• ベストアンサー

クレジットカード持つべき?

自分は必要ないと思いクレジットカードを持ってません。 今後使うかもわかりませんが。 急に必要になるのを考えてとりあえずでも一枚持っていたほうがいいのでしょうか?(必要になってからすぐつくれるものですか?) 使用するといっても海外旅行行くときくらいしか思いつきませんが、他に一般的に使用すること(カードがないとできないこと、家庭持ちなら使うとか)ってありますか? 作るとしたら、なにで比較してきめればいいのでしょうか?(オススメ)、入会費年会費無料もよくありますが、そういうのを選んでいいのでしょうか? いろいろとしらないことなので、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • breeze04
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.9

あなたの判断できめるべきことで、これは「べき論」ではありません。しかし、金融資産を全部把握されることは頭に入れておいてください。私は携帯用と自宅等の保管用に二枚で十分だと思います。しかし、よほどのことが無い限り、使うことはお奨めしません。レンタカーを借りる時などの将来に渡って大きな支払い義務が発生する可能性があるときに限り、使用すべきだし、このような時には、クレジットカードの提出を要求されます。あなたの仰る様に、海外旅行の時ぐらいですが、それもレンタカーをかりる時や高級ホテルに長期滞在する時ぐらいです。多くの人たちは、常識と言う名のベールを被った商業主義に毒されています。美しいものと便利なものには「とげ」がありますよ。何時もは隠れていて分からないのです。ある日突然、金融資産がゼロになる可能性だってあるのです。宝くじにあたる可能性より低いかも知れませんが、私は飛行事故にはあたらないと100%断言できないですよね。クレジットカードを見せれば、一瞬のうちに世界中の銀行を調べることができて、あなたの全金融資産を把握できるのです。 つまり、カードを使う側にとって便利ですが、見せてもらう側にとっても、もの凄く便利なのです。あなたの個人情報と全金融資産がわかるのですから。クレジットカード事故や事件についてinternetで検索等をやって調べてみると良いと思います。車やPCと同じように非常に便利です。 車は命が、PCは時間が奪われますね。カードは金ですが、そうならないようにバランスをとって使うのは難しいです。二枚までは作ってもOK、だけどできる限り使わない、これがbestだと私は思いますね。使え、使えと言う誘惑は凄いよ。無料を餌に素敵なsmileとともにやってきます。質問文から思うに、必要に迫られた時に作ればいいでしょう。クレジットカードの所有数を自慢しているのは、BFの数を自慢している女と同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

みなさんおっしゃる通り、作られるかどうかは自己判断になってしまうかと思います。 私は10年位前に海外旅行の際、お守り代わりに作りましたが、結局7~8年くらいの間は1回も使わなかったですね。ごく最近はネットショッピングの決済が楽なので使ってますが。(振込みとか面倒なので) 比較されるならやはり ・年会費 ・ポイント が大きな要素じゃないでしょうか?

noname#122912
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 結局は自分しだいですね。すぐ作る気はありませんし、生涯つくらなくても、いいならそれで行きたいです。ただし、家庭があるとどうしても作らないといけない日が来るのかなーと思ったしだいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問者さんが何を求めてカードを作りたいかによっても変わってくると思います。 No1さんはカードがなくてもインターネットできるの?とありますが、できます。実際私もカードで決済はしてません。 以前にカードの使いすぎで痛い目にあったので、なるべくカードは持たないほうがいいというのが私の持論です。大多数の善悪の判断ができる方々は当然なのですが自分の支払える範囲でカードを使い、そして支払い、ポイント等をためていることと思いますが、今多重債務や自己破産される方が多いらしいということはそれだけカードとは自分の支払える限度をマヒさせる麻薬のようなものにも感じます。 1枚も持っていないからもってみようかなーという感じでカードを持とうとしているなら、作らないほうが無難です。カードを作るということは自分の情報を相手に公開することにもなるので、よくある個人情報漏洩はネットでカード決済してカードの番号とか自分の名前・住所がもれてしまう可能性もあるわけです。ネットでのお買い物も代引きで対応できるし。 ただコツコツポイントをためて商品と交換したり、マイルをためて往復の飛行機代が浮いたっていう方もいます。車のETCはETCカードをETC車載器にセットしておかないとETCレーンを通過できないのでETCをつける時には必ずカードは作る必要があると思いますが。去年海外旅行しましたが、全部現地で支払ってきました。カードだとレートの関係で買い物をしたときのレートより高く払うこともあるらしく、一緒に行った人は損したみたいです(逆もアリでしょうが。) 急に必要なことはないと思います。 お説教みたいでごめんなさい。もしご参考にしていただければ嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.7

