• 締切済み

勝手に画面が真っ暗に・・・

s-15advanの回答

  • s-15advan
  • ベストアンサー率23% (18/77)
回答No.3

スタート→コントロールパネル →電源オプション、システム休止状態をなしにして適用を押してください。

関連するQ&A

  • 休止状態からの復元に失敗しました、真っ黒い画面

    皆さん、こんばんは。 ノート型パソコンで休止にして数日が過ぎてしまい、電源を入れたところ「休止状態からの復元に失敗しました」というメッセージが起動時に出たので、2番目の(どう表現されていたか覚えていません)削除して再起動するというのを選んだところ、作動が一度とまってしまい、電源を再度切りました。 それ以来、電源を入れても真っ暗な画面でWindowsが立ち上がりません。電源自体は入り、CDの出し入れも可能です。 どのように通常の再起動をすればよいか教えていただけますでしょうか? 説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンをつけっぱなしにしておくと画面が表示されなくなる

    OSはXPでバイオのデスクトップtypeHを使っています。 購入してまだ半年くらいです。 パソコンをつけっぱなしにしておくと、パワーセーブモードみないなのになり、画面がまっくらになります。マウスを動かしたり、キーボードのキーを押すと元通りの画面がうつされるのですが、たまに何をしても画面が表示されない(入力信号がありませんとのメッセージ)ときがあり、その都度しょうがなく本体の電源ボタンを押して休止させ、再度電源ボタンを押すという形で戻しています。 このような現象がおきるのはなぜでしょうか?長く放置しすぎたときにかぎらず短いときにもこうなることがあります。 ご教授よろしくお願いします。

  • パソコンが動かなくなりました;どなたか助けて下さい(〉_〈;)!!

    windows xpです。 突然(どこか触れてしまったのかもしれませんが)、パソコンがシャットダウンの準備に入り、その後休止モードの準備に入りました。 そして、「休止モードの準備をしています」の画面から、動かなくなってしまったのです;。 どのボタンを押しても効かなった為、一回充電を切って電源を切ってしまおうと思い、一日置いて今日電源を入れたのですが、再びその画面から始まって、先へ進んでくれません;(白いカーソルは出ていて、動かせます) 休止モードの準備にそんな時間がかかる筈もなく、とても困っています;。 壊れてしまったのでしょうか?? どなたかパソコンに詳しい方、助言を与えて下さい。。m(__)m

  • Windows10で画面の明るさ調整方法

    windows10にアップグレードした後、電源オプションで画面の明るさ調整が表示されなくなりました。(薄っすらグレーで表示されて選択出来なくなっています)それと同時に電源プランでecoモード設定しても画面が明るいままVALUESTAR設定と変わりません。どうしたら以前同様にキーボードのecoボタンを押せば画面の明るさを調整出来るようになるのかご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 画面が真っ暗で何もできません。

    LAVIE NS500/Mを使っています。 作業途中、電源を切らずACアダプターに繋げて、ノートパソコンの画面を閉じていました。作業に戻ろうと画面をあけて電源ボタンを押したのですが、マウスポインターは表示されるものの、画面が真っ暗です。 電源ボタン長押しで強制終了したのですが、電源ボタンのランプは点滅。 再度電源ボタンを押して起動してみても同じ状態でした。 解決方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 画面の電源が勝手に落ちてしまう

    今までは何事もなくパソコンを使えていたんですが、 最近になって何の前触れもなく画面の電源がスタンバイ状態になってしまい(何も映らなくなる) その後操作不能になってしまいます。 パソコン本体の電源はついているのですが、画面だけが消えてしまいます。 一度だけエラーメッセージが出て(エラーメッセージの内容は忘れてしまいました) エラーメッセージの指示通りにしてみたところ、画面の電源が落ちなくなりました。 (コントロールパネル→画面→設定→詳細設定→トラブルシューティング→ ハードウェア アクセラレータの値を最大から、なしにして、ライト コンバインを有効にする のチェックを外す) ですが、この状態ですといろいろと不都合が出てくるので、できれば普段使っていた通りに戻ってほしいのですが・・・。 これは電源か、もしくはグラフィックドライバーが原因とみていいのでしょうか? ちなみにOSの再セットアップ、デフラグ、グラフィックドライバーの更新等の処置は試してあります。 よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に起動

    前は、キーボードにあるスリープボタンを押したら 休止するように設定していました。 寝る前は、毎日、休止にして寝て、朝起きたらパソコンを休止状態から起動するようにしていました。 ですが、ここ最近、あるソフトをアップデートしてから 休止状態にしてあった設定がなぜかスリープ状態になっていたので マウスを動かしただけでも、起動するようになっていたので 電源管理の設定で、休止状態になるように設定し直しました。 すると、ちゃんと休止状態になっているのですが 次の日の朝には、勝手にパソコンに電源が入り起動している状態です。 その原因を突き止めるために、電源管理の項目を色々見るけど 何時間後に起動するとかの項目は見当たりません。 なぜこのような現象になってしまうのかまったく検討がつきません。 ちなみに、そのあるソフトの方は一応アンインストールしたのですが 設定が元に戻る事はありませんでした。 詳しい方教えてください。 os Windows7 Ultimet 自作パソコンです。

  • 画面 真っ暗

    型番 pc-xc750dab 電源ボタンを押しても画面が真っ暗なままなのですが、どのように対処すればいいですか。 電源ボタンを押すとランプは白く点灯します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源を切ると休止モード

    今私のPCはノート型PCを使っているのですが、重くなってしまうので毎日、最後に電源を切っているのですが、電源を切ってしまうと次の日、立ち上げるときに時間がかかってしまって少し困っています。 休止モードにすると、時間もほとんどかからず、できれば休止モードで落としたいと思うのですが、私の使っているPCは、すぐに重くなってしまうので、少し心配です。 休止モードでPCを終了させた場合、次に起動した時、電源を切った時みたいに軽くなっているのでしょうか? それとも、やはり電源を切らなければ、重くなってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 勝手に休止状態!何故

    いつも寝る前にパソコンを「休止状態」にしてから床につきますが、起床後にパソコンを電源を入れてそのままの状態(パスワードをいれてログインする画面)にしていると勝手に「休止状態」になります。 コントローラパネル→電源オプション→「システム休止状態」が なし となっているのにどうしてでしょうか? 回答のほど宜しくお願い致します。