• ベストアンサー

ADSL繋ぎましたが・・・やはり遅いです

raumの回答

  • raum
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.5

YAHOOの50Mでやってみたらどうですか?NTTよりは長距離ユーザー向けです。遅いMのほうが安定するとの意見もありますがヤフーの50Mは長距離向きにもなってますので試す価値はありますよ。最大2ヶ月無料期間もありますので。

関連するQ&A

  • ADSLの回線速度について

    ADSLの50Mを使っています。 以前からダウンロード速度が上がっていないと感じていたのですが、以下の数値は妥当な速さなのでしょうか? 線路距離長2260M/伝送損失35db 下り速度: 3.27Mbps 上り速度: 909.04kbps 判る方宜しくお願いします。 「光」も考えていますが、結構ロスになってしまうでしょうか?

  • この場合、ADSLにするメリットはあるのでしょうか?

     ダイヤルアップ接続からADSLに変えたいと思っているのですが、NTTで線路条件を調べたら、線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)が4750m、伝送損失が55dBと出ました。これだと、たとえ40Mにしたとしても、伝送速度の曲線グラフを見る限り、ADSLの下りの伝達速度はほとんどゼロに近いようなのですが、ADSLにして快適な通信環境が楽しめるのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプラン変更について

    前にもADSLの事で質問させていただき、伝送損失というものを教えていただき自分で調べてみた結果 線路距離長3850m 伝送損失 38dBと分かりました。 局からの線路距離長2,000m/伝送損失20dB を超えてしまうと実効速度が今よりも落ちる可能性があるということで、プランの変更を迷っています。 現在はADSL5Mプラン 下り133.726kbps 上り549.58kbps の状況です。 変更プランはADSL50Mプランです。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの速度について

    インターネットの速度についての質問です。 eAccess39MのADSLで、線路距離が2660mの伝送損失が39dB 下り3.1mbps 上り0.8mbpsです。 自分ではだいたい早いと、思っているのですがどうですか? みんなの意見を聞かせてください。

  • ADSLでの線路距離長と伝送損失について

    ADSLを検討しているのですが「線路距離長」と「伝送損失」によって同じ契約でもずいぶん速度が違うと聞きます。いろいろと皆さんの環境等を参考にさせて頂きたいと思っております。 そこで質問なのですが「線路距離長」が違っても「伝送損失」が同じであればほぼ同条件と考えて良いのでしょうか? 例えば  線路長4000mで伝送損失40dBと  線路長3000mで伝送損失40dBは ほぼ同じでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線業者はどこでも同じですか?

    線路距離5450mで減衰率が大きいためと言われDionの1MのADSLで契約しました。伝送損失は48dBで回線速度を量ったところ下り64kbpsノイズマージン3dBで上りが512kbpsノイズマージン9dBでした。 下りが異様に遅いと知人に言われたため、Dionに確認しましたが、距離が長いので難しいと言われました。どこの回線業者でも局内まではNTTの回線を使っているので、距離が長いとどの業者でも速度は遅いんでしょうか?ダイヤルアップよりはましな気がしますが、これ以上を望むのなら光かケーブルしかないんでしょうか?初歩的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線で改善できる実効速度

    ぷらら+フレッツadsl24M、線路長1,3km-伝送損失22db、xp+1.3Hzの環境で実勢下り速度は3~7Mbpsです。 Sonet-adsl50Mに換えて得られる実効速度はどう予測できるでしょか?

  • ADSLの速度

    ADSLの導入を検討しています。(速度は~40M) しかし、局舎と自宅までの距離でかなり速度が落ちると聞きました。 私の家は局舎からかなりの距離があります。実際に導入した場合、各回線速度でどのくらいの速度になるのでしょうか?回答よろしくお願いします。 自宅~局舎 4380m 伝送損失 54dB

  • ADSLの速度

    ADSLの速度 ADSLを申し込みたいと思ってるのですが… 線路距離長:2250m 伝送損失:35dB だとどのくらいの速度が出るものでしょうか? プランは何にした方がいいでしょうか? よろしくお願いしますm(._.)m

  • ADSLの速度について

    現在、私の家のプロバイダは、【@tcom】のADSL、50Mです。 局舎から2540m、伝送損失が28bdです。 速度テストでは、7.50Mbpsくらいでした。 LANケーブルやモジュラーケーブルも市販の物を使っています。 それでなのですが、下りの速度が最大で毎秒280KBくらいしかでないのです。 この環境でこの速度は遅いですか?普通ですか? 他の質問者のADSLの速度の質問などを見ると、 ADSL、12Mで、局舎から3000m、伝送損失が42bdで、下り速度が2.4MBも出ている方もいました。 色々な環境条件で差があると思うのですが、この方より私の家の方が環境が良いと思うのですが…。 ADSLの速度についてお詳しい片、改善方法などをお知りの方、 対策などがありましたらお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • ADSL