• 締切済み

今春の移住に際して教えてください

seiokaの回答

  • seioka
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

はじめまして! 昔、横浜市に住んでいたものです。 横浜市の金沢区っていうところで、金沢文庫よりちょい横浜市よりの所のベットタウン・金沢シーサイドタウンっていう所に住んでいました。 緑が多く、近くに大きな公園・習いもの教室(公文・そろばん・スイミングスクール)もありとても住みやすいと思います。 一番のいい所は、歩道は自転車と歩行者用と別れておりまた、住宅街は全面歩行者天国?みたいになっており、親にとっても子供にとっても大変住みやすい環境だと思います。 私も小学校1年生の時ですが、すごく住みやすいところだな~って子供ながら思ったことを覚えています。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ytakada/seaside.htm
12210407
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 最終は金沢文庫に決定しそうな流れです。やはり、子供にとっての環境が一番大切になってきますよね。

関連するQ&A

  • 田園都市線通勤の様子

    今度田園都市線沿線に引っ越そうかと検討しております。 一つ気がかりなのが田園都市線の通勤ラッシュ、遅延の多さです。あまりネットでも周りの口コミでも良い情報は聞きませんが、実際のところ今現在はどういった状況でしょうか? 以前東急東横線を使って通勤していたのですが、東横線のラッシュもなかなかだと思います。 田園都市線と東横線だと、やはり田園都市線の方が混雑や遅延回数は多いものですか? また、宮前平あたりに住もうかと思っていますが、大手町へ通勤する場合は宮前平を使うよりも鷺沼駅から乗った方が、通勤時間短縮できるのでしょうか?(ちなみに宮前平駅へは徒歩4分程度、鷺沼駅へは徒歩11-2分程度、でも鷺沼へ行く場合は自転車を使おうかと思っています)。

  • 東横線横浜駅に住むのってどうですか?

    東横線横浜駅から徒歩10分以内の賃貸マンションに、単身で住むのってどうでしょうか・・ 通勤は渋谷駅を経由することになりそうですが、ちょっと遠いでしょうか? 横浜駅までだと離れ過ぎかなとも思うんですが・・まだ菊名とかのほうが若干近いので(都心に)、菊名にした方がいいかな・・ あと、横浜駅に住むと安いスーパーとかないですかね・・ 完全自炊で節約していこうと思うんですが。

  • 東横線沿線のお勧め

    現在、東横線沿線(新丸子~菊名)で家の購入を考えています。 もうすぐ子供が産まれる為、買い物に便利で静かな所を考えています。 東京の土地勘がないため、お勧めの場所や駅の情報を教えて下さい。 主人の勤務先が六本木の為、通勤1時間以内でほかにお勧めの場所があればあわせてお願いいたします。

  • 東急東横線菊名駅(前後3駅程可)周辺お勧めの小学校区

    主人と小学校3年生の男の子、幼稚園(3歳男)の4人家族です。主人が東京に転勤予定なのですが永住しようと思い菊名駅周辺で家購入しようと探しております。子供は私立中学進学を考えておりますが評判の良い小学校をお教え願えませんでしょうか?また私は新幹線をよく利用するので新横浜に便利だと助かります。港北区に友人が少なくまた土地勘がないため情報が少なく困っております。

  • 逗子から田園都市線の宮前平まで通勤する予定です。下のいずれかで通う予定

    逗子から田園都市線の宮前平まで通勤する予定です。下のいずれかで通う予定だそうですが、どちらのほうが混まず、わりあい楽に行けるでしょうか。このあたりの朝のラッシュ状況がわからず、困っています。。 ・逗子→横須賀線で横浜→ブルーラインであざみ野→田園都市線で宮前平 ・逗子→湘南新宿ラインで武蔵小杉→南武線で武蔵溝ノ口→徒歩で溝の口→田園都市線で宮前平

  • 菊名周辺でおすすめのお店を教えてください

    この春、東横線の菊名駅~妙蓮寺駅周辺に引っ越すことになりました。 土地勘が全くないので、少し不安です。 少しでも楽しみになるように、レストランや安いスーパーなどおすすめのお店がありましたら教えてください。 チェーン系のお店は綱島や日吉などに比べるとだいぶ少ないみたいですね。 地元の人くらいしか知らないような美味しいお店が見つかるといいなあと思っております。 店舗以外にも、お散歩スポットなどぜひ教えて下さい。

  • 横浜市 転勤

    広島から来月に横浜に転勤になります。 4歳(年中)と2歳の子供がいます。 主人は生麦に車通勤になります。 公立小学校で学区の荒れていない所 転勤者でも受け入れやすい地 広島でしたのでできれば穏やかでのんびりした所をと 探しています。緑区、都筑区、港北区を考えています。 13万で3LDK(駐車場込)で探しています。 初めての転勤で、土地勘もなく困っています。

  • 大阪から東京へ転勤で、住むところを探しています!

    大阪から東京に主人の転勤が決まり、住む所を探しています。 土地勘が全くないので、過去検索で勉強してますが、なかなか難しく皆さんのアドバイスを頂きたいです! 勤務先は虎ノ門で、10ヶ月の子供がおり、家賃は13万位を考えてます。 子供のことを考え、そこそこ緑が多くそこそこ便利な環境重視で探しています。 東急田園都市線沿線の宮崎台から青葉台がよいと聞きました。 そのあたりで赤ちゃんのいる家族が暮らしやすい地区はどこでしょうか。駅名で教えてもらえるとありがたいです。 また田園都市線は通勤ラッシュがすごいんですよね? そうすると急行停車駅ではなく逆に各駅停車駅のほうがいいとかありますか? 行きは渋谷で銀座線が始発で、帰りは渋谷から田園都市線が始発だから通勤も比較的楽かな~なんて思ってましたが、田園都市線は地下鉄と繋がっていて始発ではないんですよね? そうなると東横線沿線がいいのかな?東横線は赤ちゃんのいる家庭は住みやすいのかな?とか疑問ばかりで・・・。 また練馬区の光が丘もなんとなく良さそうなイメージがありますが、そちらもご存知のかたおられましたら教えてください。 9月1日に人事発表があり、一ヶ月位で家を見つけて引っ越さないといけないので、かなり焦っており分かりにくい質問になっていたらごめんなさい。 どうかよろしくお願いします!

  • 宮前平、沼部、住むならどっちがおすすめ?

    川崎市の宮前平と大田区の沼部、住むことと、山手線の走っている駅に通勤することを考えたらどちらがおすすめでしょうか? 家賃などの条件は同じくらいと考えて頂ければと思います。 また、田園都市線はほぼ使わないルートと考えてください。

  • 横浜駅 JRから東横線の横浜駅北側の改札へは?

    JRで横浜に着きますが、指定された集合場所が東横線の横浜駅、北側改札付近との事。 どういう道順で集合場所へ向かえば良いでしょうか? 横浜駅に全く土地勘が無く少々不安なので、詳しい方に教えて頂ければ幸です。 よろしくお願いします <(_ _)>