• ベストアンサー

マイルをためたい!

nik650の回答

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

俺は飛行機にはほとんど乗らないのでJALカード にVISAをつけて100円の買い物で1マイル貯ま るのにしました。(年会費4200円) 150万(15000マイル)使って国内旅行の 無料航空券の往復と交換できます。 でも、無料航空券もらってもホテルは自分で予約 するため下手したら閑散期の格安ツアーで旅行し た方が安上がりですよ。 それが海外ともなれば現地で旅行会社のツアーデ スクも使えないでしょうし、もっとデメリットあ ると思います。

関連するQ&A

  • どれだけマイル貯まりますか?

    陸(おか)マイラーって、聞いたことあると思いますが、飛行機に乗らず買い物だけでそんなに貯まるものなのでしょうか? 3年間で海外旅行1回というのであれば、貯まるかもしれませんが、それでは、労力使いすぎのような気がします。 私は、飛行機(全て自己負担)と買い物(ほとんど自己負担)でマイルを貯め、無料航空券で年2回くらい海外旅行に行きます(それでも20,000マイル圏内までですが)。 皆さまは、マイルをどのように貯めていますか? 私は、JCBカード(&QuicPay)とSuicaとWAONを使っていますが、ほとんどJCBカードによるものです(カードは全てJAL系)。 飛行機で出張等が多い方でなく、自己負担が中心の方で回答をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マイルはなぜ貯める

    陸マイラーというものがありますよね。 マイルってなにに使うために貯めるんですか。飛行機に乗らないのに使う先が? 普通のクレジットカードポイントみたいなものですか?(楽天ポイントみたいな) マイルを貯めると商品に変えられるとか、現金に換えられますか?その場合、最低限何万円消費したときに初めて使えるようになるでしょうか。また、「マイル」は、ほかのクレジットカードでたまるポイントより高還元率だとかあるのでしょうか。 また、マイルがたまるときは、どんなことをしたときですか? 飛行機に乗る以外にもたまる機会があるでしょうか。 私は今のところ、ポイント関係はポケットカード(還元率1.1%)を主軸にしているのですが、マイルの方が優位性があるのなら、そっちにしたいかもと思います。 (ポケットカードの場合、決済時1%引きなので、「最低限○万円消費して初めてポイントとして有効になる」などの制限がないところが非常に優位なわけですが、マイルがこんなに人気だということは、それを超える何か魅力があるのかと思いまして。)

  • マイルを貯めるべきか…

    これまで『マイルをためて~』という言葉は聞いたことがあるのですが、どういうメリットがあるのか良くわかりません。 この春、初めて家族4人(夫婦+小中学生各1人)でハワイに行くのですが、カード年会費を払ってもカードを作ったほうがお得でしょうか? クレジットカードは数枚持っているので、カードが増えることに少し抵抗もあります。 また、飛行機に乗る機会も殆どありません。 それでも、何かメリットがあるのであれば申し込みをしたいとも思います。 マイルを貯めるとなると、家族一人一人に一枚づつカードを作る必要があるでしょうか?

  • JALのマイルが割安でたまるカードは?

    最近(2008年8月現在)、マイル関連が改悪続きで、どこのカードを作ればいいのか見当がつきません。詳しい方、教えてください! 私の希望は、下記の通りです。 ・基本的に陸マイラー。クレジットカードでマイルをためる。飛行機に乗るのは、基本的にマイルがたまったときだけ。 ・JAL系を希望(ANAは関西から石垣島への直行便がないので)。JALのマイルに移行できさえすれば、海外の航空会社のカードでも構わない(たとえば、キャセイパシフィックなど)。 ・本人用カードと家族カードの計2枚使用。家族カードでもマイルをためられることが絶対条件。 ・関西在住なので、ピタパ、イコカは使うがスイカは使わない。 ・上記の条件で、マイルへの換算率が高く、そのうえ年会費+移行手数料が極力安いカード。 …なお、現在はANAカードVISAを利用しています。かつてオーストリア航空を使う機会が多かったためですが、現在は海外にはほとんど行きません。移行手数料が最大6300円(!!)もかかるのと、前述のように石垣島に直行できないので、この機会にJAL系のカードに切り替えたいと思っています。雑文で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • マイレージサービスのマイルが付いてお得なカードは?

