• ベストアンサー

おすすめのカー用品(洗車など)は? (長文です)

nagareyamataroの回答

回答No.1

>勢いのない水をかけても付着して泥やホコリなどが取れなかったりするらしいので、そのようなときの水等をふき取りとるときにその泥やホコリなどで傷がつかないか心配しています。 水だけで車がきれいになる方が稀だと思います。 従って、ほこりが付いている状態で拭き上げすると細かな傷が付く可能性があります。 なので、ほとんどの人がカーシャンプーを使って、 ホコリ汚れを浮き上がらせておいて、最後に水をかけてシャンプーを流してセームとかで拭き上げします。 シャンプーを使うことで、水圧の低い水道水であっても、車がきれいになります。 カーシャンプーにも色んな機能付のがありますが、 安いので298円ぐらいですよ。 高圧の水道の場合は作業は楽なのですが、 水圧が高すぎて、想像以上のところに水が入り込んでしまう場合があるので注意です。 車にほこりが付いている状態で、いきなり吹き上げができる商品もありますよ。

sbm
質問者

お礼

早速のご回答誠に有難うございます。カーシャンプーはホコリ汚れを浮き上がらせることができるのですね、初めて知りました。また、高圧水道の水の入り込みには注意します。

関連するQ&A

  • 洗車方法について

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。 この度、洗車用品を揃えて自分で洗車したいと思います。 ※今までの洗車はガソリンスタンドの洗車機で済ませていました。 自分なりに洗車の手順を挙げますので、なにかアドバイスがあればお願いします。 1.水洗い(車についた泥や埃を洗い流す) 2.鉄粉クリーナー(水洗いで取りきれない鉄粉を落とす) 3.コンパウンド(ボディ表面を磨き円滑にする) 4.カーシャンプー(よく泡立てスポンジで優しく洗う。たっぷりの水で洗い流す) 5.ワックス(薄くのばす感じで塗り、拭き取る) 最後はワックスで終わるのでよろしいでしょうか? また、おすすめのワックスがありましたら教えて下さい。 追記 ・車種:S-MX(中古車) ホワイト ※家には特に車庫はなく、洗車できる環境は屋外です。 以上、よろしくお願いします。

  • 定期的な洗車の間の車のヨゴレの対応について

    定期的な洗車の間の車のヨゴレの対応について 新車購入して6ケ月ほど経ちます。マンションの青空駐車です。車はパールホワイトです。1ケ月半毎にコイン洗車で、水洗い→シャンプー→水洗い→ワックス(シュアラスター)を実施しています。この1ケ月毎の洗車までの普段、雨が降ったりで、水垢や黒いヨゴレがつきます。新車のせいかきれいにしておきたいということと、次のコイン洗車までこのヨゴレを放置しておくと、ヨゴレが取りにくくなるのではないかということで、100円ショップで購入した埃を払うモップで埃を払い、霧吹きで水をかけタオルでヨゴレを取ったりしているのですが、これだと黒いヨゴレが広がってしまい、強くコスッタリしてしまったりで、よくないと感じますので、結局スプレータイプのフクピカをかけタオルで拭いてヨゴレを取っています。ただ、フクピカで取れているのか、上から白く上塗りしているだけでかえってよくないのか不安もあります。このせいかどうかはわかりませんが、ボンネッに目立ちはしませんがスリキズも2つほどあります。 いつもどう対処しようか悩んでおります。放置しておいて次のコイン洗車のときに、場合によっては、水アカ取りなどを併用してすればいいでしようか。 次の洗車までの間の普段のヨゴレへの対応はどうすればよろしいのでしょうか。みなさんがなされている ことを教えてください。もちろん、こまめに洗車すれば、よいのでしょうけど。

  • コイン洗車場での洗車手順を教えてください

     よろしくお願いします。  最近コイン洗車場で洗車し始めたのですが、どうも洗車場での洗車の手順がしっくりきません。  ヨゴレを落とす際にあの場所にバケツに水を汲んできて先に掛けて(シャンプーなどで)洗い、その後ジェットガンで流す。という方法は邪道なのでしょうか?  みんな来るとすぐジェットガンで水を掛けて、その後移動して拭き取りやワックスがけ(固形)をしています。  それが普通なのでしょうか?    今まで3回利用しましたが、あのジェットガンでは吹き飛ばないヨゴレもあり、あれで「シャンプー」を追加しても全く意味が無いように思われます。  あの場所はジェットガンで水を流す時以外使用できないスペースなのでしょうか?  コイン洗車場での一般的な洗車手順を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 洗車の頻度

    9月の上旬に新車が納車されました。 トヨタのオーリスという車です。 そろそろ2週間になり、少し汚れているので洗車をしたいと思っております。 新車で購入して、2週間で洗車というのは早すぎですか? 洗車するときに、コイン洗車場で水洗いとシャンプーをして、そのあと自宅の車庫でワックス掛けをしたいと思っているのですが、新車にワックスを掛けても良いものなのですか? 車にはワックス不要のコーティングなどはしておりません。

  • コイン洗車のコツ?

