• ベストアンサー

*緊急* 一橋早慶上智中央...どこに進学するべき?

nobita99の回答

  • nobita99
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.9

貴方なら一橋受かるよ! 少なくとも早慶制覇できなかった私より頭はるかに良さそうです。早く俺の後輩になって下さい(笑) それから、阪大or慶應の件は大いに悩んでね^^ いろんな人の意見を聞き、自分でも情報収集して最良の選択をして下さい。 どうせ慶應にはお金払い込むだろうからゆっくり考える時間あっていいなぁ、と思ってました。 外国語の選択については全く自信がないので、いろんな人の意見を聞いてみてください。私のはあくまで一意見ということで…。 私も大学入学時に全く同じ悩みを抱え(注:英語はともかく、第二外国語など全くやる気なし)、家に母が30年前使っていたドイツ語の辞書があるから、という良く分からない理由でドイツ語を選択しました。 今になって考えてみると、感覚的にはフランス語よりもドイツ語の方が多少簡単な気がします。 フランス語を選択した同僚は皆かなり大変そうに勉強していました。 ちなみに、昨今は中国に進出して市場拡大する企業は割と多いですから、そういう意味で中国語は将来役立つかもしれません。姉は中国語選択でした。漢字も日本語と親和性あっていいかもね。 ただ、役に立つのは「喋れる程度まで上達すれば」の話ですけど。 私の場合第二外国語は全くやる気なく、2年間で学習修了。。。 (単位取得のため)独語検定4級取りましたが、今はドイツ語については何一つ分かりませんし、会社でも必要とされません。。。 大学受からなくて悩んでる人達から比べたら…貴方の悩みはたいそう豪華な悩みだこと(笑) どんどん悩め!悩め!!悩めっ!!!(爆)

B_E_R_R_Y
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いえいえとんでもないです・・・ 早稲田は二次まで受けなきゃいけない点数で、小論受けましたし・・・ 対策してなかったので受かったのは奇跡ですね。笑 それよりも受験当日に早稲田大学の前にあふれかえっていた人の多さに驚いてしまいました・・・ 全員応援の人なんですかね・・・ハチマキ巻いてたりして応援の人の方が気合が入っている感じだったのでなんだかひいてしまいました・・・笑 一橋は出願の際に言語選択をしなければならなかったので、第一希望を英語・フランス語、第二希望を英語・中国語にした気がします。 ルーブル美術館に行きたいなーとかいう微妙な理由で・・・笑 今思えば中国語の方が良かったかも・・・? やる気がなければ2年で終えることもできるんですねー 4年間やらなきゃいけないんだと思ってました・・・ じゃあまぁ気軽に考えておきます。笑 ほんとですね。どんどん悩みます。笑 でも私のクラスには東大の理IIにするか理IIIにするか悩んでいた子もいましたので、その子に比べれば・・・笑 あとは一橋!という時期なのですが、いまだに社会が全然できないんです・・・ 当初は東大志望だったため世界史と地理を勉強していたのですが、あまりにも点数が伸びず(いつまでたっても偏差値50ぐらいでした・・・)、まだましだった地理でセンター受験したのですがそれでも75点・・・ 結局1ヶ月ほどしか勉強してなかった現代社会の方が点数が良かったので(91点)救われましたが・・・ 一橋の地理はとても難しいと聞いて地理は諦め気味なので、無謀にも倫理・政経で受験してしまおうか・・・なんて考えたりもしたのですが・・・ もう諦めて国・英・数頑張るしかないですかね・・・?

関連するQ&A

  • 現役上智と一浪一橋どちらがよいのでしょうか

    どちらも学生数が少ない大学で似ているところがあるかも知れません。 もちろん個人次第、努力次第ですが一般論として 現役上智と一浪一橋(経商社)将来と意味でどちらがよいのでしょうか。 同じような質問、 現役上智と一浪慶応早稲田を見ると 現役上智がよいという意見が多いようです。

  • 早慶上智

    上智大学は偏差値は慶應や早稲田よりは低く出てるけど、実際は慶應や早稲田よりも入りにくいと聞いたことがあるのですが、本当ですか? 入試問題は難しいと思います。 ちなみに自分は早慶上智の法、経済あたりを目指してます。 日本史選択です。

  • 理系が早慶上智文系を受験したら・・・

    東大理系(理一か理二)を目指す者が、私立は早慶上智の文系を英数国で受けることを考えた場合に、どこが受かりやすいでしょうか? 早稲田政経 早稲田商   早稲田社学 慶應経済  上智法法律  上智法国際 上智法地球 上智経済経済 上智経済経営 順番に並べてくれたりするとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 早慶上智ってどこが一番良いの?