>必要になってからすぐつくれるものですか? ⇒現在、どういう仕事なのか不明ですが、 パスしない状態で無いなら、持っていたほうが良いでしょう。 いつ、作れない状態になるか先はわかりませんから。(^_^;; 日本は比較的作りやすい国ですが、パスしないかも知れないので、事前に持っていたほうが良いでしょう。 >なにで比較してきめればいいのでしょうか?(オススメ)、入会費年会費無料もよくありますが、そういうのを選んでいいのでしょうか? ⇒最初は比較的作りやすいところで作ればよいです。 年会費無料で充分でしょう。 怖いなら、使わないでしまっておいても良いでしょう。 海外旅行に年に一回行くなら、5000円程度の年会費でも充分に自動的に付帯する海外旅行保険でペイします。 近くのスーパーなどのを作れば、そこでの割引とか得点がつきます。 其の他の条件などは、 http://muryoucard.fc2web.com/とか http://www.allcardhikaku.jp/などなど 多くのカードの比較サイトがありますので、 http://www.excite.co.jp/http://www.yahoo.co.jp/で「クレジットカード 比較」などと入れてクリックすれば出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aisen
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.6

ちゃんと使用の制御が出来るなら、クレジットカードはあると便利ですよ。 支払いをカードでしていると、ある程度のお金の使い方も明細で判りますので、明細を見て振り返っていればそれなりにお金の使い方が判って管理にもなりますしね。 私の場合、ネットのプロバイダーや新聞からスーパーの買い物など出来るだけカードで払っています。そうするとポイントが結構溜まります。例えば、三井住友VISAはポイントで車のJAFの年会費を払うことが出来ます。VISAカードの年会費1500円、JAFの年会費4000円なので、私は毎年2500円分以上はお得になっています。 他にもマイレージポイントにできるカード等もあり、出来るだけカードで支払っているとお得になります。 使えば使う程ポイントが溜まってお得なサービスを受けやすいですけど、使いすぎてしまう可能性があるのがカードですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_mi
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

私事としては・・・。 わざわざカード持とうと思って作ったことはありません。 ただ、よく行くお店はそこのクレジット機能つきのカードを使うことでポイントが付いたり、何かしら特典があったりするので仕方なくつくります。 もちろん年会費無料のです。 もともとカードをたくさん持つのは好きではないので年会費が二年目からいるものは、特典を受けた後早々に解約します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

クレカ持ってなくても、インターネットできますよ。 私もインターネットの料金などは全て銀行からでできてます。 別にカードはあってもなくても構わないのではないかと・・・ 安易に持って使い過ぎて、多重債務なんかになってしまうくらいなら、持ってなくても不自由しない、っていう方がずっといいですよ。 おすすめするなら、銀行と提携している(キャッシュカードとクレジットカードが一緒になってる物)カードが特典や手数料などの面でいいような気がします。 パンフなどはあちこちから取り寄せられるので、色々比較できます。 また、いつでもすぐ作る事もできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17336
noname#17336
回答No.3

>たいてい、ショッピングとキャッシングの枠がついてきますが、カードでの1回払いなら金利等はかかりませんが、キャッシングは必ず金利を取られます。 言葉が抜け落ちました。 ショッピング:1回払いでは金利はかからない。 キャッシング:1回でもかならず金利がかかる。 無担保融資なので、キャッシングの金利は高いです。ショッピングのリボや分割も結構な利率なので、リボ・分割は使わない方がいいですよ。 カードが無くても、銀行口座振替などで対応してくれるプロバイダは結構ありますね。 それと、NTT系のプロバイダでは電話料金合算で引き落としというのがありますね。 ただし、カードの場合、プロバイダに即時入会できますが、口座振替の場合書類のやり取りで時間がかかりますけどね。 カードを持っていても、余計な買い物をしない強い意志をもつか、 あるいは、カードが必要ない生活ができるのが一番いいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17336
noname#17336
回答No.2

