• ベストアンサー

(長文) 『コミックライブ』または『おでかけライブ』で…

aqua_lalaの回答

  • aqua_lala
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.2

 一般参加者からの意見となりますが良いでしょうか。  コミックライブに一般で入場したことがありますが、オールジャンルイベントでは、サークル参加の本をまず探しに行くので、委託まで回る余裕がないということが多いです。  委託サークルに関しては、確かパンフに掲載されていたので(すみません、もう手元になくて……)陳列されていないということはないと思います。  ユウユウのイベントかは忘れましたが、委託は見本一冊のみ陳列しているイベントもありました(在庫を係りの人が出してくれる)。そういう形態であれば、新品同様で戻ってくることも考えられます。  質問者さまのおっしゃる個人主催のイベントは、#1さんのおっしゃっているジャンル特化のオンリーかと私も思うのですが、オンリーイベントは参加サークル数が比較的少なく、そこにあるものは全てそのジャンルだとわかっているために委託までチェックに回ります。  ですが、オールジャンルイベントになると、好きなジャンルの参加サークルを一回りしただけで満足して、委託スペースまで足を伸ばさないことも多いです。そもそも委託スペースがあるということを失念していることも……(苦笑)。  委託を陳列していない、のではなく、委託販売があるということのアピールが足りないのかもしれませんね。  陳列されていないような事態があれば、とっくに大問題になっていると思いますよ。

cafeteria
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます! 確かに私も一般参加するときは、お目当てのサークルさんのスペースへ行って、その後は気になるサークルさんメインに一通り直参スペースを回って、それで満足してしまうことは良くあります…。(汗) おっしゃるとおり、委託参加のスペースって、気にしている人にしか目に付かないってことがあるかもしれません。 以前このサイトで質問させていただいたように、今まで結構載せていただいていた『ふぁいんどあうと』が突然休刊になってしまったので、それと今回のこととで一人で勝手にダブルパンチを喰らったとばかり思い込んでしまったかもしれませんね。 反省です…。 ただもうちょっとだけ、委託参加のスペースをアピールしていただけると、委託参加者としてはとても助かります。

関連するQ&A

  • 快適本屋の委託参加について

    こんにちは。 同人会は参加したいですが、 住む場所は遠いと仕事が原因で、直参することができません、 でもどうしてもイベントで同人誌出したくて、 快適本屋の委託参加を申し込みしたいです。 ここでちょっといくつが聞きたいですが、 1)快適本屋の委託参加は審査厳しいですか? なんか有名な人の本じゃないと委託できないとかはありますか? 絵はどちらどういうと普通の方ですが、うまいじゃないとできないのことがあるですか。 2)快適本屋の委託参加は売れるですか? イベント会場での販売はYOU主催の同人誌即売会でしかないのようで、 コミケとかはないですか? そしてYou Clubブースにて作品販売するなので、 来るの人はあまりないでしょうか? イベント行ったことなくて、あまり詳しいことわからなくて、 でもどうして参加したいです! どうぞよろしくお願いします。

  • コミックステイトin豊橋27

    2月5日に開催されるコミックステイトin豊橋27に参加しようと考えています。初の同人イベントで更に一人での参加なので、いくつか分からない事を質問させて頂きます。 まず一つ目に、豊橋で開かれるコミックステイトはどれくらいの規模のイベントなのでしょうか。名豊ビル5階で200spとと書いてあったので小さな規模だとは思うのですが。参加された事のある方、どれくらい賑わっていたか教えて頂ければと思います。 二つ目に、私は主に同人誌の購入目的で参加しようと考えているのですが、どのジャンルの同人誌が売られているかなどは当日にならないと分からないのでしょうか。一応リボーンとデュラララの本が買えたらなと考えています。いくつか検索ワードを入れて調べてみたのですが、明確な情報は得られませんでした。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 三つ目に、服装についてです。コスプレをしようとは考えていません。ヒールが高めのブーツやショーパンなど、少しギャルのような要素が入った格好だと浮いてしまうでしょうか。また、一人での参加も浮いてしまいますか? 沢山の質問ですみません。ご回答頂けたら幸いです。

