• 締切済み

A5515kで自作着歌フルを聞く方法

つい最近前使っていたケータイの画面が割れたのでauのA5515kに機種変更しました。 前つかっていたのはwinで自分で作った着歌フルをきいていたのですが、A5515kにも同様にファイルを移してみたところサイズがオーバーしていると言われ聞くことができませんでした。 サイズを650kbぐらいにしても聴くことができなかったので、このケータイはどのようにしたら聞くことができるのか、と思い質問しました。 ケータイで音楽が聴けると思ってminisdまで買ったのでなんとかして聴きたいです。 その他の情報(3g2以外の形式なら聴ける等の情報)もあったら、教えてください。 自作した環境は OS windowsXP 作成にしようしたソフト quicktime pro

みんなの回答

  • hmtension
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.1

auのA5515kの再生可能ファイルサイズが不明ですが 650kbはまだでかすぎるんだと思います。ビットレート等削って500KB以下に抑えてやってみてください。 勿論音質は悪くなりますが・・・ またはA5502KがAMCも再生できるみたいなのでひょっとしたら http://mobile2.seesaa.net/article/8035995.html A5515kもAMC再生できるかもしれません。 AMCで512以下で着歌フルを作ってみるのも手ですね。 http://mobile2.seesaa.net/article/3991452.html 512以下で再生できる可能性もありますのでやってみては? ちなみにquicktime proがなくても3g2着歌は作れます・・・ http://mobile2.seesaa.net/article/4945783.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A5506T 着うたダウンロード可能サイズについて

    auのA5506Tを使用しています。 自作着うたをダウンロードする為に、携帯用HPに着うたをアップしたのですが、いざ携帯からダウンロードしようとすると、 「ファイルサイズオーバーのためダウンロードできません」となります。 色々調べたところ、240KBまでだダウンロードできるようなのですが、私が登録した着うたは約230KB、mmf形式です。 なぜダウンロードできないのでしょうか? またダウンロードできる方法があれば教えてください。

  • 自作着うたフルについてなのですが・・・

    現在着うたフルを作っています。 携帯の機種はauのW21Tでつ。 itunesでAACエンコーダしたものをminiSD径由で保存し、メディアプレイヤーに登録して聞いています。 しかし、この形式でやると一曲1000KBほどで、私の携帯のデータフォルダは23MBですので、23曲ほどしか入りません。 そこで、miniSD(256MB)にコピーしてそこで聴けばいいじゃないかと思い、コピーしようとしたら、其の曲はコピー不可になっていました。 なので、miniSDにコピー可能な着うたフルを作りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ご返答のほうお待ちしています。

  • 着うたの自作について

    auの携帯、W22SAについて聞きたいのですが 着うたの形式を教えてください。 W21SAの場合はamcは駄目でmmfは150KBまでOKのようでした。 PCで自作してメールで携帯に送るつもりなのですが・・・。

  • 携帯(W32H)の着うた作成(ftIndexer)

    OS:WindowsXP 携帯の機種:W32H ftIndexerでminiSD(256MB、著作権対応)に1500KB以上の自作着うた(3g2、アップローダではデータサイズオーバーでDL不可)入れようと思ったのですがW32Hの項目がありませんでした。 どの機種の定義ファイルにすれば良いでしょうか? それか、設定ファイルを作る必要があるんでしょうか? ftIndexerで不可能なら他に1500KB以上の自作着うたを携帯で聞く方法はありませんでしょうか?

  • 自作した着うたを携帯に登録したい

    AU5518SAを使用しています。 自作した着うたを試行錯誤して携帯に登録しようとしましたができませんでした。 携帯動画変換くんで変換したデータをYahooブリーフケース経由でダウンンロードしようと思いましたがうまくできませんでした。 最終的には「ezmovie uploader」で「着うた」を選択してUPしましたが携帯で認識できず。 「3GPP2」でUPしたら携帯で聞くことはできましたが、着信音登録ができませんでした。 調べていると「mmf形式なら100kbまで」とあったんですが、100kbじゃすごく短くて…。 何かいい方法はありませんか? また参考になるページを教えてもらえるとありがたいです。 また私の携帯で着うたにするとしたらどんなファイル形式だと大丈夫なんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 自作着うた

    auで自作着うたをつくる方法は、3GPとMMFを使う方法があるとおもうのですが、 MMFは音質が悪すぎて話になりません。(サイズ制限が128kbなため) だからといって3GPで作成すれば、着うたに登録できません。 どうしたら、実際の着うた(えせでないもの)を作成でるのでしょうか? 知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 自作着うたやってみたいんですけど、この機種はできますか?

    着うた(だけではないですけど)に魅かれて 近々auに変えようと思っています。 で、調べてるうちに自作着うたなるものも できる機種があるらしいですね。 一応狙っているのは、A5402Sか、A5305K なんですが、この2機種は自作着うたはできるのでしょうか?教えてください。

  • PC(XP)から携帯(A5515K)にminiSDを使用して画像を送るには?

    パソコンはwindowsXP・携帯はauのA5515Kです。 パソコンから携帯にminiSDを使い画像を送りたいのですが、できません。携帯からパソコンにminiSDを使って画像は送れました。 パソコン→携帯・携帯→パソコンの両方で着メロ・着うたも送れました。しかし何回やってもパソコンから携帯に画像は送れません。これは不可能なことなのでしょうか?

  • 携帯の自作の着うた設定について

    えーっと、私はauユーザーです。 現在、自作着うた(3gp形式)を着信に設定しようとしているのですが、なぜか出来ません。 QTを使って作ることや、バイナリエディタである場所を書き換えること、miniSDカードやケーブル転送などでは出来ないということなどはちゃんと調べたので知っています。 FOMAでは着信設定が出来たという話は聞くのですが、auではどうなのかが解かりません。 auの自作3gp形式は着信メロディに設定できないのでしょうか? どなたか知ってる人がいましたら助言お願いします。

  • 自作着歌や着メロを選択可能にするのは?

    auのW51kなのですが、 自作着歌&着メロを送ることはできるのですが(SDを使って) 着信音に登録することができません。 携帯で音楽として再生することはできるのですが。。。 着歌の作り方が悪いのか、設定の仕方に問題があるのか・・・ 前使っていたのが、auではないためよくわからないので、 わかる方いましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • スマホで聴けるCDプレイヤー、LDR-PMJ8U2RWHが途中で止まる原因は?
  • XperiaXZ sov34で使用中のLDR-PMJ8U2RWHが曲の途中で止まる問題
  • エレコム株式会社の製品、LDR-PMJ8U2RWHの不具合について
回答を見る