• ベストアンサー

軟骨ピアスを開けたい

shy-lilyの回答

  • ベストアンサー
  • shy-lily
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.5

軟骨にピアスを開けるなら、軟骨用のピアッサーか、スタジオか、ニードルか、病院かで、選んだ方が良いですよ。 手軽にお安くセルフで開けるならピアッサーか、ニードル。 綺麗に安全に開けるなら、スタジオか、病院。 (この場合の病院はピアッサー購入したら無料で紹介状を~とかのは含みません。ちゃんと皮膚科とかの病院ってことです。) ニードルはボディピとかのピアス専門なお店でもちろん、普通のお店でもボディピをちょっと多く扱うお店では売ってたりしますよ。 ただ友人曰く、ニードルは痛い!と聞いてヘタレな私はピアッサーで開けました。 軟骨用ピアッサーは普通に売ってますよ。ヘソピ用、ベロピ用、みたいな感じで、軟骨用って書いてあります。 コツは開ける場所を決めたら真っ直ぐ躊躇わずにガシャンと行きましょう。 ためらってたりすると曲がったり、途中で止まったりしてしまいます。 ちなみ普通の軟骨部分(へリックス)でしたらピアッサーで十分だと思いますが、他のちょっと入り組んだ部分などでしたら、セルフピアッシングはオススメしません。 ちゃんとスタジオで開けてもらった方がいいと思います。 病院でもそういったのをやってるかわからないですが、私は個人的にピアススタジオの方がオススメです。 やはり専門の方の集まりですから、親身に話を聞いてくれますし、自分で開けるより断然綺麗に開けてくれます。 アフターケアについての説明も丁寧ですし。 くれぐれもピアッシング用品以外で開けるのは、止めて下さいね。 それでピアスホールが出来ることもあるでしょうけど、トラブルの元になりやすいですから。 耳のおしゃれをしたくて、逆に耳が汚くなったらたまったもんじゃありません。 素敵なピアスが出来ると良いですね。 ちなみに消毒は薬用石鹸などの泡をピアス部位につけて、綺麗に洗い流すのみで大丈夫です。 マキロンなんかの消毒液は刺激が強いので避けてくださいね。

momopu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 詳しいご意見参考になりました! スタジオだったら安全そうだし安心ですね。 マキロンは刺激が強いんですかー。 今までマキロンで消毒してました笑;

関連するQ&A

  • 軟骨ピアスについて

    こんばんは。 耳たぶには、ピアッサーで開けたことがあるのですが、 軟骨に開けるのにピアッサーは怖くて、ニードルで開けようと思っています。 そこで質問なのですが ◆初めて軟骨に開けるのですが何Gがいいのでしょうか? ◆ファーストピアスはどこで手に入りますか?  (今までファーストピアスというものをしたことがなく、耳たぶのときははすぐに透明ピアスを  いれてましたが、軟骨は安定するのに半年以上かかると聞きました。) 軟骨ピアス初心者でわからないことだらけなので解答お願いします(>_<) あと、体験談ややっていた消毒方なども教えてくださると嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • 軟骨ピアスについて

    こんばんは(^O^) 軟骨にピアス開けたいんですが、普通の耳たぶ用のピアッサーではだめですか!? ちゃんと軟骨用ので開けた方がいいですかね;? 回答待ってます!!

  • 軟骨&トガラスにピアス

    こんにちは。 現在、耳たぶに3つピアスが開いています。 ピアッサーで開けたのですが、そのうちの2つは自分でもビックリするくらい開けた後の痛みがなかったんです。 (ひとつは20分くらいジンジンしてました。) 友達に言わせると「そういうの大丈夫な人」らしいのですが、 近いうちに軟骨やトガラスにもピアスを開けたいと思っています。 耳たぶであまり痛い思いをしてないので、痛いとよく聞く軟骨やトガラスにあける勇気が出ません…。 人それぞれですし、なんともいえないと思いますが軟骨やトガラスに穴を開けたときの痛さってどれくらいですか? ちなみに、耳たぶ同様ピアッサーで開けようと思っています。

