• ベストアンサー

「悪い」評価がなくても入札者評価制限?

mumuraimuの回答

  • ベストアンサー
  • mumuraimu
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

Yahoo オークションですね。 入札者評価制限」が出て入札が出来ないてことは おそらく、その出品者さまが、 mika-827さまをブラックリストに入れられた 可能性があります。 その入札者さまと今までお取引されたことは有りますか? また質問等されたこと有りますか? 質問等の内容によって 出品者さまが、ブラックリストに入れることがあるて 聞いたことがあります。 ためしに、その方の出品で、Q&Aから質問してみてください 質問できなかったら、 mika-827さまがブラックリストに 入れられている可能性があります。

mika-827
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございます。 ブラックリストですか?! その方のIDには全く覚えがないのですが・・・ お取引もなければ、質問もした覚えもないし。 う~ん、何なんだろう??? 有難うございました。

関連するQ&A

  • 入札者評価制限について

    ヤフオクの入札者評価制限機能についての質問です。 出品時に入札者評価制限(-1~+5以上)をすると、それよりも評価が上の人しか入札出来ないはずですよね? ですが、オークションID(c49358702)では、入札者評価制限がかけられているにもかかわらず、 それよりも評価が悪い人が入札しています。 これは何故でしょう? 評価制限を回避する裏技でもあるのでしょうか? 別に、私はそのオークションの出品者でも入札者でもありません。 普段出品時にイタズラ入札防止のために評価制限をしているので、気になったため質問しました。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49358702

  • Yahoo オークションの入札者評価制限

    Yahoo オークションに初めてほしいと思った商品があったので、入札をしたかったのですが入札者評価制限というのがかかっていて、入札できないようです。 少し前の時代の商品が数台まとめて出品されていたので(普段から電化製品やソフトを出している方のようです)、欲しいと思いました。 わたしは初めての入札のため評価というものがないのですが、普段はオークションはやらないし今後も頻繁に利用することはないので、この出品のためだけに他の入札をして評価を手にいれることはないと思います。 この場合は、入札者評価制限あきらめるしかないのでしょうか。 あるいは、まだその出品は数台残りがあり、入札がまだうけつけられているようなのですが、質問の欄とかに評価はないが購入する意思があることを書くのは、マナー的によくないでしょうか。 (銀行振込みで支払いできます)

  • 入札者制限したのに評価マイナスの人が入札してきた場合

    ヤフーのオークションに出品して、一人入札があったのですが、その人には80の取引のうち-3の評価がついています。私は入札時に「入札制限あり」とし、マイナスの人からの入札は受け付けないことになっています。(しかしわかっていてわざと?入札してくるものなのですね) こういう場合はどのようにしたらよいのでしょうか? できたらマイナスの人には入札してほしくはないのですが。 教えてください。

  • 評価の悪い入札者について

    最近ヤフーオークションをはじめた者です。 現在オークションに出品中で、その商品に入札している方がいるのですが、その方の過去の評価を確認すると「非常に悪い」がとても多いのです。「非常に悪い」の理由は「落札者の都合でキャンセル」や「連絡をくれない」ためでした。できれば評価が悪い方とは取引きしたくないと思います。この方が落札するとはかぎらないのですが心配です。ブラックリストに入れて入札拒否という方法もあるようですが、みなさんはどうしてますか?教えてください。

  • ヤフオクで入札すると入札者評価制限が出ます

    商品を選んで入札すると下記のようなメッセージがでます 「このオークションは出品者により入札者評価制限が設定されています。 あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしていません」いろいろ調べたらある商品が落札したようになっていて出品者がマイナス評価をしてることが分かり○した。商品は高価なもので間違っても落札できるようなものではありませんでした。 どのようにすればマイナス評価はなくなるのでしょうか?

  • オークションの入札制限について

    楽天でのオークションであるショップから入札制限を受けている事実を初めて知りショックを受けました。 今までノーキャンセル、取引期限順守、ショップに対する評価も悪い評価をつけた事は一度もないのですが、入札制限というものは出品者の自由意思で出来るそうです。 以前このショップに関して対応に困り果て(質問の返信がない)楽天に相談した事があるので、それが入札拒否の理由だと思われます。 オークションの入札制限のシステムはどこも(Yahooなど)同じく、キャンセルの数や評価の内容に関係なく出品者の感情だけで入札拒否できるシステムなのでしょうか?どなたかお答えをよろしくお願いします。  

  • 入札者評価制限ってなんですか?

    タイトルに書いてあるとおりです。 出品しているのですが、悪い評価の人が入札していたので、取り消しのやり方が分からず、そのままオークション終了してしまったので、税込み525円取られてしまいました。かなりもったいなかったです。 入札者評価制限を設定すれば無料で取り消しできるのですか?? 入札者評価制限の意味がはっきり分かっていないので、オークションに出品に詳しい人、教えてください。 お願いします。

  • 入札者評価制限について

    入札者評価制限をしたにもかかわらず評価がマイナスの人に落札されてしまいました。このように入札者評価制限してもマイナスの人は落札できるのですか?またこのような場合、どのような対応をすればよいのでしょうか?このような人とお取引したくないのですが…ご意見よろしくお願いします。

  • 出品者より評価制限のため入札できない

    ヤフオクで入札に参加しようとしたら、次のメッセージが出てきました。入札参加は2回目で評価はまだないはずです。 >このオークションは出品者により入札制限がかけられております。あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしておりません

  • 入札者評価制限とは何ですか?

    ヤフオクで「このオークションには入札者評価制限がかけられています。」と、たまにありますが、これは何ですか? 今まで入札したい物にはそのようなのが無かったので、気にしてなかったのですが、今回、入札したいと思った物にそう書かれてありました。 気になったのは、同じ出品者で、品物も同じ種別の物なのですが、一方にはそれが書かれてあり、もう一方にはそれが書かれてありません。 入札者評価制限とはいったいなんですか?