• ベストアンサー

動きたい

noname#21592の回答

noname#21592
noname#21592
回答No.1

投薬の量と種類を考えると、短期的に、急激に改善される種類の薬では、無いと思います.投薬期間が、不明ですが、ここで、あせっても、結果がすぐ、よくなるとは.、思えません. 覚醒的に、昼間、体を動かす薬は、ありますが、脳、体共に、かなりの負担をかけ、結局、治療期間が、長くなります. 現状、昼間に、デパスなど、眠気をさそう薬を、飲んでいるので、眠たくなるのは、当たり前です. 躁鬱病に対し、どう治療方針を立てるか、昼間、家事をした方が、夫や姑との関係で、精神的負担が、少なくなるなど、医師と相談して、昼間のデパスを他の薬にするとか、飲む時期を、朝、夕、2回に、していくとか、変えてみては、どうでしょうか?

miyu-yumi
質問者

補足

最初去年8月にパキシル10mgを内科で処方され 9月から精神科受診で試行錯誤の上 現在上記のような量になりました。 私自身もデパスはケースバイケースで 抜いている時もあります。 折りしもルボを昼間増やされたのでデパスは 頓服用として一日量は気休めにピルケースに一応は入れておくつもりです。 自分のできる限りだけのことはしたい、 切実にそういう薬と出会える事を心から願います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ゾロ薬を出す医師は信用できませんか?

    うつ病を患っていて通院中ですが、主治医がよく言われる「ゾロ薬を出す医師」「薬の量が多い医師」に当てはまるので「それは本当なんだろうか?」と疑問を抱きましたので質問いたします。 過去に別の病院にかかっていた時は、パキシル・デパス・レンドルミンの組み合わせで、症状が改善しなくてもその医師は薬の組み合わせをほとんど変えませんでした(せいぜい量を増減する程度)。 口コミの評判を聞いたところでは薬に関して特に慎重な医師だったそうですが、うつ病のほかに「ナルコレプシー」の症状があることが分かってもその治療はされませんでしたので、仕事に支障をきたし、解雇されるなどして鬱が酷くなったため、病院を変えました。 次の病院(現在)では、薬の量がかなり増えました。ナルコの治療のための「リタリン」のほか、アナフラニール・マイスリー・レキソタン・サイレース・メイラックスです。 で、ちょっと気になったのが一時期「エチセダン(デパスのゾロ薬)」や「ロンフルマン(レンドルミンのゾロ薬)」を出されたことです(今は飲んでいませんが)。 医師自体は特に薬を増やしたがるわけではなさそうで、私が話した症状それぞれに合う薬を出していったら薬が多くなった、という感じではありますが、合計6種類の薬を朝・昼・夕方・晩・就寝前と日に5回飲んでいるわけで、これは一般に比べて多いのだろうか?と疑問を持ちました。 今の病院に特に不満はないのですが、皆さんだったらこういう医師はどう思われますか? 過去ログを見ると「ゾロ薬を出す医師は信用できない」という意見があったので… ご意見をお願いします。

  • 精神系の薬についてお聞きしたいです。

    今までルボックス(デプロメール)、パキシル、ジェイゾロフトと服用してきたのですが ルボックスは50mg以上服用すると気分が悪くなり、ジェイゾロフトを服用直後、痙攣発作 が起き、パキシルを現在、12,5mg服用していますが、全く効きません。 また、安定剤のデパス1mg、レキソタン5mを服用しても 眠くなるだけで全く効かないので飲んでいません。 睡眠薬もハルシオンやサイレースは効くのですが、ハルシオンも脳に悪いと書いてあったので 飲んでいません。 また、サイレースは海外では麻薬指定されているので少し効くとはいえ、服用するには抵抗が あります。 どの様な薬が自分には合っているのでしょうか? 医者に聞くのが一番だとは思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。 あと、軽度ですがADHDとアスペルガーなどの発達障害を持ち合わせています。 これこそ医者に聞くべきなのですが、どの様な薬やサプリを服用するのが良いのでしょうか? 宜しければ教えてください。

  • 鬱と不眠 薬による悪夢に困ってます。

    身内の死が引き金で 現在心療内科に通っています。(4か月ほど) なかなか会うクリニックが見つからず3件目でやっと相性がよさそうなクリニックに出会い1カ月経ちました。 鬱の治療に朝夕ルボックス25mg ソラナックス ドグマチールを朝昼で落ち着きました。 不眠には今までサイレース1mg レンドルミン0.25mg デパス0.5mgを処方されていたのですが 悪夢に悩まされるようになり レンドルミンをハルシオン0.25mgに昨日から処方が変わりました。 初日だったのでとりあえずハルシオンを半分飲んで寝てみたら強すぎるのか11時頃まで眠気で動けませんでした。 そもそも副作用の悪夢はどのお薬によるのかもよくわかりません。 治療をされている方で悪夢の経験のおられる方どうなされましたか? 睡眠薬を強くではなく悪夢を見ないようにしたかったのですが レンドルミンの副作用に悪夢が多いのでしょうか?

