• 締切済み

エクセルでこんな表を自動的に作りたいです

noname#123709の回答

noname#123709
noname#123709
回答No.1

VBAならこんな感じでしょうか? 一例をどうぞ Sub test() Dim i As Long, j As Long, w As Long With Sheets("停止値一覧") For i = 1 To .Range("B65536").End(xlUp).Row w = 0 For j = 1 To .Cells(i, 2).Value Sheets("連番表").Range("B65536").End(xlUp).Offset(1).Value = .Cells(i, 1).Value Sheets("連番表").Range("B65536").End(xlUp).Offset(, -1).Value = w w = w + 1 Next j Next i End With End Sub

関連するQ&A

  • EXCELの表作成について

    EXCELについて質問です。 表Aと表Bから表Cのような結果を出すためには、 どうすれば良いでしょうか? 下記の例ではたいしたデータではありませんが、 膨大な数のデータがあるとして、関数などEXCELの機能を活用して簡単に 結果を出したいと思っています。 【表A】 A    B     C    D 1     A店 B店 C店 2 パソコン 3 掃除機 4 冷蔵庫 5 テレビ 【表B】 A店   B店   C店 パソコン パソコン パソコン 掃除機  冷蔵庫  掃除機 冷蔵庫  テレビ  テレビ 【表C】 A    B    C    D 1     A店 B店 C店 2 パソコン ○ ○  ○ 3 掃除機  ○    ○ 4 冷蔵庫  ○ ○ 5 テレビ     ○  ○ ※表A内で、表Bに該当する箇所に"○"が記入されます。 ※1~5はEXCELの行 ※A~DはEXCELの列 当方、EXCELは使い慣れていいますので、 多少難しい方法でも構いません。 (ややこしい関数の組み合わせも理論さえ理解すれば大丈夫です) どなたか分かる方がいましたら、 よろしくお願い致します。

  • エクセルで表引き

    こんにちは いつもお世話になっています。  Windows7 エクセル2007を使っています。  A列に1からの連番。B列に名前。C列に記号が3種類あります。 C列の記号の種類別にA列の番号をA16セル以下に引いてくる関数を教えてください。 具体的には A16~19にC列の記号Iを持つA2~11の番号 A20~23にC列の記号IIを持つA2~11の番号 A24~27にC列の記号IIIを持つA2~11の番号 以下のようにしたいです(表がずれてすみません。JPG添付しました)       A      B      C 1 No 名前 記号 2 1 新井 III 3 2 井上 II 4 3 上田 I 5 4 遠藤 III 6 5 小高 I 7 6 加藤 III 8 7 木村 II 9 8 工藤 I 10 9 近藤 I 11 10 佐藤 II 12 13 14 15 16 3 17 5 18 8 19 9 20 2 21 7 22 10 23 24 1 25 4 26 6 27 実際はA列の連番は50ぐらいあります。 引いてくる先のセルA16以下のセルは各グループに余裕を持たせてあります。 A16以下に検索値のようなものはありませんが大丈夫でしょうか。 厚かましいお願いですが、関数初学者のため高度な関数とともに、多少遅くなっても、応用が利くわかりやすい関数もご紹介いただければ助かるんですが。

  • エクセルで表引き

    こんにちは いつもお世話になっています。  Windows7、エクセル2007です。  初心者のため以下の関数が可能かどうかも判断できませんが教えてください。 勝手ながら、作業列を使う場合はD列以降にお願いします。ピボットテーブルは不要です。 A列に1からの連番。B列に名前(表引きに直接関係はありませんが)。C列に記号が3種類あります。 C列の記号ごとにA列の番号をA16セル以下に引いてくる関数を教えてください。 具体的にはJPGをご参照ください。 A16~19にC列の記号Iを持つA2~11の番号 A20~23にC列の記号IIを持つA2~11の番号 A24~27にC列の記号IIIを持つA2~11の番号 実際はA列の連番は50ぐらいあります。 引いてくる先のセルA16以下のセルは余裕を持たせてあります。 A16以下に検索値のようなものはありませんが大丈夫でしょうか。 厚かましいお願いですが応用が利く、わかりやすい関数も希望しております。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007での月別売り上げの表について