海外旅行などのために、カード会社のカウンターなどで即日や数日で作れる場合があります。 以前は1ヶ月程度時間がかかりましたが。 クレジットカードには代金決済機能のほかに会員向けの特典サービス等がありますが、特典はあんまり使ったことはないですね。 (スーパー系のカードで、特定の日に系列スーパーでカード決済で購入価格が割引になるというのは使ったことがありますけど) カードを持つということは借金の契約をするということですので、気が大きくなって、手持ちがないのについつい使いすぎたりしないように・・・ カードを作るのも一つの経験だと思って、お作りになるのはそれはそれで結構ですけど。 使わないものに、年会費を払うのは、割に合わないことです。 私は年会費無料の某流通系(百貨店系)のカードを持ってますが、決済機能としては充分だと思ってます。無料ということで一番最初に作ったカードでした。 年会費70円(盗難保険料分)の某流通系(スーパー系)のカードも持ってますが、よく行くスーパーでしたし、スーパー内の系列セルフスタンドでのカード提示割引があったので作ったものでした。こちらの方が使う頻度が高いです。 あとは付き合いで作った銀行系のカードも持ってますが、年会費1250円だったか・・・、年会費のモトは取れてません。 カードマニアの人にはこだわりを持つ人が多いですが(提携ではなくプロパーのカードがいいとか、何の絵柄のカードが良いとか、使いもしないのに高い会費を払ってゴールドを持っている人もいますが)、 よく行くお店で特典が得られるカードを作るのが一番かと思います。 何枚も持ってみて思ったのですが、カードは何枚もいらないです。現金払いが主ならいざというときの1枚で充分。 海外旅行などに行くなら、カードについている国際ブランドを別にして(VISAとMasterなど)2枚作って持ってゆけばいいでしょう。 たいてい、ショッピングとキャッシングの枠がついてきますが、カードでの1回払いなら金利等はかかりませんが、キャッシングは必ず金利を取られます。 クレジットカードでお金を借りるくらいなら、銀行の総合口座に多めに定期預金を預けて定期預金を担保に、銀行のキャッシュカードでATMから引き出して自動貸越(つまり通帳の表記はマイナスになる)で借りた方が金利が安いのでいいですよ。 まぁ、キャッシングをするということはお金が無いということなので、定期を預ける余裕もなくなった人がキャッシングをするのだと思いますけど。そういう人は身を持ち崩すでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • top-kaji
  • ベストアンサー率31% (36/114)
回答No.1

あれ?? クレジットカードもってないのに、インターネットができるの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードについて

    一年前まで働いていたときは、クレジットカードの使用も多く、飛行機に乗る機会も多かったので、マイルを貯めるためANAカードを利用していました。 そして一年間海外留学をして帰国し、今月から自営業(業務委託)を始めることになりました。 今後しばらくはクレジットカードの使用金額も減るだろうし、飛行機に乗る機会も減ると思うのでカードを変えようと考えています。 年会費無料で、一応海外旅行保険も付いたものにしておきたいと思っています。 いくつかの比較サイトなども見て、UFJビアソカードか、ニコスビアソカードがいいかな、と思うのですが、どうでしょうか?? ただ、現在収入が少ないので審査に引っかかるかと心配しています。 それなら年会費が少しかかる三井住友アミティエカードなら女性専用だから少し審査も甘いのかな?、とも思っています。 UFJビアソとニコスビアソ、どう違うのでしょうか?? 他にオススメのカードがあれば教えてください。

  • クレジットカードを作りたいんですが

    海外旅行用のクレジットカードを作りたいです。 入会金、年会費無料でVISAがついてるところを考えてますが、この前駅でPASMOとANAのポイントが貯まるJCBのクレジットカードの呼び込みをみかけました。 JCBとVISAどちらがついているのがお得ですか?

  • クレジットカードについてご質問です

    クレジットカードに関してですが、年会費・入会不無料のカードを契約すると、契約後全く使用しなければお金を払う必要はないのでしょうか?

