• ベストアンサー

地域版ナビCDって買う価値ありますか?

yonkersの回答

  • yonkers
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

地域版とてもいいですよ。 私は昔パナソニックのCDナビを購入して現在も使用しています。 最初は全国版でしたが、1年程のち地域版を購入しました。 地域版の一番良いところは、その地域の電話帳情報が全国版に比べてかなり多く載っているので、大抵の施設は電話番号のみですぐに検索できます。これだけでずいぶん使いやすくなりました。 たまに地域版未収録の地域に出かける時のみ全国版に換えています。

warthog
質問者

お礼

なるほど、電話番号での検索ですか。 これは便利そうですね。欲しくなってきました。。

関連するQ&A

  • 8年前のCDナビなのですが

    家に使わずしまっておいたCDナビがありました。 SANYOのゴリラ・NV-P(98年製)で、 地図ソフトはゼンリンの「SUPER全国版II」です。 久々に出して見てみると反応が遅く、地図もすごく粗いようです。 このままでは使い勝手が悪そうなのですが 例えば最新版の地図に替え、また全国版から地域版に替えれば 少しは使い勝手が良くなるでしょうか? それともハード面から、すでに限界(買い換えたほうが良い)でしょうか?

  • DVD版ナビの更新について

    とても古いですが、ゴリラのNV-DK791を使用していて数年前から、このナビソフト自体働かなくなりました。 ナビ用の地図なら、何でも動きますか? それともサンヨーでなければなりませんか? その機種を買ったときに付属されていたソフトは ゼンリンソフトという会社のDVDでしたが。。

  • ナビが熱暴走??

    サンヨーゴリラNV41をバイクで使用しております。 ナビはウェストポーチに入れています。 今日の関東のような暑い昼にナビを使うと 必ずCDを読み込まなくなります。(TVは見れます) 同じような経験をしたことある人はいますか? それとも私のナビが壊れているだけでしょうか…。 何か対策法はありますか?

  • 性能の良いCDカーナビは?

    今までパイオニアのAVIC-D707というDVDナビを使用していたのですが、ひょんな事からソニーのCDナビNVX-W900を手に入れて載せ替えて使用しています。 ゼンリンから出ている地域版ディスクが年1回の更新があり、ディスク自体比較的安価ということで、しばらく使っていこうかなと思っています。 しかしこのCDナビ、測位精度が少し劣るような気がします。 実際の位置と地図上の位置が20m程度ずれることがあり、市街地部で右左折をすると1本ずれた道路を表示したりします。 それとジャイロセンサーの性能が劣るのか、自立航法中もマップマッチングがきいているのにも関わらず、ずれまくりということもしばしばあります。 (ちなみに車速センサーは接続しています。) 検索速度などには不満がありませんのでこの点だけは残念です。 そこで質問なのですが、ゼンリンのロムが使用できるCDカーナビで測位精度の高いCDナビはズバリ何でしょうか? オークションで手に入れる事も想定していますので古い機種でも結構です。 それと余談ですがソニーのナビには測位精度を上げる裏コマンドがあると聞いた事があるのですが、可能なのでしょうか? (ちなみに私の機種はバージョン5に既になっております。) 以上よろしくお願いします。

  • CDナビ、検索遅いですか?

    現在、カーナビの購入を考えていますが、 CDナビにしようかと思っています。 理由1:それほど遠くまで車で行くことはないため、      詳細な全国版は不要。地域版で充分。 理由2:最低限、道がわかるだけの機能があればよい。 理由3:安い。 ただ気になっているのが、検索が遅いらしいということなのです。 そこでCDナビをお持ちの方や持っていたことのある方に お訊きしたいのですが、我慢できないくらい遅いですか? また、CDナビからDVDナビに乗り換えた方や 乗り換えたいと思った方、その理由は何ですか?

  • マツダ MPV (現行型)の純正CDナビについて

    マツダ MPV (現行型)の純正CDナビについている全国版の地図ディスクでは目的地の電話番号や細い道路が登録されていないことが多く、地域詳細版の地図ディスクの購入を検討していますが… 純正品の価格を問い合わせたところ1枚/2万円するらしく、予算オーバーでしたので… ゼンリンのNAVI研S対応ディスク(¥9,800.-)の適合性をマツダ本社のサービスセンターに問い合わせたところ『地図は出るが、2画面表示等は機能しない』『おすすめできない』とのことでした… 誰か、お使いの方がいらっしゃいましたらどの程度使えるか教えていただけないでしょうか?

  • 通販「ジャパネットた○た」のポータブルナビについて・・・

    新聞の折込チラシで「ジャパネットた○た」の通販で サンヨーポータブルDVDナビ「ゴリラNV-DVC2」 (ジャパネットオリジナルモデル??)が 139800円で掲載していたのですが,実際性能とかは どうなんでしょうか?(サンヨーHPに載ってない!) 実際に使用されているかたなどの感想をお聞きしたいのですが… (感度がずれたり画像が悪いなんて噂を聞いたので) 一般のナビかポータブルか迷ってますので情報お願いします。

  • 現行型でおすすめのポータブルナビ 

    サンヨーのポータブルナビゲーション「NV-DK785」を検討しています。 主な用途は軽トラックで市街地&遠距離走行なのですが、予算がオプション込みで10万円程度が限界です(^^; オンダッシュ装着、ジャイロ対応、DVDナビ、FM-VICS、TVチューナー(アナログ可)、DVDは観れなくてもいい、ナビの精度が良い、 これらの条件で探してますが、年式も含めると情報量が多すぎて絞りきれません(笑) HDナビはまったく考えてませんし必要もないです。価格も高くなりますしね。 予算的に売値で13万円が限界です。2001年頃にゴリラのCDナビを使って、その誤差の大きさに嫌気が差しました。  最新型は精度が上がってる事を祈ってNV-DKシリーズを検討しているのですが、実際に使用している人の口コミがネットでは少なくて・・・。 アルパイン、ソニー、などメーカーは多々ありますが 実際に使ったことがある人が比較的満足している機種を数種類教えて下さい。  ゴリラのNV-DK791などは発売されて1年が過ぎたので ユーザーさんの意見が聞けたら幸いです。。。

  • ナビ研S規格

    中古のカーナビを譲り受けることになったのですが、住んでいる地域が違うため、詳細版のソフトを購入しようと思っています。 機種は、Panasonic CN-VW007XD です。 Panasonicのソフトはオークション等でもあまり見かけず、あっても古いものだったりしますので、ゼンリンのものが使えるならそちらにしたいと思っているのですが、 知識がなくナビ研S規格に対応しているのか、また拡張フォーマットに対応するのかしないのか、何も分かりません。 ゼンリンのHPで対応を調べましたが、この機種についてはハードメーカーに問い合わせよとのことでした。 同じ機種をお使いの方がおいででしたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ゼンリン地図ソフトの購入

    最新版のゼンリン地図ソフトを購入したいのですが型式及び金額が知りたい。ナビはゴリラです。NV-HD830DT