    エクセル2007で下記のような表を考えています。         ○月           ○月     売上  予算  昨年売上 売上  予算  昨年売上 項目A A1  B1    C1   D1   E1    F1    項目B 項目C  ・  ・  ・ で、売上、予算、昨年とも別シートで一覧表があります。             1月売上 2月売上 3月売上 4月売上 項目A  A1   B1    C1    D1 項目B 項目C  ・  ・  ・ 下の1月売上、2月売上・・・を上の表にとばしたいのです。 上の表のA1のセルに =下の表A1 と入力まではいいのですが、これを2月にコピーすると、=下の表D1となってしまいますよね。 これを下の表B1としたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 地道に列番号を手入力で変えていくしかないのでしょうか? ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルで二つの表から数値をそれぞれもってきて自動計算する方法

    タイトルどおりなんですが、 Aさん、Bさんがそれぞれ毎日の自分の仕事の数値をエクセルに記録しています(下記参照、数字がずれてるのはご容赦ください) Aさん a  b  c  合計   Bさん a  b  c   合計 1日 8 10 3  21   1日 2  1  0    3 2日 5  0 4   9   2日 20 0 25   45 合計         30   合計           48 それを今度はa,b,cごとの表を普段は手書きで紙に合計してから、別の表に移しています。     a   b  c  合計 1日 10 11  3  24 2日 25  0  29 54 合計           78  という具合です。 今は画面に二つの表をだして、紙に合計(1日のAさんa+Bさんa)を印刷した白紙の表に書き出してから 別のエクセルの表に打ち込んでいました。合計は自動で計算するようになっています。 それを自動でできるようにできないでしょうか? ちなみにエクセルの表はすべてバラバラです(3つのファイルがあるという事です) ややこしい書き方でわかりにくいかと思いますが、ご教授ください。

  • ★★エクセル 縦の表を横に表示したい★★

    お世話になります。 エクセル表で シート1に NO コード  名称 が縦にあります。 1  A あ 2 B     い 3 C     う シート2に B1 C1 D1 1 2 3 B2 C2 D2 A B C B3 C3 D3 あ  い う    と表示したいのです。 良いは関数はありますか? よろしくお願いします。

  • エクセルで異なる表を一つにまとめる方法を教えてください!

    表1.はランダムに、A社、B社、D社の売上データがあります。 表2.はランダムに、(株)C社、D(株)、Aのように利益の表があります。 これを、表3.のように、A社、B社、C社...の売上、利益を 一覧にしたデータを作成したいです。 何らかの関数か、検索かで、マッチングをいう機能があるということを 聞いたことがあるのですが、どのような方法でもかまいませんので ご教授いただけますでしょうか?表1と表2はまれに、A社、(株)Aの ように同一の会社でありながら、(株)の有無や、スペースが空いていたります。 3,000社くらいのデータを取りまとめるため、比較的簡便に やる方法をご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルでマトリックス表を作るとき・・・

    よろしくお願いします。 マトリックス表をエクセルで作るときなどに 下記のようなことをしたいのですがうまく出来る方法はないでしょうか     A  B  C  D A B     ○  C        ○    D 上記のように行と列に同じ文字があり、クロスするところに○を入れたい、と思うのですが。。。。 (すいません、わかりますでしょうか・・・) 目検では出来ないぐらい数が多く、、、うまく出来る方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excel 集計表の作成

    Excelの集計表の作成について教えてください。 Accessから出力したデータ(日別、作業別、その件数)の一覧表を作りたいと思っています。 今のところ、このような状態になっています ↓↓      A    B    C     1   日付  作業名  件数 2  1日   作業A     100 3  1日   作業B    100 4   2日  作業A   100      コレをこのような状態に変えたいんです ↓↓     A      B       C      D 1  日付   作業A  作業B  作業D 2 1日    100   100    50   3 2日    100   100    50 (行→日にち  列→作業名) ボタン1つで出来るようにしたいのでマクロ、VBAを使用したいです。 どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

  • Excelのシート間でのリンクの仕方について

    Excel2007での質問です。 下の様な一覧表があるとします。   A  B  C  D  E 1 あ い う  え お 2   き く  け こ 3 さ  し す  せ  そ この入力した一覧表を別のシートに下記のような票にしてリンクさせたいのですが これは可能な事なのでしょうか? A  あ    A  さ B  い    B  し C  う     C  す D  え     D  せ E  お     E  そ ※上記の『2』の行の『きくけこ』は『A』列に入力がないのでリンクさせません。 『A』列に入力した行のみを、別のシートにリンクさせる方法です。 どなたか、おわかりになる方。 Excelは初心者も同然です、宜しくお願いいたします。