• ベストアンサー

取り合えずHPを載せたい!

showtaの回答

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.2

まあ、分かっている人がやれば簡単ということです。 一番の早道は、まず、近くにホームページをつくって 掲載しているひとに、ホームページ作成からアップするまでの一連の流れを教えてもらうことです。 ソフトかったから、これで一流のホームページが 自分でもできるというものではありません。 それに、ソフトを使っても微妙な調整は HTMLをいじって修正します。 また、ソフトでは書ききれないものもあります。 そういったところを、HTMLをいじって修正します。 それと、デザイン性の問題もありますから デザインのセンスのない人は、いくらやっても チラシ以下のデザインに甘んじることになります。 ただ、一日、30以下のアクセスしかないサイトを ごみ、とか、くず、とか評します。 基本的に、ホームページをアップする必要のない サーバーのごみにしか過ぎないという意味です。 一般人がいくら自分のことをPRしようとして いろいろコーナーをつくろうが、興味を抱いて 検索から飛んできてくれないことには、いっこうに カウンターは、自分が毎日見にいくぶんしか回らないことになります。 ただ、ホームページの妙なところは かっこよくなくても、内容があればいいというところもあるんです。いくらデザインよくても 中身がないものは、まったくだめです。 サイトは、広い内容でなくても、あなたが一番得意な分野を深く掘り下げて徹底的にこだわって作ることです。それを、yahooやgoogleなど検索サイトに登録しましょう。人気のある掲示板などに、紹介して歩きましょう。 世の中、いろんな趣味の人がいて、あなたと同じ興味を持った人は結構いるものです。 そういった人と交流が広がります。 検索でヒットさせる方法は聞いていないようですから 割愛します。 がんばってね

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでのHPの作り方について。

    HPの設定について教えてください。 ホームページビルダー16でつくったHPを現在公開しています。 デザインの変更をしようといろいろ調べましたが、内容は同じでテンプレートだけ変更というのができるのかよく分からず、とりあえず新規サイトとして別のテンプレートで同じ内容のものを作りました。 最初に作った方(A)のトップページのファイル名は「index.html」です。 その為、あとから作った方(B)のトップページのファイル名は「index1.html」に自動的に設定されました。 Aはブラウザ上でもちゃんとHPとして公開できています。 これを、アドレスはそのままでBのデザインのHPに変更するのにはどうしたらいいのでしょうか。 A  http://○○○○○.com →このアドレスで開きます。 B  http://○○○○○.com/index1.html →このアドレスでないと開きません。 ファイル名を逆にしてみたのですが、やはり公開HPアドレスではAが開きます。 よろしくお願いします。

  • HPがアップ出来ない

    さっき、違うことで質問したばっかなんですけど、いいですか? ようやく無事にHPが仕上がって、アップしたんですけど・・・何も見えません。 ちなみにソフトはホームページビルダーを使ってまして、アップしようとしてるのはジオシティーズの無料のページです。 転送自体は問題なく確かにそこには入っているようで、細かいのをいじるツールがジオシティーズにあるんですけど、それで見ると、バラバラに送ったファイルは全部転送されている事はわかるんですけど・・・。なぜなんでしょうか? ちなみにhtmlとhtmは違う・・と言うような事がヘルプに書いてあったのですが、それが原因ですか? 私が送ったページにはhtmという拡張子の物が結構混じっていたのですが・・・。 良かったら教えてくださいね。

  • ヤフーのジオのHP作成の件で、、、

    ホームページビルダーで自分のHPをつくり、ヤフーのジオのHPに、転送しみていたところ、Topページに戻る(Topページへのリンク)をクリックすると、ページが見つかりませんという、白いページになります、ホームページビルダーで自分のHPで確認したらきちんと、Topページへのリンクが働きました、また、同じ、HPをケーブルTVに転送したものも、きちんと、Topページへのリンクが働きました、なぜ、ヤフーのジオのHPにおいてだけ、このような症状になるのでしょうか?

