• ベストアンサー

大学の試験を欠席すると不可ですか?

大学の専門科目なのですが、 期末試験を欠席してしまうと やはり単位は取得できないのでしょうか。 (無条件で不可になるのでしょうか。) それとも、正当な理由があれば、再試験をしてくれて それによって評価してもらえるのでしょうか。 自分一人のために、別の試験を作成までしてくれないような気がするのですが。 もちろん、大学によって、また先生によっても違うとは思いますが、同じような経験をした方や詳しい方など、参考までに教えてください。 できれば国立大学の専門科目についてお願いします。 このようなことは大学に直接聞くべきですが、 既に大学の事務は閉まっており、 今知りたくて気になっているので とりあえずここで質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.9

大学の教員です。 No.5さんもお書きのように,大きく分けて,(1)公式の追試と,(2)非公式の救済措置があります。 1) 通常,大学には追試の制度がありますね。 「正当な事由」(大学ごとに多少異なりますが,病気や忌引きはたいてい認められます)がある場合は,しかるべき書類(正当な事由を証明するものと,追試受験願,というのが一般的)を,定められた期限内に提出して,認められれば受験できる,というものです。 細かいところではいろいろと差があり,「受けてもいいけれど最高点は80点止まり,それがいやなら,今年は履修しなかったことにしてあげるから,来年度もう一回最初から取り直しましょう」なんてところもありました。 >自分一人のために、別の試験を作成までしてくれないような気がするのですが。 とご心配のようですが,上で述べた「公式の追試」であれば,たとえ一人であっても,教員は別の試験を作らなくてはなりません。 そういう制度なのですから,追試も職務の内です。 実際,一人のために問題を作って採点したことは何度もあります。 2) 欠席した理由が「正当な事由」にあてはまらないような場合は,直接担当教官にお願いして,たとえばレポートの課題を出してもらう等,何らかの救済措置を講じていただくしかありません。 これは先生次第ですので,そういった対応はできないという先生もいるでしょう。 大学の事務は閉まっているかも知れませんが,大学のホームページは開いています(多分)。 最近はかなり多くの大学が,学則の類をホームページで公開していますので,まずはそちらで確認してみてください。 また,ネットだけでなく紙の書類でも,「学生便覧」のような冊子をもらっているはずですので,見てみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.3

これはやはり、その先生によってゼンゼん考え方が違いますので、 やはり直接大学に聞くしかないと思います。 期末試験を受けられない正当な理由があれば認めてくれるかもしれません。(身内の死、入院、など。。。。) 大学側と直接担当の教授に聞くのがやはり1番いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.2

やはりほぼ100%の先生方は試験重視で成績をつけるので、試験を休んでしまうと必然的に不可になってしまうと思います。 (試験を課さない先生ならばレポートのみで成績をつけると思います) >それとも、正当な理由があれば、再試験をしてくれて それによって評価してもらえるのでしょうか。 本当に正当な理由、風邪を引いて寝込んでいた・事故にあって間に合わなかったなどがあれば、それを証明するもの、病気や怪我ならば病院の診断書などを先生にもっていくと再試験してくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

大学に聞いてください。 例えば、単純に風邪などだと追試ですがインフルエンザや法定伝染病、忌引など不可抗力であれば再試という形になる場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の出欠について

    某国立大学に4月に入学したのですが、先日英語の授業に30分遅刻し、出欠点呼を受けることができませんでした。 1単位ですが必須科目であり、大学の立地などの事情から必須科目を1単位でも落とすと事実上留年になります。 必須科目では一度でも欠席すると単位取得は難しいのでしょうか? ちなみにその授業のシラバスによると、成績評価の10%は受講態度のようです。

  • 大学の欠席、単位について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 昨日と今日、体調が悪くて大学を欠席してしまいました。 水曜日に休むのは昨日が初めてで、木曜日に休むのは今日で2回目です。 ほとんどの授業で、授業後に授業の感想を提出しなければいけないのですが、欠席してしまうと当然ですが出せません。 私は持病があり、一応大学の方に配慮文を提出しているため、欠席は欠席した日の1週間以内に申請すれば公欠扱いになります。 しかし、木曜日の1回目の欠席は、そのときは配慮文をまだ提出できていなかったため欠席となります。 ①授業の感想を提出しなくても単位や評価は大丈夫でしょうか。 ②公欠の場合、欠席に含まないだけであって平常点は加算されないと書いてありますが大丈夫でしょうか。 大学生になってからまた体調を崩すことが多くなり、色々と不安です。 特に評価や試験、単位が心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • GPAについて

    ちょっと気になる事があるので質問します。 GPAの計算は優4、良3、可2として自分の取得した単位とかけてそれを総単位で割ったものですよね??そこで気になるのですが総単位というのは通常、取得単位数でなのでしょうか?それとも履修願いをだした単位数なのでしょうか??僕は最初の何回か講義に出て必要のないと思った科目は途中で止めてテストも受けないので不可や欠席が非常に多いです。普通に受けた科目はそれなりに優や良をとってはいるのですが・・・。成績表はその時の試験結果には不可でつくのですが次の試験結果には前のテストの不可の科目は記載されていませんでした。調べてみると大学によって違うようなのですが一般にはどうなんでしょうか?

