• ベストアンサー

ベランダでの家庭栽園について

emi-4の回答

  • emi-4
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.2

うちでは スーパーなどで 発泡スチロールの大きな箱をもらって来て使っています。 とにかくなるべく大きなプランターにタップリの土を用意してから始めると いろいろ植えられて楽しいです。(培養土に腐葉土をたっぷり混ぜたものから スタートします。) まだちょっと寒いので 今の所はネギやセリなどの根っこが手に入ったときに植えておくのが いいでしょう。 暖かくなると グングン伸びていきます。 ゴールデンウイークの頃になると 夏野菜の苗が出てくるので キュウリや紫蘇を植えて見てください。 苗と一緒にゆっくり効くタイプの肥料も購入して 植付け時にプランターの際に穴を掘ってガバッと埋めておけば 追肥しなくても 結構出来ます。 さあ 取れたてキュウリを食べてしまったら もうあなたは 野菜作りのとりこです。 その頃までに ”ベランダ菜園”みたいな野菜作りの本を1冊購入することを おすすめします。 がんばってください。

mart67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。発泡スチロールをもらうのは少し勇気がいりますが、土はどっかに売って売ってるんでしょうね。取り立てのキュウリが食べれるまでは頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • ベランダに適した野菜栽培

    ベランダで家庭菜園をやろうと思ってます。 現在ハーブを何種類か育てて収穫したり活用したりしていますので、今度は野菜にも挑戦してみようかと思います。 スペースは限られているし、また初の試みなので、たとえばサラダの付け合せによいような葉もの系の野菜など、それほど難しくない栽培法で収穫できるものは何があるでしょうか? 東向きのベランダで、ベランダの柵が陽が入らないタイプなので、午前中しか日当たりはよくありません。できればこのような環境に適したものがよいのです。 また栽培方法の載ったURLなども併せてご紹介いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 秋から植えられるお花(ベランダに)

    こんばんは、 宜しくお願いします。 ベランダに植木を植えたいのですが素人なので 詳しくわからず・・・ベランダは日当たりは良い方です。 秋から植えられる寒さに丈夫で栽培簡単なお花、または観葉植物でもかまいません。 値段は安く済むほうが良いですが・・・ よろしくお願いします。

  • 初心者におすすめのベランダ家庭菜園

    引っ越して日当たりの良い広めのベランダがある部屋に引っ越したので、家庭菜園をやってみたいなと思っています。ただ、今まで観葉植物程度の栽培経験しかなく…こんな初心者でも育てられる野菜を教えてください! ちなみに、ベランダは南向きで今の時期は11時位から16時位までは直射日光があたっています。また、ベランダに水道はないので洗面所等で組んでジョウロでの水やりになります。

  • ベランダ

    集合住宅の最上階の南向きのベランダで花や野菜をプランターで栽培しています。この建物は最上階でも屋根があります。 昨年まで住んでいた建物は最上階でしたが屋根のない東向きでした。 今の建物は南向きとはいえ今の時期、ベランダに差し込む日光が少なくなって少し心配しています。 夏の花や野菜にとってひ弱に育ったりするこはないのでしょうか? ちなみにベランダの前をさえぎる建物はないので明るさは十分にあります。

  • 西向きのベランダか、北向きのベランダかで、迷っています。

    一人暮らしをはじめるのですが、 西向きのベランダの部屋か、北向きのベランダの部屋かで悩んでいます。 西日は暑くてつらい、とか、北窓は寒くて洗濯物が乾かない、とか、 双方のデメリットをよく耳にします。 しかし住むのは学生の間だけなので、値段も安いのでそのどちらかにしようと迷っています。 ちなみに、お値段も間取りも同じくらいですが、 西向きのベランダの部屋の場合、目の前が川で、とても景色がキレイです。 北向きのベランダの部屋の場合、東向きに出窓もついています。 それで、西日でも、目の前が川だと結構涼しいのかな…?とか、 北窓でも、東にも窓があれば日当たりも望めるのでは…?とかいろいろ考えたりして、なかなか決定できません。 もうすぐ近くの大学の合格発表があり、物件が無くなっていく前に、早く決めてしまいたいと思います。 そこで皆様に、ベランダの方角に関する経験談や、アドバイスを頂けたらとても助かります。 よろしくおねがいします!

  • ベランダでの果物や野菜の栽培で誰でも簡単にできるものは??

    現在マンションの1Fに住んでいます。 広めのベランダがあり、日当たりはいいので野菜か果物を プランターなどで栽培したいのですが 今まで栽培をした経験はなく、小さな子供がいますので あまり手をかけられません。 種類や見た目はこだわりませんので とりあえず誰にでも栽培でき、適度に放っておいても 育つような生命力のあるものを教えて下さい。 育ったら食したいので食べられる物で・・・。 よろしくお願いします。

  • 東向き9階マンションベランダでのミニトマト栽培

    日当たりが大事と聞きますが、東向き(午前中しかお日様があたりません。このような状態でミニトマト栽培って可能でしょうか??また、雨の時はどうするんでしょうか?事前にシートなどでカバー?室内に移動?詳しい方、ぜひ教えてください。

  • ベランダでできる簡単な家庭菜園 教えて下さい

    賃貸マンションのベランダで家庭菜園にチャレンジしてみたいと思ってます。 ちなみにうちはあまり日当たりが良くないのですが・・・日当たりがイマイチでも出来る野菜はありますか? 出来ればトマトや青シソが作れたらいいなって思ってます。 その他にもオススメがありましたら教えて下さい。 超初心者なんで、あまり手がかからないのが一番なんですけど。。 よろしくお願いします!

  • この時期のベランダ菜園について

    ベランダ菜園経験2年目の者です(東海地区) 冬でもベランダ(日当たりはよい)でコンテナガーデニングができるかどうかトライしてみました。 <ラデイッシュ> 11月に播種し、双葉はでたが、2ヶ月たってもそれ以上成長しない <サニーレタス> 11月に苗を購入し植えたが、ほとんど成長しない <ネギ> 冬でも少し成長した ということで、来年からは、冬はやったとしてもネギだけにしようと思います。(それかまったく何もしないほうがいいかも) ベランダ菜園をされている方で冬でも何か育てていらっしゃる方は何を育てられていますか?

  • ベランダの向き・・・どうすれば?

    家を購入します。設計は自由なのですが北向きです。 デザイン上も正面にベランダを作りたくはないな~~と思っています。(つまり北はボツ) 裏に当たる南には1メートルも間がない状態で家が建っています。うちも、裏も二階建てですが、こんな場合の南側でも日当たり良好でしょうか・・・? 東か西は設計次第で3.5メートルほど隣家と間があきます。 どこにベランダを作った方がいいと思いますか? 現在東向きのベランダなので他の利点がわかりません。 よろしくご指導くださいませ。