  • 双極性感情障害で入院した父の薬を見て下さい。

    双極性感情障害で入院した父の薬を見て下さい。 1.デパス錠0.5m:朝1 昼1 夕1 2.セロクエル25mg錠:朝1 昼1 夕1 3.サイレース錠2mg:眠前1 4.セロクエル200mg:眠前1 5.デパケンR錠200mg:眠前2 6.レンドルミンD錠0.25mg:眠前1 7.リスパダール内用液2ml包装:(屯)不隠時 薬の処方の用紙にこの様に書いてありました。 躁状態が激しく、やっとの思いで医療保護入院させました。 入院してから2ケ月弱になります。 先生の最初の見立てでは2~3ケ月の入院が必要との事でしたが、 長引きそうな感じです。 先生の前では大人しく、まともに話をしているそうですが 家族の前では暴言もひどく、話も「10億持ってる!」だとか思い込み?ばかりです。 先生にもそれを話していますが、 「う~ん…躁にしては大人しいしね…どうなんやろな~」と言われました。 先生を信じていない訳ではないのですが、私も初めての経験で はっきり診断がつかないのかな?と少々不安に感じました。 なかなかキチンとした診断がつきにくい病気なのかも知れませんが… この薬の処方はどういった感じなのでしょうか? 重症っぽいのでしょうか? 父は65歳です。 よろしくお願い致します。

  • 薬のことで。

    デパス レキソタン レンドルミン マイスリー ルボックス の中でカテコールアミン製剤の薬ってありますか? (エピネフリン・塩酸イソプロテレノール等) 変な質問でごめんなさい。薬剤に詳しい方 お願いします。

  • サインバルタについて

    今日精神科で新たにサインバルタという薬が追加になりましたが副作用やこの薬で頭のモヤモヤがなおった人などいますか? 今飲んでいるのは  ルボックス 100mg  リフレックス 15mg  デパス 1.5mg サイレース1mg これって標準位ですか? 薬剤師さんに聞いてもうやむやにされて。。 最近のお薬なのですね。

  • こんなに、服薬しても良いでしょうか?

    うつ病と、パニック障害で、二年の付き合いになります。薬の事で教えて欲しいです。二年間色んな薬を、服薬して来ましたが、この状態が、続くと思うと不安です。朝・ジェイゾロフト50mg、ソラナックス0.4mg昼・ドグマチール50mg、ソラナックス0.4mg、夕・ジェイゾロフト50mgの半分、眠前デジレル25mg、レンドルミン0.25mg、マイスリー5mg、サイレース1mg、です。昨日の受診で、パキシル10mgが増えました。薬を止める時は、離脱感があり、大変だと言いますよね。大丈夫でしょうか?経験者の方、薬に詳しい方宜しくお願いいたします。

  • うつ病 ルボックス SRRI 効果について

    うつ病と診断されて 最初の病院と相性が悪く 7日ほど前から新しい病院で SRRI・ルボックスを50mgと吐き気止め、 ソラナックス、 就寝前にサイレース レンドルミン デパス を 飲んでいます。 効果も人それぞれだというのも承知していますが みなさんどれぐらいでどんな効果が表れましたか?  現在朝がかなり眠気もつらく気持も落ちていて夜は本当にうつ?と思うくらい普通にできます。 効いてくるというのはやる気が出てくるということなのでしょうか? 

  • ルボックスとレキソタンの眠気について。

    ルボックスは夕方に50mg服用し、レキソタンは寝る前に4mg服用しています。 そのせいかルボックスでやる気は出てるし、レキソタンで不安感、恐怖感は 無くなっています。 しかし、どちらの薬のせいか一日中眠いです。 今日は、寝る前のレキソタンを2mgにしようと思ってますが明日不安や恐怖感が増さないか 不安です。 ルボックスにしろレキソタンにしろ朝と昼に飲むと一日中行動が不可になります。 ですので夕方と寝る前に飲んでいますが、このような状態です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 処方の睡眠薬。

    精神病院に通院中です。 相談ですが、就寝前の薬が効きません。 (1)フルニトラゼパム錠2mg「アメル」 (2)ロンフルマン錠0.25mg (3)ネスゲン錠「0.25」 0.25mg 全て1錠づつです。 ソラナックス0.4mgとレキソタン錠5 5mgを頓服用として出してもらってますが、毎日飲んでいます。寝てる間も体が緊張して起きると筋肉痛でツライからです。 先程服用はしましたが全く眠気がないです。 ただ相談は何回かしましたが、あまり薬を出さない先生なので、どうしようかと。 夜眠れないと夕方突然睡魔に襲われ爆睡する事もしばしば。 今、処方されてる薬は軽いのでしょうか? もっと良い薬があれば先生に相談してみますので、宜しくお願い致します。