• ベストアンサー

なぜトンネルでライトをつけない?

honiyonの回答

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.5

こんにちは、honiyonです。 自動車専用道路や高速道等、交差点の無いケース(飛び出しの危険性が無いケース)を想定して書きます。  私は、十数秒で外に出る短いトンネルでは点灯せず、長いトンネルでは車幅灯を点灯します。 理由は「メーターが見えない」からです。  上記は、首都高等にみられるオレンジ色の電灯があるトンネルにおいての話です。このタイプのトンネルでは前を走る車や対向車もよく見えているので、前方の視認性を上げるという理由でライトを点灯する必要性は感じていないです。勿論、「自分の感覚において」暗いトンネル。自車のアピール不足、と感じた時はライトを点灯します。  私は dep98さんと逆で、トンネルにおいて対向車のライトが眩しく前方の視認性を妨げられる経験をした事があります。  ライトは自身の視認性確保、自己アピールといった利益をもたらしてくれる反面、対向車を幻惑させる可能性がある、対向車に自身の本体の大きさの目測を誤られる(蒸発現象と似たもの)可能性が出てくるという損益ももたらしてくれます。車高の高い車はこの損益が出る可能性が高く(ロービームでもライト位置が高いから眩しい)、アップダウンがある道路では全ての車がこの損益を出します。  そのため、私はライトは一長一短だと考えています。  よって、私は自身の感覚を基準として「暗い。みにくい。」時以外はむやみにライトを点灯しない、という事にしています。  但し、それは自動車専用道路や高速道等、交差点の無いケース(飛び出しの危険性が無いケース)おいてであり、一般道においては自己アピールを最優先として、早めのライト点灯を心がけていますよ。  最後に、法に従って逆に危険性を高めてしまっては本末転倒じゃないでしょうか。  現在の道交法の捉え方については、piyochunさんの意見と同意見です。現状、道交法違反せずして運転出来ないおかしな状態ですね。そして警察もその現状を黙認している、と。現在において、全てのドライバーが道交法をきっちり守ったら交通は麻痺に近い状態になるでしょうね。  参考になれば幸いです(..  

dep98
質問者

お礼

ありがとうございます。 > このタイプのトンネルでは前を走る車や対向車もよく見えているので、前方の視認性を上げるという理由でライトを点灯する必要性は感じていないです。 いや、自分の視認性ではなく、<他人からの>視認性を上げるために、点灯すべきなんですが。対向車は仮に気づかなくても横を通り過ぎるだけですが、後方からの視認性(=テールランプ)となると、自分も直接絡んでくるので、そうはいきませんから。どんなに照明が明るくても、目の悪い人にとっては、無灯火車はやはり見づらいんですよ。 ライトによる蒸発現象の危険性も考えられなくはないですが、それはトンネルであろうが夜間の一般道路であろうが同じことです。心配なら、少なくともスモールだけでも点けてほしいんですがね。 > 現在において、全てのドライバーが道交法をきっちり守ったら交通は麻痺に近い状態になる これは、正しいです^^) しかし、今の不完全極まる道交法の中でも、「こんなのは捕まりさえしなければどうでもいい」というのと、「これだけは、安全のために絶対に守るべきだ」というのがあるはずです。トンネルでの点灯は後者だと、私は思っています。

関連するQ&A

  • トンネルでなぜ点灯しないの?

    アンケートカテかとも思ったのですが、よりコアな皆さまの意見が聞きたくて・・・。 昼間、トンネルや洞門を走ってる時に、ライトを点けないままでいるクルマを散見します。 これはどういう理由からでしょうか? 1:トンネル内が明るいから 2:メンドウだから 3:スイッチやバルブ、バッテリーが弱るから 4:カッコ悪いから ・・・ほかにどんな理由があるのでしょうか? 私は、距離的に短い(100m未満くらい)場合はともかく、 対向車や先行者が無灯火だと 時として「ハッ」としてしまうことがあります。 

  • 法的にライトはハイビームが「通常」ですか?

    以前、ある回答で「通常(基準?)はハイビーム、対向車、歩行者に支障がある場合にロービーム」とありました。 私は通常ローにしていて、よほど見えにくく、対向車もない場合にハイにします。でも、最近の車は眩しいライトが多くて目が眩んだり、周囲が見えなかったりして、危険を感じることが多いのです。ハイビームにすると、少し見えやすくなって安全性が高まります。 かつて、うっかりハイビームにしていて、対向車にすれ違いざまに、「眩しいんだよッ!!!」と怒鳴られた経験(トラウマ^^;)もあり、通常ハイビームのままで走行するのは「もしかしたら違法?」と思っていたので、ハイビームが「普通の状態」なら嬉しいのですが。 もちろん、他に迷惑と思える場合はロービームにしますが、「通常ハイビームで走行して良い」のでしょうか? (ライトは暗く、車高は低く、他車への迷惑度は低い車だと思います。)

  • 日中の雨天時に点灯すべきライトは?

