• 締切済み

牡蠣焼小屋について

momo_chan1221の回答

回答No.1

こんにちは(*^_^*) 長崎県民です。わかることだけアドバイスさせていただきます。 佐賀空港からの距離がわからないんですが、長崎空港からだとレンタカーが必要かと思います。 長崎空港からお隣の諫早市に入り、佐賀方面へ向かう国道207号線沿いにたくさん牡蠣小屋がありますよ。

yua210
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 レンタカーですか・・・やっぱり。 プラン練ってみます。

関連するQ&A

  • 「牡蠣・蟹」街道って何号線?

    山口県在住ですが、長崎に行く途中「牡蠣・蟹」街道なる道があると友人に聞きました。 福岡は3号線で下って、佐賀を北側(海岸沿い)でなくグイっと南下して走ると看板が沢山立っているらしいです…。 何度も行っていてかなりのオススメと言うのに何号線かは分からないとのこと。 ちょうど牡蠣の季節ですし、この週末に食べに行きたいなぁと思っているのですが、友達のアバウトな説明ではたどり着けそうにありません。 何号線の事か分かる方いらっしゃいませんか? また、そちら方面に行くなら鳥栖のアウトレットにも行きたいと思っています。 「牡蠣・蟹」街道からは離れているのでしょうか? 牡蠣を売っている時間なども分からないのですが、アウトレットに先に行って夕方ころ街道に行くと牡蠣が食べられないなんてことになったりしますか? それと、質問しすぎな気がしますが…最後に。 1ヶ月ほど前にニュースで今年は佐賀の辺りの牡蠣は身が小さく不作だと言っていました。 最近佐賀で牡蠣を食べた方、感想を聞かせていただければ嬉しいです。

  • 広島で九月に牡蠣が食べれるお店、場所

    こんにちわ。 九月中旬に広島へ行きます。 行き先は尾道や鞆の浦周辺としているのですが、その近辺で牡蠣を食べることのできるお店をご存知でいらっしゃいますか? かなり調べましたが、年中食べられるお店として出てくるのは宮島のほうや、かなわさんしかありません。 もしないならば空港にあるかなわさんで、と思っておりますが、尾道・鞆の浦周辺で九月にも牡蠣を取り扱っているお店がありましたら教えていただきたいです。

  • 佐賀の焼き牡蠣と博多名物の食事

    東京から福岡空港着で二泊三日の旅を計画しています。 目的の一番は佐賀県で牡蠣小屋です。二番目が博多のふぐか水炊きです。出来れば小城の街か陶芸関係の場所も見て周りたいのですが空港からレンタカーを借りての二泊三日でいける距離ですか?外で食事をする予定で宿泊はホテルを考えています.おすすめのルート、宿泊場所、お店をアドバイスいただけないでしょうか? それなら途中にこんな温泉宿があるからホテル連泊よりそちらがお勧めとかあれば歓迎です よろしくお願いします!!

  • 2月24日の週末前後に牡蠣(カキ)にあたった人、いませんか?

    変な質問でごめんなさい。2月24日の週末前後に「広島」方面から送られてきた 牡蠣(カキ)であたった人はいませんでしょうか?というのも、まず (1)我が家にちゃんとした知り合いの方から2月24日(土)に牡蠣が送られてきた (2)その牡蠣は業者からの直送なので、広島より送られてきた (3)生ガキなので、その日の夜に生ガキのまま、カキフライ、グラタンのように調理して食べた (4)母親がその夜に吐き気をもよおしずっと吐きつづけた(たぶん、あたった) のです。これだけなら何も考えなかったのですが、今週になって会社の 上司と会話をしていたら、上司のところにも偶然知り合いから広島のカキを 週末に頂き、食べたところ夜中はいてしまった(たぶん、あたった)との ことだたったのです。私と上司の家がそれぞれ同じ土曜日に同じ広島からの カキを頂いたのはまったくの偶然で共通する理由はありません。しかも、 私の方も上司の方も、頂いた先(送ってくれた人)はちゃんとした知り合いで、 しかも毎年かならずカキを送ってくださっていますので、故意に変なものを 送ったわけではないと言い切れます。 ・・・・というところで考えると、2例(私+上司)しかないのでもしかすると まったくの偶然なのかもしれませんが、またもしかすると、この週末あたりに 広島で水揚げされたカキに何かしらあったのかな?とも考えられて・・・。 もしもどなたかご本人、お知り合いで24日の週末前後に広島のカキで あたった方がいたら教えてください!(名前とか連絡先はもちろん、いりません。 何をしたいわけではなくって、他にもそういう人がいたかな?という 興味本位な部分が大きいので。「いました」という情報で十分です)。 宜しくお願い致します。

