• ベストアンサー

パソコンから音が出なくなってしまいました・・・

umekichi_vの回答

回答No.1

音声デバイスを確認してみては?

noname#15576
質問者

お礼

【音声デバイス】とはどこで確認出来るのですか?すみません、設定等の事はほとんど分からなくて^^; ご回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • パソコン・・音がでません

    1週間ほど前から、パソコンから音が出なくなりました。音量を最大にしても音が聞こえません。  他に異常はありません。 コントロール・パネルをいじったりヘルプで検索したりミュートを表示したりいろいろしたのですが、パソコンの音が出ない理由がわかりません。   富士通のFMV CE18E で、デスクトップ。 ウィンドウズXPです。 とても困っています。わかる方、ご回答下さい。

  • 音が小さ過ぎる、、

    今Ubuntuを使っているのですが音がとても小さいのです。音量は最大にしているつもりなのですが。解決策はあるのでしょうか。

  • パソコンの音を大きくするには???

    音量を最大にしても、かすかに聞こえる程度にしか音が出なくなってしまいました。 どうすればいいでしょうか? ご教示、宜しくお願いいたします。 機種:東芝dynabook OS:WinXP

  • XPデスクトップパソコンの音がでない

    富士通FMV「CE21CN」XPとIODATA「LCD-A152GS」を使っていますが、音がでないようになりました。 子供がゲームなどをするので音量を消していたと思い込んでいましたが、起動音もしなくなりました。 家族で使っているので、誰かが設定したのかと思いそのままにしていましたが、CDを聞こうとしてはじめて気づいたので、何が原因が検討が付きません。 こちらのサイトも参考にして、ミュートやデバイスマネジャーやWAVEのチェックも確認しましたが、それらは問題ありませんでした。 富士通のページから「SigmaTelC-Major AudioSiS」のバージョンも最新のものにアップしました。 ダイレクトXもインストールしなおしました。 でも、イヤホンにつないでも音がしません。 いろいろ試したので、よけいに環境的に悪化しているかもしれませんが、他に何が考えられますでしょうか? とても困っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン本体から、ジーという音が出る。

    パソコン起動時、及び作業中、突然パソコン本体から、ジーという音が 出る。しばらくすると、音が止まる事もある。2007年1月に修理に出し、マザーボードの交換した事があります。本体内のほこりを取ったりして見ているが、時折音が出る。このままで使用し続けて良いもものか不安がある。どこに問題があるのか、考えられるコメントを頂ければ 助かります。宜しくお願い致します。 (XP2002ホーム、サービスパック2)使用 (富士通ディスクパワーCE11A)パソコン機種

  • 音が出ない

    TVerで番組を見ていたら音が出なくなった。 2、3日前から音量を最大に上げても音が小さくなり、今は全く音が出ない聞こえない状態。他のradikoアプリラジオでは音が通常に出ている。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの音が出ない

    パソコンから音が出なくなりました。 ・富士通  FMV CE70J7 (XP) ・SOTEC  BJ9516PB  (Vista) を使用しています。 ディスプレイはSOTEC1つで、富士通とSOTECの本体2台をつないでいます。 SOTECでは、音が出るのですが、富士通に切り替えると、CDはもちろん、起動時の音すら出なくなってしまいました。 富士通に問い合わせたところ、他社のディスプレイを使用している場合は確認が取れない、ということでした。 どのようにしたら音が出るようになるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 音がでなくなりました

    OSはWindowsXPです。 音がでなくなりました。 ボリュームを最大にしてもでなくなりました。 ヘッドホンをつけるとちゃんとおとがきこえるのですが、ヘッドホンをはずしてもヘッドホンをつけている状態のままのようです、解決策のわかる方、どうぞおしえてください。

  • スピーカーからの音が小さいです

    新しくPCを購入しました。ディスプレイは別売りのもので、スピーカーがついていないので、昔使っていた富士通のFM-V(相当古い機種)付属のスピーカー(2ch)を取り付けました。すると出力される音が非常に小さいんです。スピーカーの種類の設定も「デスクトップステレオスピーカー」に設定してあります。で、ボリュームコントロールを最大にして、MediaPlayer等の音量も最大にした上で出力しても小さいです。でもイヤホンをさして聞いてみると、イヤホンからの音量は十分なんです。情報としては不十分かもしれませんが、この状態でスピーカーからの音量が小さい原因はわかりますでしょうか?

  • パソコンから音が出ない!!

    先日、パソコンから全く音が出なくなりました。 オーディオデバイスのプロパティを開くと、 音量のタグで オーディオデバイス なし という表示が出て音量が変えられなくなっていました。 なので使っているパソコン(FMV-BIBLO NB50K *WinXP)の公式デバイスを富士通のホームページから再インストールしてみたら、 その時はほとんどの音が出るようになったのですが(映画のHPなどフラッシュ形式の音が出なかったです。MIDIも作れなかったです) 次に電源を入れた時から、起動音しか鳴らなくなってしまいました。 ちなみに再インストールをしても音量だけは変えられなくなって、 右下の音量のアイコンもなんか安っぽい絵になってて全く変えられませんでした。 もうお手上げです。iTunesも、youtubeも、HPも音が出ないし、 MIDIを作りたいのにシーケンスソフトを開くと「MIDIデバイスオープンに失敗しました」というエラーが出て音がでないし……。 どなたか分かる方、解決法を教えてください。 よろしくお願いします。