• ベストアンサー

訳のわからないメールが届きます

noname#18464の回答

noname#18464
noname#18464
回答No.1

>タイトル “Mail Derevery”内容は“If the message will not displayed automatically, W32.Netsky.P@mm と言うウィルスですね、気を付けて処理してください。 ファイルは絶対開かないで下さい。開く=感染と考えてください。 処理方法は下記アドレスの書かれています。

参考URL:
http://azby.fmworld.net/support/security/information/20040323.html
misakisaki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 早速、教えていただいたURLを開いて処理しました。 送られてきたメールはすぐに削除しております。 初めてのことでどうしたらいいのかわからなくて質問したのですが、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフーメールでおくってもいないのにエラー?で帰ってきた内容は?

    If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.yahoo.co.jp/inbox/**********/read.php?sessionid-14221 Mail Delivery とタイトルで帰ってきます。そして上のwww.yahoo.co.jp/inbox/ユーザー名(私)/read.php? sessionid-14221 にアクセスするとかってにウィンドウズメディアプレイヤーに接続されてそのままフリーズします。 このメールはヤフーメールでかってに迷惑メールに分類されています。だれか教えてください。

  • 意味不明な英文のメールが届きました。

    ただの迷惑メールならほっておくのですが、なんだか気味が悪くて。 これも海外版の迷惑メールなんでしょうか? なにか少しでも知っている方いましたら、教えてくださいm(>_<)m 昨日、3/15 22:29 1通目。 送信先:mg7mh9ke5ha2○@.f (○も英数字) 題名:Mail Delivery (failure <自分のアドレス>) 本文↓ [添付ファイル削除] If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.docomo.ne.jp/inbox/<自分のアドレス>/read.php?sessionid-30959 3/15 22:54 2通目。 送信先:moyu_mou591○@yahoo.co.jp (○も英数字) 題名:Re: read it immediately 本文↓ [添付ファイル削除] Your document is attached. +++ Attachment: No Virus found +++ Kaspersky AntiVirus - www.kaspersky.com

  • ウィルスメールでしょうか。

    こんにちは。最近、全く知らない送信元のアドレスから、短い英語の文章で、”Your document is attached" "See the attached file"などのメールが送信されてきます。 また、全く知らない送信元のアドレスから、"Mail Delivery;failure "という件名で"If the message will not displayed automatically,follow the link to read and read message."といった、直訳すると、”もしこのメッセージが自動的に表示されない場合は、以下のリンク (リンクが貼り付けられていました)からメッセージを読んでください”、と言う内容のメールが送信されてきました。クリップのマークがあったのですが、リンク先をクリックしても内容を読むことが、できません。これは、ウィルスメールと、関係があるのでしょうか。これらのメールは、一体何なのか、分かる方で、教えて頂けると幸いです。

  • 過去からメール?

    今日YAHOOのメールボックスに、未読メールがあったので見てみたら、 Date: Fri, 4 Jan 1980 00:59:48 +0900 From: ******** アドレスブックに追加 Subject: Mail Delivery (failure ********) To: ******** If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.******.com/*****/*****/********** という内容でした。 1980年とあります。 私はもちろんパソコン歴浅いですし、昨日まではこんなメールはありませんでした。 最終行のURLをクリックしてもいいのかどうか? 英語もよくわかりません。 最近YAHOOのメルアドを変えたせいでしょうか?

  • ★英語にお強い方・パソコンに強い方、教えてください★

    If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: という内容のメールが来ました。 1日の内ににたくさんです。 相手のメルアドを見ても誰だかわからないし、以前も変なメールが来て困った事がありました。 あまり、セキュリティーとか詳しくないんで噛み砕いた内容で教えてください。(市販で売っているセキュリティ・ソフトは入れています。)警察沙汰とかはあまりしたくないんですが、やむをえない時は考えたいと思ってます。 よろしくお願いします。  

  • 怪しいメール(ウイルス?)

    昨日から今日にかけて、急に怪しいメールが立て続けに届いています。 アドレスを見ると多分通常の個人(それもフリーメールではない物も多々)。一部、ネットショッピングのサイトなども含まれています。 メールの内容は添付のある物と無い物とあり、添付ファイルの名前はばらばらですが、添付が無い物は決まって下記の文章が書かれており、一番下の行からどこかへリンクされています(リンク先には行っていません)。 If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.yahoo.co.jp/inbox/私のアカウント/read.php?sessionid-21358 添付がある物も無い物も、いずれも共通してサイズが41KBで、メールタイトルも添付がある物は決まって"RE:"と私が1度でもメール連絡をした返事であるかの様になっており、添付が無い物は全てタイトルは同じ"Mail Delivery (failure *********@yahoo.co.jp)なのです。 返事を出すのも気持ちが悪いので捨てていますが、昨日から今日にかけて同じメールがすべて別のアドレスから10通近く来たので、一体何なのか気になっています。 何かのウイルスでしょうか? こんな事は初めてなので、少々不快です。

  • Yahoo Mailでこんなのが届きます

    次のようなメールがよく届きます。 subject:Mail Delivery If the massage will not displayed automatically. follow the link to read the delivered massage この後に www.yahoo.co.jp/inbox・・・私のyahooIDで、 クリックできるようになってます。 何かメッセージボックスみたいな感じのようですが・・・ これは何なんでしょう? 単なるリターンメールかな、と思いましたが 何かリンクが付いてるし ウィルスかと思いましたが、クリップのアイコンや ファイルが添付されてないし・・・ ご存じの方いたら、教えてください

  • 受信したメールが時々読めません。

    はじめまして。メールについて困ったことになったので、質問させてください。 最近、受信したメールの何件かが、件名が「Mail Delivery (failure ・・・)」(・・・の部分は私のアドレスです)となっていて、本文は「If the message will not displayed automatically,follow the link to read the delivered message.Received message is available at:」となって、最後に青字で私のアドレスを含んだURLが書かれています。 また、本文とは別に、「Viruses found in the attached files.The file message.scr: Virus identified I-Worm/Netsky.Q. The attachment was moved to the virus vault.Internal Virus Database is out-of-date.Checked by AVG Anti-Virus. Version: 7.0.308 / Virus Database: 266.6.0 - Release Date: 2005/03/02」という文章も書かれています。 一体、どうすれば良いでしょうか?ひょっとしたら仕事のメールも含まれているかもしれないので、大変困っています・・・。誰か教えてください。お願いします。

  • W32.netsky.p@mmについて

    1週間位前から、W32.Netsky.P@mmに感染した添付ファイルと From: ******@*****.net Mail Delivery (failure 私のメルアド) Date: Mon, 2 Aug 2004 17:08:50 +0900 If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.yahoo.co.jp/inbox/私のメルアド/read.php?sessionid-6204 等のメールが毎日届きます。 ノートンのInternet security2003とAntiVirus Auto -Protectを入れていますが、メールが届く前に削除する設定はないのでしょうか? 設定がないのでしたら、届かないようにする方法があれば 教えて下さい。

  • これは、ウイルスでしょうか。

    変なメールを受信しました。 件名は「Mail Delivery (failure **@**.**.**)」 **@**.**.**は私のメールアドレスが入っていました。 文面は 「If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at:どこかのサイトへのリンク」  添付ファイルにmassage.scrというものがついていましたが、受信トレイのリストには、添付ファイルマークがありませんでした。(それで開けてしまいました(^-^;)  ウイルスチェックしたところ、幸い感染はしていなかったみたいなので一安心なのですが、このメールは何なのかが気になります。やはり何かのウイルスなのでしょうか。