• ベストアンサー

男性にも女性にも使える名前

sr-agentの回答

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.27

No1さんが書いていらっしゃいますが、「かおる」は定番だと思います。 高校時代の同級生におりましたし(女性)、 高校生の就職支援に行った先では、男性でした。 どちらのかたも字は「薫」という字でした。 なお、真澄さんも男性でも女性でもいますよね。 巨人の桑田選手は「真澄」さんです。 ちなみに、小学校の同級生には、男性で「泉」、 その人の弟の名前が「瞳」でした。 この名前も男女どちらでも使うと思います。 ・自分達が子供の頃は生まれる前の性別を診断するのは難しかったこと ・生まれてから名前をどうしようと決めるのは慌しいのでできれば名前は生まれる前に決めておきたい などの配慮からから、どちらが生まれても困らないような名前を考えていたのかもしれませんね。

platina-angel
質問者

お礼

薫は定番ですね! 微妙に男性に多いような気がするのですけど、どちらでも素敵なお名前です。 普遍的な感じで、廃れないお名前でしょうね? (別に好きな男性が薫、というわけではありませんよ?) 泉くん、瞳くん、はきれいですね~~ 瞳くんは初めて聞きます。 泉くんは和泉、伊豆見など苗字にもありますし、違和感ないですね。 私は生き物を色々飼っていて、特に鳥類はヒナや幼鳥のうちは、性別の判断が難しいものが多く、 今の子はゆう(遊羽)ちゃんといいます。 彩羽でいろは、にしようかとも思いましたが、いろはちゃんよりも、ゆうちゃんの方が 呼びやすい気がしましたので。 (関係ないことを失礼いたしました) ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ほとんどの国で名前が男性と女性の区別があるのはなぜ

    日本人の名前は男性の名前と女性の名前と区別があって、名前を聞いただけで男性か女性か分かるのが普通です。「薫」みたいに男性と女性と共通の名前もありますがそれは例外的で、ほとんどの名前は男性と女声と区別されています。 私の知っているかぎり、外国でも、男性の名前と女性の名前は区別されており、ファーストネームを聞いただけで、男性だか女性だか区別がつくのが普通です。もちろん男女共通の名前もあるかも知れませんがそれは例外的です。 なぜ、男性の名前と女性の名前とがはっきり区別されているのでしょうか? 理由を教えて下さい。

  • ★私に名前をつけてください★

    ハンドルネームを考えています。 女性です。 日本語でも外国語でも結構です。 出来れば、奇をてらったものではなく、音(響き)のきれいなものが良いです。 名前をつけてください

  • フランスでポピュラーな男女共通の名前は?

    日本で男女共通の名前といったら、私の場合はマコト、ヒロミ、レイ等が思いつきますが、 フランスにお詳しい方が、フランスで男女共通の名前といえばコレ!と思いつくファーストネームはありますか? フランスの人名を扱ったサイトで、男女共に上がっているファーストネームがCamille(カミーユ)くらいしか見当たらないので、 フランスでは男女共通の名前自体人気がないのかな、とも思うのですが。 もしもあれば教えてください。

  • この名前は男性or女性のどちらでしょうか?

    アメリカ人でファーストネームが「Char」、「Gean]の方の性別を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • フランス系の名前

    フランス系の名前を、男女、たくさん教えてください。(ファーストネーム?-日本なら「一郎」「愛子」の方です) アルファベット表記と、だいたいのカタカナ読みもお願いします。 その名前に関するいわれといいますか、何か雑記があればそちらもお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名前について

    英語、ドイツ語フランス語、イタリア語、スペイン語、スウェーデン語、フィンランド語、チェコ語には、全てミドルネームやファーストネームがありますか?

  • 基礎的なことなんですが。

    英語・外国語で「ファーストネーム・ミドルネーム・○×△ネーム」は、日本の名字・名前(例・鈴木 太郎)のどれにあたりましたか? 恥ずかしい質問でスミマセン。

  • 中国人の名前。これって男性?女性?

    「文棋」という中国人の名前(ファーストネーム)で、男性なのか女性なのか知りたいのですが、どなたかおわかりになる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ日本人は自由に名前を付けるのでしょうか

    西洋人の名前を見ると、苗字の方は、様々なものがありますが、 ファーストネームの方は、例えば英語圏ではジョンとかポールとかエリザベスとか、よく聞く定型的な名前が殆どのように思われます。(アジアやアフリカの外国人の名前についてはよく知りませんが) 日本人の名前を見ると、キラキラネームのような奇抜な名前でも平気で付けられているのはなぜでしょうか。 なぜ日本人は西洋人のように定型的な名前の付け方をせずに、キラキラネームのような自由な名前を付けるのでしょうか。(繰り返しますが、アジアやアフリカ等の外国人の名前についてはよく知りません)

  • 外人の名前のつくり

    たまに外国人の名前に「=」 って入っているじゃないですか。 あれはどう意味ですか?? それとその場合はファースト、ファミリーネームは どうなりますか? ミドルネームですか?