6

メモリは足りていますか? ウイルスバスター2006は最低512MBぐらいないと動作が重いですよ。

bunntora
質問者

お礼

ありがとうございました。難MBか良く見てみます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2006にしたら起動に7分・・・

    新しいウイルスソフトにしようと思い体験版のウイルスバスターにしたら前のノートンは3~4分ぐらいでしたがウイルスバスターにしたら7分ぐらいかかります・・・ バスターは軽いと聞いていたですが・・・ ほかの起動が軽いソフトあれば教えてください>< あとメモリ256も関係ありますか?^^; パソコンはNEC VL570/6です

  • ウィルスバスターが起動したのですが・・・

    先ほどエクセルをいじっているときにウィルスバスターが起動しましたが、気にせず続けていると10数分後に 「ウィルスが発見されました。駆除しますか?」 というようなコメントがでて「はい」を選んだのですが、 「駆除できませんでした。」 とでて窓が閉まってしまいました。 その後一体どんなウィルスが発見されたのか、とウィルスのログをみてみると「放置(手動処理)」状態のものが数100個ならんでいました。 しかしウィルス名は表示されておらず、ログをダブルクリックしても処理方法なども表示されません。 ログにある感染元は全て「C:\WINDOWS\・・・」というものだったので ためしにもう1度C:\WINDOWS\を手動検索をしてみましたが、今度は何も検索されず・・・。 ウィルスバスターを導入してから駆除できないウィルスに遭ったことが今までなく、どうしてよいかわからず混乱しています。 どなたか助けてください。 宜しくおねがいします。

  • ウイルスバスター、スパイバスター2006について

    先日、ウイルスバスター2006とスパイバスター2006を導入したのですがそれ以来だと思うのですが、パソコンでDVDを観ると何秒かに一回ぐらいの間隔で画像の動きが止まりそうになったりします。 これはウイルスバスター、スパイバスターを導入したことと何か関係があるのでしょうか?また、改善策はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターのウイルス隔離でウイルスバスターが起動しなくなった

    ウイルスバスター2006を使用しているのですが、 ときどき、ウイルス感染していないファイルを隔離してしまうようなんです。 (隔離ファイル一覧でそのファイルのウイルス駆除をクリックすると、隔離したのに、このファイルはウイルス感染していません見たいな感じで表示されます。) それで、いつもはウイルスに感染していないということで、ファイルを元に戻していたのですが、 今回はウイルスバスターの起動ファイル自体を隔離してしまったようで、ウイルスバスターを起動できなくなってしまいました。 また、他の一部のソフトも起動できなくなってしまったものがあります。 どのようにすればよろしいでしょうか?どなたか回答をお願い致します。

  • ウイルスバスター2009について教えてください

    ウイルスバスター2009のセキュリティの脅威検索が始まると途端にPCの動きが遅くなるので、PCを使わない真夜中か未明の時間帯に検索時間を指定したいと思いますが、ただその場合パソコンが起動されていなくても検索・スパイウェアの駆除など従来通り起動しているときと同様に処理をしてくれるものなのですか?ちょっと時間指定変更する前に心配になり質問してみました宜しくお願いします。 (まだXPです) 素人質問ですみませんが簡単に回答いただければありがたいです。

  • ウイルスバスター2008が起動できなくなった。起動しようとすると・・・

    ウイルスバスターが起動しなくて困っています。 OSはXP Home Premium、ウイルスバスターは2008です。 【症状】 PC起動時とウイルスバスター起動時に、コマンドプロンプトの画面が表示され、すぐに閉じてしまいます。 その後、ウイルスバスター画面が開かずになにも起こりません。 もちろん、ウイルス検索等も不可能です。 最近までは普通に起動していたのですが、本日急に起動できなくなりました。 対策ソフトを無効にするというウイルスなのでしょうか? どうすれば良いか、教えてください。m(._.)m

  • ウイルスバスターが自動的に起動してしまう

    WindowsXPと、ウイルスバスター2009です。 ちょっと事情があって、ある作業をしている間はウイルスバスターを停止させたくて、右下のタスクトレイにあるウイルスバスターのアイコンから、これを終了させています。 今までは問題なく終了できて、終了したまま作業できていたのですが、突然、これを終了させても、30秒後くらいに、ひとりでに、再始動してしまうようになってしまいました。 なんど終了させても、数10秒後には、ひとりでに再始動してしまい、ウイルスバスターを停止させることができなくなってしまいました。 ウイルスバスターが起動していると、作業中、非常に重たくなってしまい、リアルタイムの仕事をしているときに、非常に困るのです。 とめる方法はないでしょうか。 なぜ、自動的に起動するようになってしまったのかな。 パソコンを再起動しても、症状は変わりません。 今までは、毎日、パソコンを再起動させて使っていました。 今までは、問題なく、停止できたのに。

  • ウィルスバスター2005

    ウィルスバスター2005をインストールしたところ、パソコン起動時にタスクトレイのアイコンに「初期化をしています」のメッセージが出て、約2分ほどパソコンの動きがすごく遅くなります。 皆さんはどうでしょうか。不具合なのでしょうか。

  • ウイルスバスターの機動が不安定になると

      ウイルスバスターが他ソフトとの競合などにより起動が不安定・機能不全等になると、たとえばウイルスチェックで不完全な駆除を行いある部分は駆除されてある部分は残る・多くは駆除されてただ一部駆除がなされずに残り、その残りが少ないためにウイルスバスターを再インストール等で正常化させて再び駆除を行おうとしても検出されずに残ってしまうようなことはあるのでしょうか。

  • ウイルスバスター2007 重すぎる?

    今までノートンを使っていましたが家のパソコン3台が同時に期限切れになるために価格の安いウイルスバスター2007(3台用)を購入しました。ノートンをアンインストールしてウイルスバスターを入れたところ急にパソコンの動きがとても遅くなりました。ウインドウズを起動するのもとても時間かかり年賀状ソフトなどはまともに動きません。パソコンのスペックはどれもXPでメモリモ512以上あります。 ノートンではサクサク動いていたのですが、どうしたらいいのでしょうか?やはり安物買いの何とか、、、でしょうか?? このままでは使いづらくとても困っています。ウイルスバスター2007を使っている方、どうですか?