  • 佐賀県にお住まいの方に質問します。

    私は今関西に住んでいます。 今度友人の結婚式で佐賀県に行くのですが、その際に一緒に行く友人と観光しようと思い色々調べていると結婚式のある太良市?という所は牡蠣が有名だと聞きました。一泊しかしないので博多やその他の九州の観光地には行かず滞在先の近くで遊ぼうと思っているのですが、牡蠣小屋などはもうオープンしているのか教えてくださいm(__)m それによろしければおすすめの観光コースなども知りたいと思いますm(__)m ちなみに佐賀県に行くのは12月10日からです。

  • 広島空港周辺の温泉とうまいもの屋

    1月下旬に広島に行きます。 時間がないので日帰り旅行なのですが、 広島空港周辺で、オススメの温泉や牡蠣料理のおいしいお店がありましたら、教えて下さい。 よろしくです。

  • 広島・岩国旅行

    9月15日からの3連休で広島へ旅行に行きます。 出来る限り、見所を押さえた旅にしたいのですが、 下記のスケジュールで問題はないでしょうか? 何かアドバイスを頂けるとありがたいですm(__)m 9月15日(土) 羽田⇒広島空港へ(AM11:25着) 広島空港からリムジンバスにて市内へ移動。 午後、広島城⇒原爆ドーム⇒平和記念公園観光。 (質問:徒歩で見学できる範囲でしょうか?) 宿泊は、2泊とも広島全日空ホテル。 9月16日(日) 終日、宮島観光。 (質問:今の時期牡蠣は食べる事できますか?) 9月17日(月) 夕刻まで、岩国観光。 (質問:徒歩で見てまわる事はできますか?) 広島PM19:40発⇒羽田空港 おいしいお店なども教えて頂けたらとても嬉しいです♪ どうぞよろしくお願い致します。

  • 6月の末か7月の初めに九州旅行を考えています。

    6月の末か7月の初めに九州旅行を考えています。 高齢の母が九州へ行きたいというので北海道からの出発です。 ❶日目 釧路ー佐賀空港(羽田経由)佐賀泊 ❷日目 佐賀ー有田ー長崎泊 ❸日目 長崎ー天草泊 ❹日目 天草ー高千穂~熊本泊 ❺日目 熊本空港ー釧路空港(羽田経由) レンタカーを借りるつもりです。(不慣れな道なので車の運転は少し心配です) 2人とも初めての九州になります。 このようなプランを立てましたが、アドバイスをお願いいたします。

  • ハウステンボスと嬉野温泉 家族旅行

    子供(小学4,6年)と両親を連れて九州へ旅行に行きます。 3月23日~25日、長崎空港からレンタカーを利用します。 1日目は、長崎空港(10時頃)~ハウステンボス(隣接ホテルに宿泊) 2日目は、嬉野温泉センター・プール(嬉野温泉に宿泊) 3日目は、肥前夢街道 ~ 長崎空港(18時頃) を一応予定しているのですが、 実は、6年程前にも同じコースを旅行しています。 なかなか良いプランだったのでもう1度・・・という事なのですが、 少し(3日目の肥前夢街道あたり)アレンジできたらと思っています。 何かアドバイスいただけないでしょうか??

  • 新横浜発、広島、岡山(倉敷)、四国の旅

    2024.3月に新横浜発、広島、岡山、行けたら四国でうどんを食べに行きたいと考えています。 3泊4日を考えていて、私が飛行機苦手なので新幹線で。 この計画は無理なのか無理じゃないのかわからず質問しました。 広島は、原爆ドーム、酒蔵、牡蠣小屋 岡山は、倉敷の街並み、陶器を見に 四国は、うどんを食べに こんな予定です