    日中であっても雨天時はライトを点灯して自車の視認性を高めることで、事故のリスクを低減できます しかし、闇雲になんでもかんでも点灯させると、他車を眩惑させ、反って危険でもあります では、どのライトを点灯させるのが適切なのでしょうか? ヘッドライト? フォグランプ? 車幅灯? これらの組み合わせ? 雨量にもよるかもしれませんが、大雨注意報・警報は発令されないけど、大降りの状態を想定したご回答をお願いいたします。

  • トンネルでヘッドライトをつけない車 怖い

    【私の運転プロフィール】 ・約40年 平均年間約1万キロ程度の運転。主にレジャーでの使用。 ・自分に責任がある事故はゼロ  (警察に御厄介になったのは渋滞や駐車場待ちで遭遇した自車停車中の追突 4回) ・交通違反 1回だけうっかり右折禁止の違反 ・あまり飛ばしません。制限速度+αのレベルです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【質問】 ・右の車線を高速(制限+20km以上)で走ってくる不点灯の車にドキッとすることが 最近特に増えました。 ・前方を走る不点灯の車も発見が遅れそうで怖いです。 いつか自身がそのような車を見落とし事故に巻き込まれるのではないかと思うと怖くなります。 統計などはなく感覚的なものですが高速道路や都市高速を走っているとトンネルに入っても ヘッドランプを点灯しない車が、いつからか増えているような気がします。 ・・・ ・(1)皆様は私と同じように感じますか?(不点灯車が増えている。) ・(2)不点灯は単純に点灯忘れなのでしょうか?    それとも意識的に点灯せず走行する何か理由があるのでしょうか? ・(3)不点灯だとスピードメーターも見えないと思いますが怖くないのでしょうか?    ※私は点灯忘れにならないようオートライト装備の車にしています。    それでもオート設定忘れの恐れもありますのでヘッドライト点灯ランプを目視確認します。

  • アルファードの車検でライトは隠す?

    今回アルファードの車検を自分で取ることにしました。他の車では何度もやっています。 アルファードはフロントライトが4灯式ですが、ラインに通す時ハイビームでないほうをダンボールなどで隠したほうがよいのでしょうか?(他車では隠したり隠さなかったりと適当にしていました) またスタッドレスタイヤ(今年おろしたばかりなので山はあり)でも問題はありませんか?

  • 車のライトが突然つかなくなりました。(ロービームのみ)

    車のライトが突然つかなくなりました。ロービームのみでハイビームはちゃんとつきます。 ロービーム時にもなぜかメーター内のハイビームインジケーターが点灯します。 バルブは新品に換えたので球ぎれではないようです。ヒューズも大丈夫でした。ほかに考えられる原因は何があるでしょか? ちなみに車はjzx90マーク2です。

  • トンネル内での停車

    もしかしたら自分が行っている事は、変なのかな~?と思いまして…… 200メートルほどのトンネルを抜けた直後に信号がある場所が近所にあるんですが、赤信号で止まる際に停止線から4~5台目あたりから後ろはトンネル内で停車する事になりまして、自分はハザードを出しながら減速してトンネル内の最後尾に停車するようにしているんですよ。 と言いますのも、神奈川に住んでいた頃に会社の先輩から、赤信号でトンネル内で止まる時は減速から停車するまで、ハザードを出した方が追突されにくいんだぞ、この辺り(神奈川)じゃ実践している人が多いんだよ……と教わりまして引っ越した現在も実践しているんです。 あっ…ライトも点灯してますよ。 まあ…見てると確かにトンネル内でハザード出しながら止まるドライバーが多かったです。 で……ここからが質問なんですが、先日この行為(ハザード)を見て車に同乗していた同僚達が、『えっ?ハザード出しながら止まるの?誰も出していなくない?』と言ったんです。 同僚達いわく初めて見たそうです。 理由を説明しても軽く笑っていました(-o-;) お聞きしたいんですが車を運転する皆さんは、赤信号や渋滞の最後尾にトンネル内で停車する際にハザードを出したりしますか? 自分は安全の為にと思っていますが、この行為は変ですかf^_^;?

  • セリカSS-2 4つ目ライトの内側2つの点灯

    中古車で丸4つ目のH8年式のセリカSS-2を買いました。 車のことはあまりわからないのに、カッコと値段だけで買ってしまいました(汗 それで、今日ふと気づいたんですが、 内側の2つはハイビームにした時だけ点灯します。 普通にライトを点けてると、外側の2つしか点灯しません。 セリカのライトって元々こうなんでしょうか? それとも、何らかの不良なんでしょうか? 車に詳しい方からすれば くだらない質問なのかもしれませんが、 なにぶん初心者なもので、どうかよろしくお願いします。

  • 雨天時や降雪時にライトを点灯しないのはナゼ?

    雨天時や降雪時は晴天時よりも視界が妨げられます なので、昼間であってもライトを点灯させれば自車の視認性が高まり、事故に遭うリスクが低減できます。 しかし、実際に点灯させている車は多くはありません 今日も、この時期としては記録的な大雪というTVのニュース映像を見たところ、ライトを点灯させている車は1割以下でした どうして雨天時や降雪時にライトを点灯しないのでしょうか?

  • 三菱車のオートライトについて教えてください。

    三菱車のオートライトについて教えてください。 オートライトをAUTOに設定して、通常、トンネルを抜け明るい所に出ると、ヘッドライトは消えるんですが、山手トンネルを抜けた場合だけ、点灯したままなります(上下とも)。小仏や笹子トンネルなどは正常に点灯・消灯しますので、トンネルの長さには関係ないように思います。 デーラーの点検でも、センサーなど正常に動作し、再現性がなく分からないようです。 思い当たるのは、3年前のナビを使ってますが、地図が古く山手トンネルの表示が無い道路を通行するからか?と思っていますが、同じような体験をした方いませんか?ナビは純正(メーカーオプションMMCS)のナビで、ナビを設定してもしなくても点灯したままになります。 また、この場合、故障になりますか?仕様でしょうか?