    いつもお世話になっております。 自宅では洗車が出来ないため、GSでやっていたのですが、 先日コイン洗車というものにトライしてみました。 わけもわからず、「ワックスコース」を選択して、次々出てくる水やお湯・ワックス?と奮闘し・・・ そのまま帰宅した次の日、車のあちこちにワックスむらのような物が・・・(^^;;; そこでお聞きしたいのですが、一般的にはどのように使用するものなのでしょうか? 利用したコイン洗車は、過去ログにあるような数分のインターバルハ無く、間に作業を入れる事は困難です。 他の人が水の入ったバケツを運んでいたので、水道の蛇口はあると思います。 やはり、水を汲んできて、車体の砂ホコリ等を落として、洗車をして、ワックスをむら無くふき取るものなのでしょうか? 利用している方々のちょっとしたこつなど教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 洗車がうまくできないんですけどww

    こんばんわ^^ 昨日洗車をしたのですが、汚いんですw 洗車がうまくできませんorz というか汚れが落ちないし、光沢もないですし、ワックスもうまく塗れなかったです。 シャンプーも直ぐ乾いて逆に汚れちゃって もう一回水洗いしたりして、しんどかったです。。。 ちなみに、ここで言う汚れというのは、基本的に「水垢」です。 ガラスに着いた水の後が、磨いても磨いても取れないのです。 初心者なので研磨剤の入っていない水垢取りを使ったのですが ・・・取れない。 ボディについた水垢は、その水垢とりで取れたのに,ガラスだけ取れない...イラッ ネットで下調べして道具を揃えて、方法もメモし 「ピカピカにするぞ♪」という意気込みで挑んだ結果 『光沢がなくガラスも汚いワックスの塗りすぎ?な車』が出来上がりました。 リベンジしたいです。できるだけ自分でやりたいです。 洗車をするコツを教えてください。 特に知りたいのが ・ディーラーに並んでいる車と同等の光沢に近づける方法(素人ができる限りの) ・ガラスをピカピカにする方法 ・ワックスの塗り方(キュッキュ言うまで磨いても綺麗に伸ばせていない) ------以下参考に------ 車:10年前の車 色はホワイト単色    過去に1回洗車機で水洗いしただけ汚れベトベト、    キズだらけ、そして今回失敗 今回の洗車方法 (1).洗車場でバケツに水を汲み車にかける (2).シャンプーをあわ立て、スポンジにつけて全体をゴシゴシ (3).(1)と同じ (4).シャンプー洗い流すのに失敗。もう一回水をかけ直す (5).タイヤの黒さを戻すスプレーとホイールの茶色い汚れを落とす溶剤を吹き付ける (6).シャンプーで取れなかったボディの水垢を水垢とりを使い落とす (7).窓の水垢を取る作業に移る。しかし、水垢は取れなかった (8).妥協して窓にワックスを塗る。綺麗に伸ばしたつもりが、後日失敗に気づく (9).ボディを拭くピカで拭く 終了

  • 洗車時の泥の落し方を教えて下さい

    こんにちは。 みなさまは洗車はどのようにされていらっしゃいますか? 私の場合、日頃はコイン洗車で洗っていますが、今回年末でいつものコイン洗車場が混んでいたこともあり、自分で洗ってみました。 すると、車の下部にところどころ泥がこびりついていて、 洗剤をつけたタワシでこすっても汚れが落ちません。 こんなしつこい泥の落し方をご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします。(車の色は白です)

  • ペイントシーラントした車の洗車場での水洗方法

    新車を購入し、ディーラーでCPCペイントシーラントをして貰いました。このような車の洗車は水洗い(で十分)ということですが、マンション住まいのために洗車をするのはコイン洗車場と考えています。 コイン洗車場だと、スプレー洗車機(ライフル銃のようなものから勢い良く水が出てくるやつ)を使うことになるんですが、これの水洗コースは、例えば水の出る時間が5~6分で休憩(洗車時間)が3~5分間という構成となっています。でも、この3~5分の間で水垢等をコスリ洗いするのは難しいんじゃないかと感じています。 このような場合、皆さんはどのような方法で水洗いをされているんでしょうか。根本的な間違いをしているかもしれませんが、ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 洗車の頻度

    こんにちは。 洗車の頻度について質問いたします。 季節や汚れ具合によると思いますが、みなさんはどれくらいの期間に1回洗車をしますか? この場合の洗車はシャンプーを用いて洗う事とお考え下さい。 また、洗車の後って必ずワックスを掛けるものですか? 「3ヶ月に1回」とか書いてあるワックスならついついさぼってしまいがちですが…(笑) あと、冬季に融雪剤を撒いた道を通った後は必ず水洗いをしますか? 以上よろしくお願いしま~す(^^)/

  • 洗車に使ったタオルなどの再生法は?窓の洗い方は?

    洗車にはスポンジやセーム布などさまざまな布が必要ですが、使った後皆様はどのように再生させてますか?私が一番どうしていいか困ってるのはワックスのふき取りようのネル布です。手で洗ってもあんまり汚れやふき取ったワックスは落ちないし洗濯機に入れるわけにもいかないし・・・。 もうひとつの質問ですが、皆様洗車するときにどのように『窓』を洗ってますか?私は洗った後にガラコを塗布するので窓用のスポンジで水洗いし、窓用セームで水をふき取るんですが、スポンジによる水洗いだけではなかなか汚れは落ちないし(セームが汚くなる事からも・・・。)スポンジにいつのまにかどこかでワックスか何かの油がついてしまっている事もあるし・・・。皆様のお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。                                  kanji515