  • 会費無料のクレジットカード

    都内在住の学生です。 夏休みに海外に行くのでクレジットカードをつくろうと思うのですが、入会金、年会費無料のカードがいいなと思っています。タダで済むにこしたことはないので。 ちなみに大学生協のカードは、在学中は無料ですが、卒業したら会費が発生するのでやめようと思ってます。 VISA付きで会費無料のカードをご存じの方教えて下さい。みなさんのオススメお待ちしてます☆ カードを申し込んでからできるまでの期間などもご存じであればお願いします。

  • 海外旅行傷害保険つきで年会費無料のクレジットカード

    入会金、年会費無料で、海外旅行傷害保険がついているクレジットカードを教えて下さい。

  • クレジットカードの解約後

    現在、年会費のかかるクレジットカードを使用しています。海外旅行に行く予定もないので年会費無料のカードに切り替えたいのですが、今まで引き落としていたガス、電気、電話代などの事務手続きはどうすれがよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 3枚目のクレジットカードなら、、、

    今セゾンのクレジットカードを二枚持っています。 両方、VISAです。 もう一枚作ろうかと思いますが、どのクレジット会社のがいいかなーと思って悩んでます。 ポイントも貯めたいです。でも、今度JCBやmaster、DCなどもいいかなあと思います。年会費、入会金無料がいいですね。でも、マイレージとかも貯めたい。 皆さんはどこのカードを使っていますか。 オススメの理由ややめた方が良い理由などそのほか教えて下さい。

  • クレジットカードの海外旅行保険について

    現在大学4年生で、4月から社会人になる者です。 クレジットカードは一切持っておらず、知識もないため、質問させてください(><) 今度初めての海外旅行に行く事になりました。 保険のことなのですが、色々調べたらクレジットを持っていないと申し込みできないものが多数のようで・・・。 そこで、海外旅行保険付きのクレジットカードを作ろうかと思っています。 比較サイトなどで調べた結果、保険が自動付帯で年間費も無料のNICOSのVIASOカードが良さそうなので、それにしようかと思っています。 ここで質問なのですが、 (1)年会費無料なのに、なぜ保険がきくのか? 利用付帯でしたら納得がいきますが、持っているだけで万が一何かあったときに保険がおりるのでしょうか? 普通に考えたら、こちらは1円も払っていないのにカード会社は損ですよね?(無知ですみません・・・) (2)VIASOカードの他にオススメがありましたら教えてください。 条件としては、海外旅行保険が自動付帯であり、年間費は無料。 海外旅行の保険のために作るようなものなので、特にその他の機能は必要ないと思っていますが、「これは良いよ!」というものがありましたら、この機会に検討したいと思います。 よろしくお願いします!!

  • クレジットカードについて

    大学生ですが、クレジットカードを作ろうと思っています。調べるといろいろなサイトがあって、どれが良いのかがイマイチ分かりません。そこで以下の条件に当てはまるクレジットカードを教えていただけるとありがたいです。 (1)入会費、年会費が無料(永年) (2)ネットショッピングで主に使用 それと学生時代に作ったクレジットカードは社会人になっても使えるのでしょうか?また、社会人になったら、また別に作るものなのでしょうか?

  • クレジットカードに詳しい方、教えてください。

    クレジットカードに詳しい方、教えてください。 7月の頭に初めての海外旅行に行くのですが、海外旅行のための保険にまだ加入していません。 一緒に行く友人達は何回も海外に行っていて詳しいので、保険について聞いてみたら「そんなに頻繁に海外旅行に行くわけじゃないなら年会費無料で海外旅行の保障が付いているクレジットカードを作るのがいいかもしれない。少し足りなくなったときにも便利だよ」とアドバイスを受けました。 私は現在専業主婦なので、主人の収入で審査が行われると思うのですが、2月に長年勤めた会社が倒産し、新しい会社に入ってからの継続年数がまだ1カ月ほどです。 こんな状態で審査は通るのでしょうか。 もし通るなら海外旅行の保障が付いたクレジットカードで何かお勧めはありますか? 緊急事態がない限り、海外旅行でカードを使用するつもりはないのですが、旅行先で1どもカードを使用していなくても保障はされるんでしょうか。 主人に相談してみたところ、今までは機会がなくて作らなかったけど、あれば多少使いたいので年会費は安ければ無料でなくてもいい、ということでした。 質問が多いんですが、少しでも分かる方がいたら教えてください。

インクの対応機種について
このQ&Aのポイント
  • プリンターのインクについて。型番が違っても場合によっては使えることはありますか?
  • あまり機械に詳しく無い私からすると、としかすると使えるかもしれないと思っています。
  • ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答を見る