  • ビルダーからジオシティーズにうまくアップできません。

    ホームページビルダーV9を使っています。ジオシティーズにホームページをアップするとき、ビルダーの「ページ公開」から「ページ転送」機能でホームページを公開してもジオシティーズでは「ページディレクトリ」から「EZアップロード」のところに入って「アップロードするファイルの場所を指定します」のところで新しく追加したものをいちいちクリックしてファイルアップロードしなければいけません。 OCNの無料ホームページサービスも使っているのですが、そちらはビルダーで「ページ転送」すればそのままホームページにアップしているので、ジオシティーズでは、私の設定がどこか設定がおかしいのではないかと思っています。 多分もっと簡単にアップする方法があるのではないかと思うのですが、よく分からないのでよろしくお願いします

  • ジオシティーズのHP

    ジオシティーズに登録しているのですが  ホームページビルダー2001でつくったページをそこのあどれすに送信したいのですが可能ですよね?  また1つのメールアドレスでこれをつくると2つになるのですがゴチャゴチャにならないほうほうをおしえてください

  • Yahoo!ジオシティーズでHPを公開したい・・・

    Yahoo!ジオシティーズでHPを公開したいのですが、 市民IDとパスワードがメールで送られてきて、それから何をすればいいかよく分かりません。 一応画像などをアップロードしてみたんですが、アドレスにアクセスしても「ページがみつかりません」と表示されます。 学校の課題で今週までに公開しないといけないので、かなりあせってます!! 初心者なので、申し訳ないですが分かりやすい説明でお願いします。

  • HP作製

    今、無料でHPが作れる「ジオシティーズ」で、HPを作製しています。やっとトップページが出来て、リンクページを作ったのですが、そこをクリックしても「ページがありません」とエラー表示。これを何とかしないとそこから先の画像ページを作る気になれません。なにがいけないのでしょうか? パソコンを使い始めて4年目くらいですが、HP製作ははじめてて、判らない事だらけです。ソースが…?かとは思うのですが、全く理解が出来ません。 使用PCはWindous Meです。HP作製ソフトは、もともとPCに付属されていた「ホームページデザイナー」を使用しました。

  • HPが検索に掛からなくなりました

    ホームページを作成して一般公開しています。 しかしながら、一時的にトップページが検索で引っかかっったのですが、いまは検索にかかりません。 トップページではない別のページが一部のキーワードで引っかかるだけなのですが・・・。 <META name="keywords" content="******" には、いろいろ検索されると思われるキーワードは入れてあるのですがどうしてでしょうか? 作成ソフトは、ホームページビルダーVer.8 です。 ホームページはジオシティーにあります。 毎日ページは見ています。 よろしくお願いします。

  • ジオシティーズに公開するにはどうすればいいの・・・

    こんにちは ホームページ・ビルダー6を使ってサイトを作成しジオシティーズの自分のURLに公開しましたが、トップページしか出てきません。 後のリンクを貼ったページをクリックしても、「ジオシティーズに内在しません」と出てくるばかりです。 どうしたら、リンクを貼りサイトとして公開できるのでしょうか? そして、リンクエラーのあるファイルはどうしたら直せるのでしょうか? トップページはジオシティーズに公開されている状態といえるんでしょうか?? 長い長い質問になってしまいすみませんが、よろしくお願いします。

  • トップページについて

    ホームページビルダー7 を使い ジオシティーズ で公開しています。 トップページなんですが http://www.geocities.jp/○○○/ で表示させたいのですが それで開くと 「まだ自分のホームページの作成を始めていません」 と出てしまいます。 index.htmを加えて http://www.geocities.jp/○○○/index.htm と入れるとちゃんとトップが表示されます。 どうすればhttp://www.geocities.jp/○○○/ で表示できるでしょうか? ちなみにビッグローブでも公開してるのですがそちらは http://www5e.biglobe.ne.jp/○○○/ でも http://www5e.biglobe.ne.jp/○○○/index.htm でも 同じように表示されます。