• ベストアンサー

貧乏旅行のかばん

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>キャリーケースはコムサの千円のMサイズ ⇒ハードケース? コムサ? 男性ブランドの? 焼鳥屋の? でもハードなら千円とは安い。 >こんなかばんでのアジア旅行はやはり無謀でしょうか? ⇒まあ、そのルートなら、米軍のズタ袋がよいですよ。 防犯を考えるなら、何で持って言っても日本人で海外に慣れていないなら危ないです。かばんより危険を感じるアンテナをもっと安全な国・地域で磨いてからのほうがよいでしょう。 勿論、殆どの人は無事に帰ってこれるのですが、何かが有れば、本人にとっては100%です。  去年だったか、紛争地帯で殺された人も同じような思いだったでしょう。 皆無事に帰ってきているのだから、自分だってと。 

bluejem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりだと思います。日本人が海外ではどういう目で見られるのか、認識は甘いと自分でも思います。 紛争地帯などに行くわけではありませんが、下手に大きく出るのは絶対にやめようと思います。

関連するQ&A

  • 海外旅行の鞄と量

    ヨーロッパ4カ国を1月かけて鉄道で移動しようと思っています。一つの都市に3日くらいずつ泊まる予定です。荷物をいれる鞄をどうしようか迷っています。選択肢としては、 (1)スーツケース(ハードタイプ) (2)ソフトキャリーケース(リュックにもなるもの) (3)ソフトキャリーケース(リュックではなくて肩にかけることができるもの) (4)バックパック があると思います。 あと、大きさとして機内持ち込みできる大きさにするか、預け入れするかについても迷っています。洗濯はするとしても、機内持ち込み分で収まるかどうかも不安です。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 旅行デートの鞄について

    彼氏と2泊3日の国内旅行に行きます。 新幹線利用で、宿泊先は1泊目と2泊目で異なります。 ボストンバッグで行こうと思っていたのですが、荷物を極限まで減らしてやっと余裕ができる程度なのでお土産が入るか心配です。 なので、キャリーバッグ(約55×35×22cm)で行くか迷っています。 普段鞄を持たない派の彼はリュックで行くようで、下着は現地で処分してボトムも1本だけで済ますようです。ですが、女の私には真似出来ません(ボトムは初日と3日目は同じにしてしまう予定ですが・・・)。 観光の際は宿やロッカーに預ける予定ですが、駅の階段や新幹線の中などで彼に気を使わせてしまう(持ってあげなきゃ、等)のも嫌です。 彼がリュックなのに、私だけ大荷物だとおかしいでしょうか??

  • みなさんは一泊二日の国内旅行などではどうしてますか

    わたしは来月あたり関東に国内旅行でいくんですが、荷物をどのような鞄に入れてまとめていけばいいのか悩んでます。 キャリーバッグだと電車に乗る際にちょっと邪魔だし、リュックは荷物がごちゃごちゃにならないか心配だしで、もうどれがいいのかわかりません。 そのためみなさんのアドバイスを参考にしたいです。どうかお願いします。

  • 手の筋力の衰え?カバンを持つのが最近苦痛です。坂道

    手の筋力の衰え?カバンを持つのが最近苦痛です。坂道やボコボコでキャリーも持ちません。斜め掛けですら体が持っていかれそうになります。いつも買い物は紙袋に入れて頂けるのですが、玄関前で疲れてしまいます。どんな鞄がオススメでしょうか。某ブランド店で三割引で、どでかいリュックを買ったのですが、普段使うにはちょうど良いでしょうか。足腰は大丈夫何ですが、特に手を提げることが辛くてシンドイです。リュックも、安定させないと体が持っていかれそうになります。 鞄の中身はサイフとおまもり、くすり、日用品ティッシュで、重い物が見当たりません。最近までは皮革を持っていましたが軽いナイロン製に変えてもしんどいです。 良い案は無いでしょうか。 玄関先に吊っておると父親に落とされて投げられます。こまってます。 インターネットや通販は無駄遣いするのでしませんし、信用してません。