    一般に私立大学の中で 早稲田大学 慶応大学 上智大学 が良いとされていますが、みなさんの中ではどの大学が一番イメージ良いですか? 私は早稲田、慶応の附属からあがってくる人は一般で入ってくる人よりも学力が劣っているというイメージがあります。 なので、上智大学に通っている人は学力があるとのイメージがあります。

  • 2008年度受験早慶上智の試験会場教えてください。

    2008年受験のでいいんで(2009年試験会場は未発表)慶應(経済、総合政策)、早稲田(政経、商、国際教養、社会科学)、上智(経済)の試験会場教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 早慶上智 日本史

    浪人生です! 第一志望が早稲田の政経で、ほかにも早稲田商、慶應経済、上智経営 を受けようとおもっています。 そこで上あるどこかに受かった人、日本史はなにをどのように勉強していましたか? 詳しく教えてくれると本当にありがたいです!! 私は現役時代学校の速度に合わせて勉強していたところ近現代史が全く間に合わずに受験になってしいました…。 それより前の範囲はわりとできて模試でもそれなりだったのですが、センターの正誤などではあまりいい点が取れませんでした。 (日本史全体のことに加えて正誤や史料問題もなにをどうやっていたか詳しく教えてもらえたらと思います。

  • 早稲田と上智

    早慶上智とは言うものの、早稲田の政経や法と比べると、やはり上智の法だと学業の面でも就職の面でも早稲田と比べると差があるのでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • 阪大と早慶(文系) 就職について

    高校3年のものです。 私は現在の学力と二次試験の科目の関係で阪大・法を志望しています。 ここで少し気になるのですが、阪大は理系の大学ですよね? となると、文系での就職はあまりよくないでしょうか? やはり東京にある早慶には就職時に負けてしまいますよね? 私の見解では、一流企業に就職したいなら一流大学(東大・京大・一橋・慶應)に行かないと厳しいと考えているのですが、そうでもないですか? 早稲田は1.5流、旧帝(東・京除く)、神戸、同志社などは二流大学と考えています。(あくまで文系での評価ですが) 私が二流と考えている大学から東京の一流企業に就職するのは厳しいでしょうか?やはり地方でしか就職できないのでしょうか? あと、これは愚痴になりますが、推薦で早稲田の政経・法に受かった人よりも一般入試で阪大文系に受かった人が低評価を受けるというのが納得できません。推薦の人が阪大を受けてもまず受からないと思いますし。まあ一般で早稲田政経・法ならまだわかりますが・・・

  • 早慶上智GMARCHについて

    こんにちは、現高2の女子です。 そろそろ夏休みも終わりかけて大学受験を考えなきゃな、と思ってきたところです。 そこで、色んな大学の英語の過去問を解いてみました。 早稲田・・・5割7分 青山学院・・・5割程度 センター・・・120点前後 でした。 今回、オープンキャンパスに行き、早稲田と青山学院と慶應で迷っています。 しかし、問題が世界史で、私は少し特殊な学校に通っているので世界史を中学校から今までまったく勉強していません。古文や漢文もやっていません。 そこで、お聞きしたいのですが 1、世界史が一番難しくない大学はどこでしょうか。 2、今の英語力でも早慶上智GMARCHに受かる可能性はあるのでしょうか。 3、おすすめの予備校はありますか?

  • 一橋浪人か?早稲田現役か?

    現役生で今年滑り止めとして中央と早稲田法学部を、本命に一橋法学部を受けた者です。結局中央法と早稲田法学部は合格し一橋法学部は落ちました。実は一橋は模試での判定が大体BでたまにAと安定していたので、落ちた時の事はあまり考えておらず、落ちたら行こうと思っていた早稲田の法学部(中央は入学手続きせず)は就職の面で一橋や慶應法、早稲田政経などど結構な差があると言う話を落ちてから聞いて、現在一橋に行けなかった事や、滑り止めに早稲田政経、慶應法ぐらいは受けておけば良かった事などを後悔しています。果たして「現役で早稲田法」という安定を捨てて浪人して一橋を(悔しいので私立も早稲田法より上のところを)受けなおす価値はあるでしょうか?また、早稲田の法学部の雰囲気、企業の評価、就職状況はどのような状況でしょうか?一橋を落ちてから気持ちがモヤモヤして晴れないのです。(授業料納入は23日までなので、そこまでに決めたいです。) 「現役で早稲田」が良いと思う点 ・ある程度安定した将来はある(と思われる) ・浪人して一橋に落ちる可能性もある。というかそもそも成績が浪人してあがるのか? ・浪人すれば将来自分と同じ歳の奴が大学の先輩であり、会社の上司が同い年という事もあるから浪人すると将来精神的にキツイ(らしい) 浪人して一橋に行きたい理由 ・とにかく悔しい。脳裏から後悔が消えない。 ・早稲田法は東大落ち以外は推薦、内進、3教科に絞って受かった人などが多く、努力した人がいない印象があり、正直そんな環境で勉強出来るか不安。(これは僕の先入観で、違う意見があればお願いします。) ・もともとマンモス校であり、スーフリ事件だったり、スポーツで名を売ったり、国際教養やら社会科学やらよくわからない学部をばんばん作っていたりと「早稲田」という肩書きの価値は下がっていると感じる。 ・入学金は払ったものの、来年国立に受かれば学費は浮く このような理由で現在どうしようかと悩んでおります。助言をしていただければ幸いです。