• ベストアンサー

SONY メモリースティック デュオ MSH-M128N 128MB

PSP用にこのメモリースティックメモリースティックを買おうと思うのですが、僕はMP3形式でメモリースティックに音楽を保存しようと思っています。でもこのメモリースティックはMP3に対応していない、というようなレビューを読みました。本当にMP3に対応していないのでしょうか??また、128MBのメモリースティックは合計で何分ぐらい曲が入るのか教えて下さい。ご回答おまちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

どこで聞いたのか分かりませんが、問題なく使えます。 MP3形式が再生出来るかどうかはメモリースティックの問題ではなく、再生機器側の問題です。 PSPはMP3形式に対応しているので問題ありません。 曲はMP3のビットレートに大きく左右されますが、128kbpsで2時間強程度です。

参考URL:
http://www.sony.jp/products/ms/lineup/index.html
beena
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。このメモリースティックを買って音楽を取り込もうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリースティックDUOに多くの曲数を保存したい

    初めてこちらのサイトで質問させていただきます。windowsXP/MEDIAplayer/mp3を使っています。 128mbのメモリースティックDUOにCDから音楽をコピーしたのですが30曲くらいしか入りません。 音質が劣化してもいいので曲数を多く保存したいのですが…。 方法を教えてください。PSPで聴くつもりです。

  • メモリースティックDuoとBeatJam

    私はノートPCでBeatJamを使ってCDを取り込んでいるのですが つい先日、この取り込んだ曲をメモリースティックに取り込むことが できることを知りました! 調べてみると、PCに取り込んだ曲は「OpenMG」という形式で 保存されていることが分かりました。 さらに調べると「メモリースティックDuo」がその形式に対応しており これならBeatJamで使える(らしい)ということまでは分かりました。 ここで一つ疑問が浮かびました。 DuoにはDuoとPro Duoのタイプがあるのですが、あるサイトで DuoはOpenMGに対応しているがPro Duoは対応していないと書いてありました。 (直接的に「OpenMG非対応」と書いてあったのではなく、「著作権保護 ×」と 書いてあったと思います。この「著作権保護 ×」は「OpenMG非対応」とは 同じ意味なのでしょうか、違う意味なのでしょうか。) Pro Duoの方が新しそうだし対応してそうだななんて勝手に思ったのですが DuoもPro Duoも機能・性能的に同じ(OpenMG対応)なのでしょうか。 ソニーのサイトなども見ましたが、よく分からなかったのでお願いします。 さらに、OpenMGつながりでもう一つ気になったことがあるのですが 詳しく検索していると「OpenMG(ATRAC3)形式」という文字をよく目にしました。 この(カッコ)でくくられている「ATRAC3」という形式は イコールOpenMGとも呼ばれている、と解釈して良いのでしょうか。 最後にもう一つ気になったことがあるのですが・・・ PSPがこのメモリースティックに対応していると聞き、PSPのサイトに行ってみると 「ATRAC3形式」の音楽はPSPで聞けるということが書いてあったのですが、 OpneMGとは書いてありませんでした。やはりこの2つは別物なのでしょうか。 長々と申し訳ないです。よろしくお願い致します。

  • SONYのメモリースティックDUOについて

    SONYのメモリースティックDUOについてなのですが、1GBの要領でメモリースティックの真ん中「PSP」とかいてあるやつが定価約10000円くらいでPSPとはかいていないやつが焼く3000円くらいなのですが両者の違いはなんなのでしょうか?「PSP」とかいてないやつでも実際ゲームの保存はできるみたいですし・・・

  • sonicstageに入っている曲をMP3形式でメモリースティックDUOに落としたい

    現在、PCがVAIOで音楽ソフトはsonicstageを使っています。このソフトに入っている曲をMP3形式にしてメモリースティックDUOに保存したいのですが、 (1)できますか? (2)できるなら、やり方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • メモリースティックDUOについて

     何年か前にデジカメ用に一回だけメモリーカードを買っただけでよく分からないのですが、最近ソニーエリクソン製の携帯電話に機種変更したらメモリーカードがメモリースティックDUOでした。  携帯の説明書を見るとメモリースティックDUOはメモリースティックを小型化したものでさらにマジックゲート対応の物じゃないと音楽などの著作権のあるものを保存できないことまでは分かりました。  ですが携帯のメモリーの差込み口のカバーにはメモリースティックPRO DUOとあります。オークションなどで見てもメモリースティックにはDUOとPRO DUOがあるのですが 1 DUOとPRO DUOはどうちがうのでしょうか? 2 例えばメモリースティックに50MB~100MB程度しか   入れない場合、512MBのカードと2GBや4GBのカードを   利用した場合で容量が多いカードを使うことで転送が遅くなった   りなど不具合はあるのでしょうか? 3 ソニー製とサンディスク製を見かけるのですが両者に差は有るのでしょうか?

  • メモリースティックの容量について

    こんにちは、素人です。プレイステーションポータブル(PSP)のメモリースティックDUO(32M)に音楽をダウンロードしました。CDから一度PCにMP3で取り込んで、USB接続でドラッグして落としました。曲は一曲約3分(MP3のサイズで3M)。10曲しか入りませんでした。32Mのメモリースティックとはこんなものなんでしょうか?ゲームのセーブデータはほとんどメモリー使っていません。もっと50曲くらいは楽に入るものかと思っていたのですが‥。私のやり方が悪いのでしょうか?もっと圧縮できるのでしょうか?あったら教えてください。お願いします。

  • ソニーのメモリースティック

    PSPで使っている(といっても保存したことがありません)ソニー製のメモリースティックプロデュオを、エレコム製のカードリーダーを使ってパナソニックのPCに読み込ませようとすると読み込ませられませんでした。 いろいろ調べてみると、ソニー製のメモリースティックはソニー製の専用メモリースティックが必要、というようなことをチラっと見かけたのですが、本当なのでしょうか? だとしたら、かなり不便ですね。 逆に、ソニー製以外のメモリースティックであれば、エレコム製のカードリーダーでも読み取れるのでしょうか? その場合、ソニー製以外のメモリースティックはPSPで認識されるのでしょうか? どなたかご教示くださいませっ。

  • メモリースティックデュオ について

    PSPに使うメモリースティックデュオ について、お尋ねします。 いろんな容量のものが出ていますが どれが最適なんでしょうか? 人によりますかしら? また『PSP対応』と書かれているものとそうでないものがありますが、書かれていないものは使えないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • PSP用メモリースティックDuoについて

    PSPを購入しようと考えているのですが、メモリースティックは何MBくらいのを選べば、快適に動くのでしょうか?ちなみに音楽、動画、写真、ブラウザなどはやらず、純粋にゲームをするだけです。 とりあえず、首都高バトルとかをやりたいと思っています。

  • メモリースティックDuo?

    トルネでPS3本体に録画したテレビを、PSP(メモリースティックPro Duo 16GB挿入済み)に転送しようとしたところ「メモリースティックを挿入してください」というメッセージが出ました。 メモリースティックとメモリースティックProDuoは違うものなのですか?それとも偽者(オークションで落札、ゲームや音楽は問題なく使用できています)?

このQ&Aのポイント
  • 胡蝶蘭の植え替えは2~3年に1度が適切ですが、花芽の数が減少している場合は再度植え替えを検討する必要があります。
  • 胡蝶蘭の植え替えは定期的に行うことで、根の健康を保ち花芽の数も増やすことができます。
  • 植え替えをする際には、新しい鉢や土、肥料などを用意し、適切な環境下で行うことがポイントです。
回答を見る