  • 大学の期末試験の事なんですが、あまりにも理不尽だと思いました。とある一

    大学の期末試験の事なんですが、あまりにも理不尽だと思いました。とある一般教養系科目の試験なのですが、事前に問題が予告されているとはいえ、60分で2400字程度の答案 を作成しなくてはいけないのです。(いかなる資料、ノートは持ち込み不可)もちろん手書きで、文字数が達しなければ、その時点で単位認定不可になるそうです。 果たして、事前に答案を考えたとしても、60分で2400文字も書けるものなのでしょうか。 余りにも指定文字数が多すぎる気がします。皆様はどう思いますか。 ちなみに、大学の偏差値は48~50くらいです。

  • 成績と採用試験(かなりの長文です)

    大学一年生です。現在テスト期間でテストやレポートがあって四苦八苦しています。(言い訳かもしれませんが)大学に入って初めてのテストで自分なりに一生懸命やっていますが、前期中に課題で出されレポートの成績が良くなかったり、最近受けた期末テストが思ったように解けなかったりで成績がこのままではひどいものになってしまいそうですごく心配です。 受けてしまったテストはどんな成績が出ようと単位落とそうともうあきらめています。でも現在までに出ている成績が悪くて、まだ期末テストを受けていない科目にC(ギリギリ合格)やD(不合格)が成績でついてしまうくらいなら、テストを放棄するなどしてX(評価対象外)になったほうがいいのではないかと考えています。もちろん単位は欲しいんですが、悪い成績がついてしまうなら放棄して成績が残さず、改めてやり直すほうが良いのではと思っています。私は教員志望で、その心配な科目が免許取得に必要な科目でもあります。その科目の悪い成績が採用試験のときに落とされるポイントになる気がしています。最もそんな成績がついている時点で教員になる資格すらないのかもしれませんが…。テストが来週で今週中に判断しなければなりません。(いないかもしれませんが)同じような経験がある方、採用試験の経験者で成績が採用試験のときにどう関わってくるかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 大学生あるいは大学を卒業された方

    【困っています】 大学生あるいは大学を卒業された方に質問します 履修科目の評価段階は 優・良・可・不可 や A・B・C・D(Dは不可) だと思います。 本試験で60点未満だった場合や再試験があるところは再試験で60点未満な時は「不可」や「D(不可)」がつくと思います。 みなさんが通っている、あるいは通っていた大学で 【履修した科目の本試験を受けなかった】場合、 評価は「不可」や「D」がつきますか? あるいは「(空欄)」「-」「*」となり,何も評価がつかない状態となりますか?

  • 大学の欠席、感想の提出について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 この前、発熱と頭痛があり、基礎演習を欠席してしまいました。 欠席するのは初めてでした。 授業後に感想の提出があるのですが、欠席してしまったので提出していません。 基礎演習の評価の仕方は ①中間課題や期末レポート 60% ②ディスカッションや感想などの授業への参加度 40%です。 ゼミの先生には体調不良で休むことを始まる前に連絡しました。 その回はキャンパスツアーと自己紹介をしたみたいです。 ①欠席したのに感想を提出するのはおかしいですよね。また、先生に感想を提出した方が良いのか聞くのもおかしいですか。 ②1回の欠席や感想の未提出でどのくらい単位に影響しますか。 無理してでも行けば良かったな…と後悔しています。 これからはしっかりと体調管理に気をつけて休まないようにしたいと考えています。 まだ分からないことだらけでとても不安です。 そこまでひどくはないのですが、自律神経系の持病があり、この先もとても不安です。 最後まで見てくださった方、ありがとうございます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 税理士試験・大学卒業後の単位取得受験資格の有無

    税理士試験の受験資格について、ご存知の方、教えてください。 私は現在社会人5年目で、接客業で働いています。 大学は理工学部の4大卒です。 取得している単位の中には、経済学に属する科目は 1単位も履修していません。 そのため受験資格を得る為に、履修等科目生として卒業大学に戻り、 1科目だけ、憲法の単位を取得しようと考えています。 卒業後に取得したこの単位で、 税理士試験の受験資格を得ることはできるのでしょうか? ちなみに履修等科目生は、教職免許を取得する人が 受講する場合が多いようです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 大学の期末試験

    大学の期末試験 私は今偏差値40程度の大学に通っています。現在大学1年生です。 今度期末試験があるのですが、勉強のやり方が分かりません。 私は中学まではテストがあっても特にテスト前に勉強などはしていませんでした。 高校は行っておらず、大学には高卒認定を合格して大学受験しました。 なので、試験前の勉強のやり方がいまいちわかりません。 とりあえず必修科目は落とせないのでそれから勉強しようと思います。 必須科目で不安なのは英語Iと力学なのでをまずこの2つを勉強しようと思います。 どういった感じで勉強をすればいいでしょうか? あと、教科書の必要のない科目があるのですが、その科目は毎回授業のときにプリントを配ります。授業中はそのプリントの余白に黒板に書いてあることをメモする感じです。 そういった科目はどう勉強すればいいのでしょうか? 以上の2つのことで困ってます。ぜひアドバイスをお願いします。

  • 大学の単位の嘆願

    3月に卒業を控えた大学4年生です。 お恥ずかしい話なのですが、取得しないと卒業できない科目の単位が取れているか危ういです。 その科目は何日か前に期末試験がありましたが、筆記試験の手応えはありませんでした。 (シラバスでは出席3割、筆記試験7割となっています) ちなみに授業には全て出席していますが、どうしてもその科目が 苦手で、中間試験から苦戦していました。 中間試験の時に苦手なりに自分から進んでレポートを出すなりよかったなと反省しています。 その科目以外は卒業論文も含め全て単位が揃っており、就職もきまっています。 どうにかして先生に単位をとりたいのですが、うまく先生にお願いするにはどうしたら良いか皆さんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。