  • 大阪のcomic cityについて

    1980年代や1990年代にアニメや漫画にはまり その後しばらく足が遠のいていましたが この度、友人に誘われて 1月開催のcomic city(大阪)へ久しぶりに 足を運ぶことになりました。 といっても、 最近の同人誌の状況がわからないので 1980年代1990年代から同人もやっている プロの漫画家の方が出していらしたら 買ってみたいなと思ったのですが そういった方はいらっしゃいますでしょうか? サークル名は分からないのですが 真東砂波さん 高河ゆんさん みずき健さん 日下商事さん 橘水樹&櫻林子さん など といった方々が当時同人誌もやっていらしたように 思うのですが、今回はいらっしゃらないでしょうか? また、今はネットが発達しましたが、 今後イベントに足を運んでみたいと思った際に 知っている作家の方が参加しているかどうかを 調べる方法を教えていただけますと幸いです。 参加サークル数がとても多いようで どこで何を見て探すのか、 よく分からずにおります。 ブランクが相当あるので アドバイスをいただけますと助かります。 宜しくお願いします。

  • ライブイベント同人か商業か[岸田教団]

    岸田教団&THE明星ロケッツの五月から開催される全国ライブツアーは商業イベントで同人曲は歌われませんか?

  • コミックシティ東京の並ぶ時間について

    1/26開催のコミックシティに行こうと思ってます。 同人誌頒布イベントは今回が初参加です。 お目当てのサークルさんの本は毎回お昼頃には完売してしまうので、早い時間に並ぼうと思ってます。 開催時間が11時~15時、7時前の来場禁止と記載されてあったので、9時頃に並ぼうかな?と考えてますが、初めて参加するので、並ぶ時間の目安というのが分かりません。 行く時間は人それぞれだと思いますが、完売時間が比較的早い人気サークルさんの発行物が欲しい場合、だいたい何時頃に来場していますか?

  • 同人誌即売会の委託参加で見本本を用意するらしいのですが

    同人誌即売会の委託参加で見本本を用意するらしいのですが どのような感じで見本を作ればいいのですか? 本まるまる1冊なのでしょうか? それとも最初の数ページだけでもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 15日に東京であるライブについて

    こんばんわ。 15日に急遽東京に行くことになりました。 滅多に行かない東京なので、どうせならライブイベントとか参加したいです・・・15日の夜だけは暇なので。 行こうと思い、好きなアーティストのHPを見たのですが、実際にはスケジュールに載っていないようなイベントもたくさん開催されていませんか? 好きなアーティストはBENNIE K、Def Tech系です。どんなクラブがあって、どんなイベントがあるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! こういった情報があるサイトなどもあれば教えてください!

  • コカコーラ HAPPY MUSIC 地元ライブイベント

    コカコーラ主催の 『HAPPY MUSIC 地元ライブ』に参加予定の者なのですが、 先日、整理番号入りのチケットが届きました。 裏面には、 先着順ではありませんと書かれているのですが 本当でしょうか? もし、すでにイベントに参加された方で 分かる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • ライブ開始後の入場

    あるイベントライブに応募したところ当選したので参加しようと思っています。ですが、このようなライブの経験があまりないので質問させてもらいます。 当日のスケジュールの都合でどうしてもライブ開始時間に間に合いません。このような場合、ライブ開始後に入場することはできるのでしょうか?それともライブ開始後は入り口も閉め切ってしまうものなのでしょうか? ちなみに、会場は名古屋のダイアモンドホールです。 また、ライブ自体はラジオ局主催のイベントライブの形式で、入場には招待状が必要ですが席の指定はありません。 ご存知のことがありましたら、是非教えてください!

  • ライブの参加賞でいい感じのもの・・・

    今度、某ライブイベント(コンテスト)を私のライブハウスで開催するのですがその際に参加賞を設けようと思います 最初はリストバンドにしようと思ったのですが思いのほか経費がかかってしまうようだったのであきらめました。 バンドマンが喜ぶもの、もしくは誰が貰っても少しでもよろこんでもらえるものでなにかお手頃な物はないでしょうか?