  • 軟骨にピアス

    私は、以前初ピアスを耳たぶにひとつ開けました。 一ヶ月くらいで完全になって、 今ではピアスも自由に変えれるまでになったので、また新たにピアスを開けようと思います。 それで、軟骨にピアスを開けたいのです。 軟骨と言っても、耳の中心の方に広がってるところに開けたいのではなくて、 耳の端っこの、くるっと巻いてる軟骨の薄いところに開けたいんです。 (こんな説明でわかっていただけないかもしれませんが、、) ↑判りにくかったら言ってください!(><);;; ピアッサーで以前も開けたので、またピアッサーで開けようと思ってます。 軟骨用のピアッサーの方がやっぱりいいんでしょうか? それと、軟骨に開けるとかなり痛いと聞いたのですが、それは本当ですか?? 痛いのは仕方ないと思ってますが、何かいい方法でもあれば教えて下さい。;; その他、耳の端にピアスを開けてるという方の体験談など聞きたいです。 お暇なときに回答お願いします!

  • ピアスについて

    軟骨(アウターコンク)に ピアスを開けたいんですが、やはりピアッサーよりニードルのほうがいいんでしょうか。 画像のピアッサーは、耳たぶ、軟骨にも使えると書いてあったんですが どうなのでしょうか…? いろんなサイトで ピアスのことを見てきたんですが ピアッサーは骨が砕ける とか あまり良くないという意見があったり とくに痛みはない とか 良い意見もあったりして よくわかりません 回答よろしくおねがいしますo(*⌒―⌒*)o

  • 軟骨ピアスをはずしたら・・・

    今5個(右3、左2)ピアスをあけています。 左の1個が軟骨です。 場所は縁のちょうど真ん中の部分です。 もしかしたら諸事情により軟骨ピアスはつけられなくなるかもしれないのです! 友達が「軟骨ピアスをはずすと骨がぽこっと出てくる」と言っていたのですがほんとですか??? ちなみに穴は普通の耳たぶ用ピアッサーで自分であけました。 ホールは順調に完成しています。

  • 軟骨ピアスを開けたいのですが、ネットで調べた結果アレルギー、ケルロイド

    軟骨ピアスを開けたいのですが、ネットで調べた結果アレルギー、ケルロイド、腫れなどトラブルだらけです。私、耳たぶに二つ開けてますが、問題などは今のところ一切起きていません。自分はアレルギー体質ではありませんが、ケルロイド体質かどうかを見極める方法があれば是非教えてください。あと、あるブログにこう書いてあったのですが、軟骨に穴を開ける際、ピアッサーよりニードルを使った方が耳の細胞組織をあまり破壊しないとありました。やはりピアッサーよりニードルを使った方が念のためよいのでしょうか?でも私どうしてもピアッサーであけたいのですがその場合リスクはニードルよりも高いのですか?もしピアッサーで耳の軟骨開ける場合、そのときのトラブルの防ぎ方があれば教えてください。ちなみに、薬局で開けるつもりです。質問だらけで済みません。

  • 軟骨ピアスについて。

    近いうちに、軟骨部分にピアスを空けようと思っています。(ピアッサーで) 空けるときと、空けた後、それぞれどのくらいの痛みを感じるのでしょうか?使うピアッサーによって違ってくると思いますが、私は『セーフティピアッサー』を使って空けてみようかと思います。(今まで耳たぶの部分には2回ピアッシングをしましたが、セイフテイピアッサーを使ったときのほうが、あまり痛みを感じなかったので…) どなたか経験者がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 軟骨ピアスの角度

    軟骨にピアスを開けたいのですが、角度(?)がよくわかりません。 耳たぶだったら耳たぶに対して直角になるようにまっすぐ・・・はわかるんですけど、軟骨に開ける時って耳たぶみたいに直角ではないんですよね? どんな角度・見方・開け方で綺麗に成功させる事が出来るのでしょうか?また、画像とかがあったら参考にしたいです。 ちなみにピアッサーを使います。

  • 軟骨のピアスについて★

    今日軟骨にピアスを開けようか迷っています。 3年ほど前から開けたかったのですが、恐怖のあまりためらっていました… 開けたい位置は、1番メジャーなところです。耳の上の外側の部分です。 ピアッサーを買ったのですが、普通の耳たぶ用のもので、Safty Piercerという緑のやつです。 そこで質問なのですが、 ●ピアッサーで開ける手順を教えてください。 ●耳たぶ用のピアッサーでも貫通しますか?また、結構太いのですが痛みは大きいですか? ●開けた後のケアの仕方を教えてください。 ●なるべく痛みの少ない開け方があったら教えてください。 ●開けた事のある方は、体験談(どのくらい痛い...など)を教えて欲しいです!宜しくお願いします^^