    クレジットカードで飛行機のマイレージサービスのマイルが付いて年会費が安く、お得なカードはどのカードがあるでしょうか? 調べたところでは、ニコス+スマイルクラブが 年会費1250円+スマイルクラブ年会費3000円+移行料1000円で、2年に1回移行すると仮定して年4750円の年会費です。マイルは、1000円につき10ポイント、さらに、マイル以外にもポイントサービスもダブルで付くのでお得なようです。 これより条件の良いカードは何かあるでしょうか?

  • ANAのマイルを効率よくためる、考えられる方法は?

    現在、自分がやっていることは、ショッピングアルファマイルでガソリンはすべてエネオスか出光です。 また、可能なかぎり支払いはクレジットカードで、公共料金や電話、燃料、高速代、食品まあ考えられるものすべてです。 また、リボ払いでダブルマイルです。 edyも使用しています。 他になにかありますか?例えば、陸マイラーは止めて飛行機使えとか。他の裏ワザあれば。

  • マイルの貯まりやすいクレジットカードを教えて下さい。

    現在新しいクレジットカードを作ろうかと検討しています。 今後海外渡航が増える予定であるため、マイルの貯まりやすいカードを探しています。 素人質問で恐縮なのですが、ANAマイルではJALの飛行機には乗れないという理解でよろしいのでしょうか? そうだとして、 皆さんにとってのオススメのクレジットカードはありますか? 個人的には年会費の有無はあまり重要視していませんが、 できるだけマイルのたまりやすいカードがいいなと思っています。 そのカードは公共料金やネットバイキングで使用することが多くなりそうです。 このカードはオススメだよというものがあれば、ぜひ教えて頂きたいですm(__)m

  • こんなのでマイルたまりますか?

    マイルについて勉強し始めたばかりの者です。年間10万円ほどしかクレジット払いできない私にとって、マイルをこつこつと貯める努力をすることは無意味でしょうか。クレジットカードを変えて、公共料金の支払いをカードに変えて等、考えたのですが・・・。 子供が小さいためコンビにへ通ったりも頻繁にできません。飛行機にのることもありません。 もし、お得なら少し頑張ってみようと思ったのですが、無駄な努力になりそうな気がしたので、こちらで質問させて頂きました。 解りにくい文章で申し訳ありませんがお願いします。

  • ポイントサイトで貯めたマイルの使い方

    家族で海外旅行がしたいと思い、いろいろ調べ始めたところ陸マイラーというポイントサイトでマイルを貯める行為を見かけました。 ポイントサイトなら自分でも貯められそうだし、旅行の足しになるならやってみたいと思いました。 私は旅行には疎くてマイルがどういうものなのかイマイチわかっていません。それこそ自由に利用できるポイントカードのような利用形態なのでしょうか? そうだとして貯めたマイルはどのように利用するのでしょうか? ANAもしくはJALで特典航空券として取得するのはわかったのですが、旅行会社のツアーに使うことはできるのでしょうか? 外国語は話せないのでできればツアーで行けると嬉しいのですが、飛行機代としてしか利用できないのであれば現金に換金して貯めるしかないのかなと思っています。

  • クレジットカードでマイル

    クレジットカード クレジットカード決済が多いので、これを機にマイルを貯めるクレジットカードを作ろうと思っています。しかし、国内外、飛行機を乗ることはほとんどありません。いわゆる、陸マイラーです。 インターネットで、いろいろ見ても、情報が多すぎて、どれにしていいか分かりません。 私は、名古屋在住で、これから行きたい、もしくは行くであろう国や地域は モントリオール、アメリカ、オーストラリア、ベトナム、フランス などです。 貯まったマイルで国内っていうのは、希望しています。 ANA、JALのカードはマイルの有効期限が3年なので、それほど考えていません。無期限で貯めれるカードが希望です。 自分なりに調べて、 ノースウエスト/シティ ワールドパークスVISAカード or マイレージプラスのカード かなと思いました。 しかし、NWAがデルタに吸収されたので、ワールドパークスマイルを貯めても意味がないのかも。 他にもいいカードの候補があるのかもわかりません。お知恵を貸してください。 また、スターアライアンス系、スカイチーム系とどちらが私に適しているのかもわかりません。 これも、名古屋在住や行きたい国・地域によるのでしょうが、わかりません。 実は、ANAやJALのカードの方が良いよ。っていう場合も教えてください。 その他、どこのカードがお勧めですか。 結局、どこのクレジットカードを作ればいいかわかりません。