  • 高校での通学カバン

    この春高校生になります。通学カバンでかなり迷っているのですが、今のところ中学でも使っていたプレイボーイのナイロン製のスクールバッグを考えています。 カバンを買ってあげると言われたので革製のスクールバッグが良かったのですが、私が中2のときに買ってもらったナイロンのスクバの方が値段が高かったこと・買うと持っていた物がもったいない、という理由で結局言い出せませんでした。たぶん言っても「それだったらあるのを使え」と言われそうで・・・ リュックも考えましたが電車通学なのでいちいち抱えるのが面倒・定期が取り出しにくいという理由で無しにしました。 最近の高校生は革のスクバを持っている人が多いですが、中学の時のと同じナイロンのものを使い続けてもおかしくありませんよね? あと、ジャージや弁当を入れることを考えるとスクバ1つだけじゃ足りませんか? リュックで高校に通う姉からは「教科書はほとんど学校に置いていくから大変なのは最初と持ち帰るときだけ」と言っていました。 荷物が多い時だけ手提げをもう一つ用意すればいいかな、とも思っています。 ちなみに制服は紺で黒ラインのセーラー・靴はローファー黒です。ナイロン製スクバは紺で持ち手が灰色に紺ライン1本のデザインです。

  • アジア周遊からヨーロッパへ

    世界一周をします。まず、アジアからインドまでの行き方について質問させてください。 とりあえず、アジアを周遊してからトルコまで陸路で行きたいと考えています。このすべてを3カ月~4カ月の期間でと考えています。まず成田からバリに行きバリからバンコクに向けて北上し、そこからカンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマーと周りインドまで行きたいです。ミャンマーからバングラディシュは陸路での国境超えは無理と聞いたのですが、インドまで陸路で行くのはどういったルートが一番ベストですか? また移動費、食費、宿代を含めアジアでは1カ月どのくらいかかりますか? なにもわからないので詳しい回答お願いします。 皆さんの力を貸して下さい!!

  • 東南アジアの旅行について

    今年の10月から三ヶ月ほど東南アジアを周ろうと思います。 バンコクINホーチミンOUTなのですが、周り方としてはタイ(3週間)→ラオス(2週間)→カンボジア(2週間)→ベトナム(4週間)を考えています。 それぞれ陸路で国境を越える予定ですが、チケットはタイで全て用意できるでしょうか。 又はそれぞれの国で買うのでしょうか。 国を越えての旅行がはじめてなので不安です。

  • ヨーロッパ旅行バッグ

    8月下旬にドイツ、スイス、フランスに行きます。 日本から添乗員さん同行、食事も全て付いたパックです。 身近なバッグは斜めがけショルダーですが、旅行カバンを悩んでいます。 ヨーロッパはもう無いかもしれないとの思いから、キャリーバッグ、トランクの購入に躊躇しています。 ナイロン製の大きなスポーツバッグを考えているのですが、やはり防犯上好ましくないでしょうか。

  • 一人旅に合うカバンとは?

    2泊3日くらいで一人旅に出ようと思っています。 その際、どのようなタイプのカバンが便利でしょうか? キャリーバッグと大きめのボストンバッグは持っているのですが、 そこまでの容量はいらないので、 小さめの便利なバッグが欲しいと思っています。 男なのでそんなに荷物は多くないです。 車は無く、交通機関で移動をします。 どこか拠点を作って周辺を動きまわらず、各地を移動をするので 預けずに持ったまま観光することが多いです。 その為、邪魔になりにくいものがいいと思っています。 両手が空くという意味ではリュックが一番かと思うのですが、 ファッション的にあまり好きではありません。 旅慣れた方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • バンコク、カンボジア、ベトナム、ラオスをまわりたいと思っています

    相当悩んだ結果、 バンコク、カンボジア、ベトナム、ラオスをまわりたいと 思っています。 期間は2週間です。9月初旬です。 そこで、ご存知の方がいましたら、ご教示下さい。 2コースで悩んでおります。 また、下記コース2週間で平気でしょうか。 (1)ホーチミンからインして、カンボジア、ベトナム (ホーチミンからハノイ)、ラオス、バンコクから 帰国というのを考えています。 (2)バンコクからインしてラオス、カンボジア、ハノイ、 ホーチミンから帰国というのを考えています。 ラオスのビエンチャンに知り合いがいるので、そこには 必ず立ち寄りたいと思っています。 また、陸路での国境越えをしたいのと、格安で旅行したいと 思っています。 お忙しい中大変恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。