• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分はこの企業(お店)に何回も間違いをされたエピソード教えてください。)

電話会社の間違いに悩んでいます - エピソードを教えてください

camptの回答

  • campt
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.2

やまだでんき ラジオのACアダプターを取り寄せてもらうのに ACアダプターの型番を告げたのに違うのが届いて、 それならばと取扱説明書のオプションのページをコピーして再注文しても、違うのが届いて、 3回目にようやく正しいのが届きました。 友人はその店で、「修理ができたから取りに来て」という電話を受けて取りに行ったら、まだできていなかったそうです。

junkoyokkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の地域にも一店ありますけど「価格は安いけどサービス(接客態度、アフターサービス)が悪い。」と言うイメージが浸透していますね。それにしてもちゃんと型番を告げたのに二度も間違われるなんてヒドイ話です。修理完了の電話にしてもウソを言っちゃいけないですよね。

関連するQ&A

  • 東電に質問したら…

    今日、電気使用量のお知らせが家に届いた時に口座振替申込書が同封されてました。この書類は先日出していたので、何か不備があった為に再び届いたのか、どうすればいいのかと思って東電に電話したんです。 私が「口座振替申込書を以前出したんですが、また書類が届いたんですよ。どうすればいいでしょうか。」と聞いたところ、オペレーターの方に「2カ月後じゃないと契約できません。」と言われたんです。普通に言われたのなら、勘違いしたのかなと思うだけなのですが、その言い方がすごく不機嫌そうで…。 これって私の聞き方が悪かったのでしょうか?それとも偶々オペレーターの方の機嫌が良くなかったのでしょうか?

  • 郵便振込みについて

    郵便振込みをしたいんですが(ぱるるです)ここで調べたら大体の流れは分かりました。 まず窓口に行って「ぱるる口座に送金したいんですが」と言って郵便振替電信振込請求書をもらい、それを記入して窓口の人にお金と一緒にだすんですよね? その用紙に電話番号を記入する欄がありますが、その電話番号は携帯番号でもいいんですか? また振込みを終えたあと、「振込み完了した」といような通知が電話であったり家に届いたりすることはありますか? あと、母が私の郵便口座を開いているかもしれないんですが、詳しい事が分からないんですけど、口座を持っていてもATMではなくて窓口で振込みをしてもいいんですか? 多くて申し訳ありません><どうぞよろしくお願いします。

  • 振替口座作成には本人でないとダメ?

    郵便局で一般振替口座を開設したいと考えています。 ですが、多忙の為、窓口時間内に郵便局を訪れる事ができないでいます。 こういうとき、代理人(家族)に振替口座を開設してもらいたい…と節に願ってしまうのですが、 そうした口座などの類は、本人が手続きしなければ絶対にダメなものなのでしょうか。

  • 郵便振替。

    ぱるるへの振替を行いたいのですが、当方は口座を持ってないので「郵便振替電信振込請求書」を使うつもりなのですが・・・ 支払いの際、お釣りはでるのでしょうか?(窓口)

  • 振替口座(旧一半振替口座)の口座間振込

    振替口座についてご質問があります。 郵便局の時、一般振替口座を開設しました。開設当初は何回かオークション等で取引したいたのですが、しばらくは使わないことが続きました。 郵便局→ゆうちょ銀行になって、一般振替口座が振替口座と名称が変わりましたので、仕組みも変わったのかと思い、先日ゆうちょ銀行窓口にて聞いてきたのですが、どうも窓口の局員の言っている事が???な上、ネットで調べても分からなかったので、ここでお聞きしたいと思います。 郵便局の時は、振替口座を持っていない人は、払込取扱票(青い用紙)を使って支払いを行いますが、口座を持っている人は「郵便振替払出票兼払出通知票」(赤い用紙)を使って振込ができました。 赤い用紙を使えれば、振込手数料15円(但し、実際に振り込まれるには2週間ほど時間がかかる。)で行えました。(口座間振込) ・今も「郵便振替払出票兼払出通知票」を使えるのでしょうか? ・もし使えないのでしたら、どのような方法で口座間振込をできるのでしょうか? 先日聞いた窓口局員によると 1.「郵便振替払出票兼払出通知票」は使えない。 2.新に赤い用紙を請求するのではなく、もう青い用紙しかない。お金がかかる。 とのことでした。お金がかかるというなら、用紙を請求するのにお金がかかるのか、振込のことなのか聞こうと思ったら、次の順番の人に回されてしまいました。(強制終了?) 取り合えず、以前請求した「郵便振替払出票兼払出通知票」が使えないことは分かったのですが、何分………本当に使えないのか気になったので。。。 ご回答をお願い致します。

  • 郵便局で入手できる口座振替依頼書

    電気料金や電話料金等の口座振替依頼書を銀行や郵便局で入手出来ると聞きました。 今まで依頼書は電話かインターネットで請求していましたが 各種取り寄せるのは手間ですし到着までに時間がかかるので 窓口でもらえるならそれで済ませたいと思っています。 郵便局で入手できる口座振替依頼書にはどのようなものがありますか? 日本郵政のホームページでは確認できなかったので ご存知の方がいらっしゃいましたら回答頂けると助かります。

  • ぱるる口座への送金

    ぱるるに関する他の質問を拝見させていただいたのですが、分からないことがあったので質問させていただきます。 私は、ぱるる口座を持っていません。 ぱるる口座へ送金したいのですが、郵便振替電信振込請求書を窓口で書きますよね。 そのとき、請求書の『払出加入者お届け印』や『払出口座番号』の押印・記入は関係ないですよね? また、電話番号は必ず記入するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護保険料の口座振替申込をネットか郵便でする方法は

    私は今65歳で、最近、年金受給の開始は70歳以降へ、繰り上げしました。 その関係でしょうが、最近、市役所から「介護保険料の口座振替申込書」が送られてきて、コンビニで支払うか、いちいち、コンビニで支払うのが面倒なら、この「介護保険料の口座振替申込書」を使用して銀行(ゆうちょ銀行を含む)の窓口で口座振替の手続をせよということです。 それで、銀行に対し電話で、窓口に行かないでネットか郵便の方法で、「介護保険料の口座振替申込」の手続ができないかと聞いたら、窓口に来い、とのこと。 しかし、こちらも仕事などで忙しく、平日に窓口に行くのは面倒です。 何か、ネットか郵便で、「介護保険料の口座振替申込」の手続をする方法はないでしょうか?

  • 郵便振替

    個人オークションの取引で「郵便振替」と書いてある場合、私側が口座を持って無くても支払えるんですか?指定された口座番号に振り込む為には窓口で払えないんですか?

  • 郵便振替について

    郵便振替についてたくさんの質問・回答があり、読ませていただいたのですが、どうしても分からい事があったので質問させて下さい!! 私は一般振替口座とぱるるの口座を両方とも、持っていません。今度、ぱるるへの振り込みをしなければならないのですが、ぱるるへの振込みは口座を持っていなくても、「ATMから」出来るのですか??既出の質問への回答では「出来る」と「出来ない」の両方の回答があったため分からなかったんです;;それと、振込みの際、必要となる郵便振替電信振込み請求書は、郵便局の机等には置いていなくて、窓口の方でしかもらえないのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。